松井 裕一朗

松井 裕一朗 (まつい ゆういちろう)
ミネルヴァベリタス株式会社 代表取締役
事業継続協会 日本支部 代表理事
大阪市 新型インフルエンザ等対策有識者会議 委員
大阪府商工会連合会 事業継続計画策定支援研究委員会 委員長
日本品質保証機構 事業継続マネジメント支援制度開発委員会 委員
日本能率協会 事業継続/情報セキュリティ分野 技術専門家
講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- ウイルス・感染症
- 環境・防災・防犯
- 防災
- BCP
出身地・ゆかりの地
大阪府
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
プロフィール
外資系企業・国内企業・官公庁を対象に ”防災、事業継続、危機管理”などのリスクマネジメントに関するコンサルティング業務に従事する一方、自治体などの有識者会議の委員や専門家としても活動。
事業継続の専門家として「The BCI Asia Awards」を4年連続(2015年~2018年)受賞。
2018年の「The BCI Global Awards」では、東南アジア地域ならびに日本人初の「Hall of Fame(栄誉の殿堂)」入りを果たす。
悩める組織に”本当”のコンサルティングを提供すべく、現役のコンサルタントとして活動中。
★各自治体や公的機関、業界団体、更には年間200社以上の中小企業をコンサルティング★
【資格】
・英国BCI認定事業継続プロフェッショナルメンバー
・JRCA認定ISMS(ISO/IEC 27001)審査員補
・JRCA認定QMS(ISO 9001)審査員補
・IRCA認定BCMS(ISO 22301)審査員補
・JIPDEC認定PMS(JIS Q 15001)審査員補
講演テーマ
【防災と事業継続 ~自然災害・人為災害 脅威に負けない組織作り~】
【地震対策としてのBCPからの脱却 ~本当の事業継続とは~】
【組合における「事業継続計画(BCP)」策定のススメ】
【製造業における「事業継続計画(BCP)」策定のススメ】
【サービス業における「事業継続計画(BCP)」策定のススメ】
【サプライチェーンにおける「事業継続計画(BCP)」策定のススメ】
【事業継続計画(BCP)と事業継続マネジメント(BCM)】
【ISO 22301「事業継続マネジメントシステム」の構築】
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
あなたにおすすめの講師一覧
- 松島 康生◆災害リスク評価研究所 代表(災害リスクアドバイザー) ・立正大学 外部研究員 ・BCPコンサルタントアドバイザー ・全国のFMラジオ防災番組パーソナリティ解説者▶【首都直下地震 マグニチュード7に備える地震防災セミナー】講師候補に入れる
- 山村 武彦防災システム研究所 所長、防災・危機管理アドバイザー講師候補に入れる
- 高須賀 顕一般社団法人日本災害救助支援機構 代表理事 元陸上自衛隊 危機管理担当者 NBC部隊指導者 教育隊教官▶【物心両面の準備~災害現場で起こっていたこと~】講師候補に入れる
- 櫻澤 博文医師(日本産業衛生学会認定指導医・専門医)、 労働衛生コンサルタント、 医学博士、社会健康医学修士 「メンタル産業医」命名者、健幸経営提唱者▶【《健幸経営における人的資産投資》働きやすい職場づくりのヒント】講師候補に入れる
- 新名 史典株式会社Smart Presen 代表取締役 プレゼンテーションコンサルタント▶【人と組織を動かすプレゼンテーション】講師候補に入れる
- 岩崎 恵美子インフルエンザの権威 株式会社健康予防政策機構代表▶【新型インフルエンザ対策】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>はるな愛氏講演会『一人ひとりの個性があって、えぇねんで!』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>千房株式会社 会長 中井政嗣氏講演会『「できるやんか!」~人間って欠けているから伸びるんや~』