高田 敦史
元トヨタ自動車 レクサスブランドマネジメント部長
A.T. Marketing Solution代表
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
奈良県
プロフィール
1961年 奈良県生まれ。桐朋中学校、桐朋高等学校。一橋大学卒業。
1985年 トヨタ自動車株式会社入社。
宣伝部に配属され、イベント企画、メディア手配、広告制作など、宣伝部の全領域を経験。
1993年 商品企画部に異動。
消費者のライフスタイル分析と新コンセプト車の企画業務を担当。Will ViやFun Cargo
(現行モデル名:ラクティス)といった若者向けの車を世に送り出す。
2000年 海外駐在。
タイにて現地生産モデルの商品企画、広告企画。
その後、シンガポールにてアジア全域の商品企画責任者に就任。
2005年 アジアから帰国し、商品企画部に異動。
クラウン、86、レクサス各モデルの商品企画担当室長。
その後、全モデル×全世界の導入プランの作成担当室長。
2009年 宣伝部の別会社化プロジェクト(Toyota Marketing Japan)を担当。
分社化後は自らマーケティングディレクターとして、REBORNプロジェクト等を通じ、トヨタの新しいイメージ
作りに貢献。
2012年 再び本社に戻り、レクサスブランドマネジメント部長に就任。
グローバル規模でのリブランド活動を推進。斬新な広告、イベントなどを通じて“クール”な高級車に生まれ変わら
せる。
2016年 A.T. Marketing Solutionを設立。
マーケティング戦略の企画からブランディング、コミュニケーションの実施施策についてのコンサルティング業
務、講演活動等を行う。
経済産業省 産地ブランディング活動(Local Creators’ Market)プロデューサー、一般社団法人ブランドマネージャー認定協会アドバイザー、広島修道大学非常勤講師等も務める。
講演テーマ
【トヨタで学んだ組織マネジメント~チャレンジできる組織に変革させる~】
【トヨタで学んだリーダーシップ~組織の士気を高めチャレンジ集団を作る~】
【トヨタで学んだカイゼン文化と変革マインド】
トヨタの強みであるカイゼン文化は製造現場だけの話ではない。事務部門においても、徹底した現状分析と問題解決の手法がOJT(教え教えられる文化)を通じて脈々と伝えられている。一方、最近では過去の成功に安住せず、トヨタ自身を変革する動きも活性化している。トヨタの両面を体験した経験から、トヨタの伝統的な強みと更にそれを変えていこうとする取り組みについてお話します。
【レクサスのブランド戦略】
1989年に誕生したレクサスは、究極の品質とおもてなしの接客によりわずか10年で米国ナンバー1の高級車ブランドとなった。その後も欧州、中近東、日本、中国にも導入を進めながら、2010年以降は大胆なブランドポジショニングの変更により進化を続けている。商品企画、ブランディングの両面から長年レクサスに関わってきた経験から、レクサスの戦略について具体的な話をするとともに、富裕層向けマーケティングについての示唆をご提供します。
【マーケティングの実践的活用】
多くの企業がマーケティングという言葉を使っているが、その定義や役割を明確に理解している社員は多くありません。トヨタ自動車での長年の実務経験や独立後の実例もふまえながら、「組織人として使えるマーケティング」、例えば、マーケティングとセールスのあるべき関係、マーケティングにおけるブランディングの役割等について分かりやすくお話します。
【モータリゼーションの未来と自動車販売】
【会社を50代で辞めて勝つ!】
実績
<講演>
トヨタ自動車 / 資生堂 / みずほ証券 / パナソニック / JTB / ポルシェジャパン / マクロミル / 電通デジタル / 日刊工業新聞 / ソウルドアウト / トヨタ協豊会 / Newspicksアカデミア / 宣伝会議社 / Antenna / アマナ / Camp Tokyo / Luxury Card / 博展 / 自動車研究会 / 自動車問題研究会 / 倉敷児島産業センター / 日本マーケティング協会 / ビジネスコーチ社 / 西岡塾 / Global Professionals / Asia Pacific Forum / 明治大学 / 早稲田大学 / 関西大学 / 法政大学 / 中央大学 / 青山学院大学 / 関東学園大学 / ヤンゴン経済大学 等多数
講演の特徴
