新井 鐘洪

国際マインド日本教育学院 専任講師
講師カテゴリー
- 安全大会
- セルフマネジメント
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
島根県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1948年島根県で生まれる。現在71歳。
24歳の時、広島でドライブインを開業し、ホテル支配人、テレビのレポーター等を経験する。
車が好きで21歳から自動車レースを始めツーリングカーレースで、優勝経験あり。
42歳の時、4店舗になった事業が行き詰まり、全て清算して、土方をする。
資格を取り、たくさんの国家資格を取り、現場監督を務める。
63歳の定年を機に上京し、妻と一緒にキリスト教神学校に入り、65歳でGNM埼玉教会の牧師として教役を始める。
心の大切さを思い、宗教を問わず学べる場をと、国際マインド学院で講師資格を取得。
教会運営の傍ら、狭山市を中心に心に関する講演会を実施している。
講演テーマ
【心の教育の大切さ】
現代教育の問題点を反省し、私どもは『マインドの変化が人生を変え、マインドの変化が社会を変える』をモットーに働きかけを行っている。人は心が強められ、心が幸せになれば、いかなる状況にも勝つことができる。そして、川に流れる道があるように、心にも流れる道がある。成功した人、誤った人のマインドを調べ、心の方程式を学んでいく。
【欲望と自制力】
車に例えれば欲望はエンジンで自制はブレーキにあたる。ブレーキの利かない車には怖くて乗れないように、自制力無くしては思う方向に、願うスピードで走れない。また、自制力の欠如は強い欲求不満を引き起こす。自制力は幼い頃に身に着けさせるのが有益。経済成長後の過剰な子供への愛は弱い心と自制力の不足現象を起こした。どのようにすれば自制力を身につけられるかを伝える。
【心の5段階】
水に水質レベルがあるように、心にも段階がある。良い水を求めてお金を使っても、良い心に投資する人は少ない。自分は今、どの段階にいるのか。麻薬やゲーム中毒、犯罪に至る一番下の人の心には、「自分を信じる」という共通点がある。どのようにしたら上がり、どのようにしたら落ちるのか、また、最高の心とは何かを事例を挙げながら考えていく。
【正しさのもたらす弊害】
私たちは「正しく生きるように」と教えられてきた。しかし正しさには両面性があり、ここでは「自分は正しい」と思うことの弊害を考えてみる。正しさは、思考を妨害し、視野を狭め、人を傲慢にし、敵対関係をつくり、孤立させる。自分の考えをいったん下ろし、心を交わすことから得られる広い世界を探る。
実績
・狭山市文化センターにて「こころの学校」を公開講座として月1回のペースで実施、2019年6月で30回になる。
・不定期でゲストを迎えての講演会を開催。「足で絵を描く画家の心の世界」「元死刑囚の回心の証」「韓国の代案学校生徒と
地元高校の交流会」「若いお母さんへの子育て応援講演」等。
フィリピンの学校教師へのマインド講習の講師を3年実施。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 藤井 大介オフィス・カバーズ 藤井社会保険労務士事務所 代表▶【ありきたりな研修は致しません!新人研修(マインドチェンジ編)】講師候補に入れる
- 佐藤 昌久本音ワークショップの「新人メンタルガス抜き職人」 目標達成原田メソッド認定パートナー、健康経営®アドバイザー、NLPプラクティショナー、NLPヒプノカウンセラー、心理カウンセラー、体育学修士(運動生理学)、中学校・高等学校教諭専修免許状(保健体育)、健康運動指導士、笑いヨガティーチャー(養成者70名)、スロージョギング®アドバンス、貯筋マイスター▶【うつ離職コストを抑制する本質の健康経営~”大谷マンダラ的”笑顔づくり~】講師候補に入れる
- 関口 美奈子株式会社pine 代表取締役 モテの女神、ベストセラー著者、結婚相談所代表、恋愛コンサルタント、婚活アドバイザー、インフルエンサー、YouTuber、コラムニスト、元銀座No.1ホステス▶【男女の違い、恋愛心理学を学んでビジネスに生かす】講師候補に入れる
- 鈴木 美和労働衛生コンサルタント 企業の経営を健康にする保健師 公認心理師 ソーシャルキャピタルアドバイザー▶【ストレスマネジメントで未来力をアップし安全職場を実現しよう】講師候補に入れる
- 三好 雄介【三好雄介|実践型リーダーシップ&組織強化スペシャリスト】 — 元陸上自衛官 × 経営者育成 × 体験型研修の第一人者 — プロフィール 名前: 三好雄介(みよし ゆうすけ) 拠点: 愛媛県 役職: 📌 えひめ中小企業研究所 代表(企業研修・組織改革コンサルティング) 📌 自衛官募集相談員(若者育成・キャリア支援) 📌 認定心理士(組織心理・ハラスメント対策の専門家) 🌟三好雄介が提供できる価値 ✅ 体験型リーダーシップ研修 → 元陸上自衛官が教える"決断力"と"統率力"の磨き方 ✅ 組織の強化・改革 → 企業の人材マネジメント改善・ハラスメント対策の実践支援 ✅ メンタルタフネス強化 → "動じないリーダー"を育成する心理学×実戦トレーニング ✅ チームビルディング研修 → ハンズオントレーニング(サバゲー研修)で学ぶ戦略的コミュニケーション 💡 企業のこんな悩みに応えます! ☑ 「社内のコミュニケーションが悪く、組織がまとまらない」 ☑ 「リーダー層の決断力・実行力を高めたい」 ☑ 「ハラスメント問題を根本から解決し、風通しのいい職場を作りたい」 ☑ 「新入社員・若手の育成プログラムを強化したい」 🔥 経歴・実績 📍 【2006年】 陸上自衛隊入隊(第35普通科連隊) 📍 【2009年】 陸曹候補生課程を首席卒業 📍 【2010年】 新入隊員教育班長として100名以上の指導を担当 📍 【2011年】 東日本大震災支援(宮城県名取市) 📍 【2012年】 国連ハイチPKO派遣(警備小隊) 📍 【2015年】 教育隊 区隊付(班長指導役) 📍 【2015年】 自衛隊広報官として採用活動に貢献 📍 【2020年】 1等陸曹で退職 → 飲食店の店長に就任、売上1億円を達成 📍 【2021年】 えひめ中小企業研究所設立!企業研修・組織改革支援を開始 🎯 こんな方におすすめ! ✔ 経営者・リーダー層 → 組織強化・決断力向上・ハラスメント対策 ✔ 人事・教育担当者 → 企業の人材育成・社員のメンタルケア ✔ 新入社員・若手リーダー → チームビルディング・実戦型リーダー育成 📩 企業研修・講演のご依頼はこちら! 🌍 WEB: eelabo.net 📧 MAIL: info@eelabo.net 💡 なぜ三好雄介なのか? 💪 机上の空論ではなく"実戦で培った"リーダーシップを提供! 💡 心理学×自衛隊の経験を融合した、唯一無二のメソッド! 🎯 現場で役立つ"本当に使えるスキル"を、即実践できるカリキュラムで提供! 🔥 あなたの組織の課題、"即"解決します! 🔥▶【パワハラから指導へ【180分】】講師候補に入れる
- 百瀬 由璃絵教育学博士(東京大学) 東京大学社会科学研究所特任助教 元日本テレビ系列アナウンサー▶【多様な人材活躍:マイノリティが活躍する職場とは】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』