私は1985年にトヨタ自動車に入社し、31年間にわたり商品企画、海外営業、広告・宣伝といった部門で「様々なトヨタ」を経験しました。その中で、「現地現物主義」、「カイゼン」といった企業文化を脈々と引き継ぎながらも、自ら変革への挑戦を続けていくことの重要性を学ぶことができました。私は2016年に独立し、現在は様々な会社のお手伝いをさせていただいていますが、企業を取り巻く環境が変わる中で、多くの会社が組織の変革に悩まれていると感じています。トヨタ時代の経験も題材にしながら、組織を変えるために必要なことや、マネジメントに求められる資質、行動等についてお話をさせていだだきます。
著書
『会社を50代で辞めて勝つ! 「終わった人」にならないための45のルール』(集英社 2019)
動画
その他
<メディア掲載>
新刊JP 「「自分から辞めて」50歳以上を待ち受ける企業のホンネとは」
日経ビジネスオンライン「会社辞めて勝つ 50代での独立、元トヨタ部長が指南」
エイチ「“驚きに満ちた体験”を提供するレクサスのブランディング」
Agenda note「レクサスに学ぶ「ファン育成」 鍵は人による“リアルな関係性”にあった」
宣伝会議「宣伝部が知っておくべき基礎知識、広告を可視化して社内理解を得る!」
ダイヤモンド・オンライン「「究極の品質」から「感情」へ日本発の世界ブランドが挑むマーケティングの模索」
THE PAGE「レクサスがカフェを経営する理由」
東洋経済オンライン「クルマ無し!「レクサス」新ショールーム戦略」
AERA dot.「アウディ、ベンツ、レクサス それぞれの高級車ブランドがカフェを重視する理由」
Harvard Business Review「豊田章男がレクサスの「テストドライバー」」
AERA dot.レクサス好調の理由は「ラグジュアリーの価値が、他人基準から自分基準にシフトしたから」
宣伝会議「レクサスというブランドの原点となる空間「INTERSECT BY LEXUS」」
一般財団法人 ブランド・マネージャー認定協会 「“日本主導”のマネジメントが「レクサス」のブランディングに必要だっ
同じカテゴリーの講師一覧
- 川野 智己組織づくりLABO代表 人材定着マイスター・転職定着マイスター▶【~もぅ採用コストを無駄にしない~中小企業のための人材定着・早期離職防止】講師候補に入れる
- たなか としひこパーシステンス合同会社 代表、経営コンサルタント▶【名経営者はどうして孫子を活用するのか?】講師候補に入れる
- 石角 卓株式会社 輝翔 代表取締役 新規事業企画家 シニアマーケット開発専門コンサルタント▶【第三の人生 新しいシニアの人生】講師候補に入れる
- 田代 賢フォーティーンヒルズカントリークラブ・ホテルウインザー 総支配人 1級販売士▶【『ヒト』こそ最も重要な経営資源 ちょっと待て!そのリストラ】講師候補に入れる
- 平尾 貴治株式会社シー・シー・アイ代表取締役社長 ドラッカー学会会員/社会保険労務士 OD(組織開発)ネットワークジャパン設立発起人▶【価値ある企業を実現するための『人と組織』の考え方~ホンネ討議が会社を変える~】講師候補に入れる
- 中村 朱美株式会社minitts 代表取締役▶【逆境に負けない強い中小企業の作り方~afterコロナの時代に向けて~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 高橋 礼華(髙橋 礼華)バドミントン元日本代表 リオオリンピック女子ダブルス金メダリスト▶【夢を実現させる3つの方法】講師候補に入れる
- 矢野 喬子女子サッカースクール More Smiles 所属 公益財団法人 日本サッカー協会公認B級コーチ▶【なでしこの組織力―組織の中で自分を発揮するには―】講師候補に入れる
- 国崎 信江株式会社危機管理教育研究所代表 危機管理アドバイザー講師候補に入れる
- 今泉 マユ子株式会社オフィスRM 代表取締役 管理栄養士 災害食専門員 食育指導士▶【防災食のポイントとコツ】講師候補に入れる
- 永田 雅乙(永田ラッパ)フードビジネスコンサルタント,天津商業大学・山西大学 客員教授▶【繁盛するお店の作り方】講師候補に入れる
- 松井 一郎前大阪府知事 前大阪市長▶【組織を束ねる力】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位野村 功次郎危機管理アドバイザー 日本で一人だけの防災家 世界一受けたい授業・防災スペシャリストの先生 THE突破ファイル・スーパーバイザー NHKニュースLIVEゆう5時防災コーナーの先生
▶【突然、大切な仲間・家族が心肺停止!~臆することなく救命処置をするために~】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』