諏訪 義久
![諏訪 義久](https://www.koushi-select.com/wp-content/themes/welcart_basic_child/up_img/1582251448-674928_1.jpg)
株式会社YY 代表取締役
経営コンサルタント、講師・講演家
結婚相談所フォーマリッジ 代表仲人士
婚活アドバイザー
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- 働き方改革・ワークライフバランス
- CS・ES
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- 問題解決
- 営業・接客・販売
- 新入社員研修
- 安全大会
- コミュニケーション
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- 学校教育・PTA・育児
- 受験・進路
- 学生向け
- ライフスタイル
- 衣生活・美容
出身地・ゆかりの地
福島県 東京都 大阪府
プロフィール
1972年9月 福島県会津若松市生まれ
公立高校、私立大学卒業
1995年4月 日本マクドナルド株式会社へ入社
店長として複数店舗の兼任し、QSC、ESやCSで数々の表彰、売上日本一を達成。
本社ではコスト削減の大きなプロジェクトにて目標を大幅達成し表彰される。
社内人材育成機関である「ハンバーガー大学」にてプロフェッサーとなる。
東日本大震災の後は、いち早くテレワークなど働き方改革を推進し、Eテレ「目指せ会社の星」へ出演。
またフランチャイズ店舗のコンサルティングによって、顧客満足度で2年連続全国1位を達成した。
20年勤務後、独立のため円満退社。
2016年3月 株式会社YY設立
飲食店やエステサロン、ネイルサロン、M&A案件などのコンサルティングで売上・利益の大幅アップの実績。
当時体毛の濃さに悩み脱毛へ通っていたサロンが突如閉店。自分の脱毛ができるエステサロン「ブランエミュ」を池袋に出店し、多くの顧客にご利用いただいている。
2017年 結婚相談所フォーマリッジ設立
晩婚化・少子化という大きな社会問題解決のために活動中。多くの成婚実績によって日本仲人協会から「カリスマ仲人士100選」に任命。
2018年より都立高校にて「社長のなり方」というテーマでのキャリア教育を実施。30校以上で授業してきた。
将来社会人となる高校生たちに、社会における大切な考え方、必要な行動などを熱く語り伝えている。
講演テーマ
【コミュニケーション力を磨く、魔法のトレーニング】
会社や組織において、「コミュニケーション力」は会社の業績やブランディングに欠かせない要素。またコミュニケーションによって、退職や心の病の原因ともなりうる、人としてベースとなる能力。コミュニケーション力でマクドナルドでベストパフォーマーとなった秘訣と、魔法のトレーニング方法をお伝えし、実践につかえるようになるための講演です。
また、良好なコミュニケーションによって、組織作りや、人間関係を良くしていき、総合的な会社のパフォーマンス向上を目指します。
社員にコミュニケーション力のアップをさせたいけれども、何から手をつけ、何を教えたらいいかわからない、人事担当や、営業リーダーの方、中間管理職の方のお役に立てること間違いなし。
【コミュニケーションに自信をつけるたった3つの習慣】
インターネットやSNSの発達により、人前でのコミュニケーションが苦手な人間が増えていると言われています。マクドナルドのアルバイト高校生たちでも習慣化するだけで自分のコミュニケーションに自信を持ち、人前で堂々とできる事をわかりやすくお伝えします。
【モチベーションアップの仕組みが生産性をあげる】
仕事において「やらされる」のと「やりたくてたまらない」のとでは大きく違う事は明確だと思います。やりたくてたまらないモチベーションに繋げるための仕組みやシステムを今までの実例を元にお話します。現在、弊社で働くアルバイトにもその仕組みを使って実績を上げています。
【集客よりも取組むべきの売上アップのための行動】
どのビジネスでも売り上げるために集客やマーケティングに悩み疲弊しているのではないでしょうか。本当に取組むべきことは机上の空論ではなく、現場スタッフや顧客の心にアプローチすることがとても大切。ビジネスに大切なのは、常に「人」である事を、過去の経験や事例を元にお伝えします。
実績
セミナー講演実績
2023年11月1日:東京都立荻窪高校でセミナー講演
2023年10月14日:練馬区立開進第三中学校でキャリアセミナー講演
2023年7月12日:東京都立富士森高校でセミナー講演
2023年6月21日:東京都立府中西高校でセミナー講演
2023年5月31日:東京都立東村山西高校でセミナー講演
2023年1月18日:東京都立田無高校でセミナー講演
2022年12月22日:東京都立美原高校でセミナー講演
2022年12月16日:東京都立富士森高校でセミナー講演
2022年12月14日:東京都立府中高校でセミナー講演
2022年12月13日:東京都立大山高校でセミナー講演
2022年10月8日:練馬区立開進第三中学校でセミナー講演
2022年9月28日:東京都立足立高校でセミナー講演
2021年12月18日:樺沢紫苑ウェブ心理塾にてセミナー講演
2021年10月20日:東京都立府中西高校でセミナー講演
2021年10月9日:練馬区立開進第三中学校でセミナー講演
2021年3月19日:東京都立小岩高校でセミナー講演
2021年3月18日:東京都立板橋高校でセミナー講演
2020年12月4日:東京都立立川国際中等教育学校でセミナー講演
2020年11月26日:東京都立美原高校でセミナー講演
2020年11月18日:東京都立千歳丘高校でセミナー講演
2020年11月11日:東京都立一橋高校でセミナー講演
2020年9月23日:東京都立八潮高校でセミナー講演
2020年9月16日:東京都立八潮高校でセミナー講演
2020年7月17日:栃木県立上山川高校でセミナー講演
2020年1月24日:東京都立六本木高校でセミナー講演
2020年1月15日:東京都立一橋高校でセミナー講演
2019年12月23日:東京都立足立東高校でセミナー講演
2019年11月27日:東京都立大山高校でセミナー講演
2019年11月13日:東京都立鷺宮高校でセミナー講演
2019年10月2日:東京都立羽村高校でセミナー講演
2019年3月19日:東京都立板橋高校でセミナー講演
2019年3月13日:東京都立小岩高校でセミナー講演
2018年12月20日:東京都立葛西南高校でセミナー講演
2018年10月17日:東京都立桜丘高校でセミナー講演
2016年2月6日:品川区立 豊葉の杜で講演
講演の特徴
★マクドナルド時代20年間で実際に経験した数多くの実績をもとに、本やインターネットの情報から得られない「真実」「本質」を語ります★
自身は経営者となり、失敗や成功の経験しながら、本当に大切な事を語ることができます。
講演後のアンケートにおいて、「学びがあった」「行動が変わる」の評価が5段階評価で4.5以上!!
同じカテゴリーの講師一覧
- 嶋 聡多摩大学客員教授(2015年4月より リーダーシップ論、国際経営論) ソフトバンク(株) 前社長室長 株式会社ミクシィ取締役▶【孫正義の参謀が語るAI・5G・IOT時代の経営戦略】講師候補に入れる
- 雪丸 瞳Hitomi Magic代表 イメージコンサルタント▶【0.5秒で好かれる印象になる「愛されコミュニケーション」】講師候補に入れる
- 植竹 剛株式会社チームのちから 代表取締役 店長養成道場 道場主 ロッテリア元ダメ店長▶【店長の心得~お店の良し悪しは店長で決まる~】講師候補に入れる
- 藤井 佐和子キャリアコンサルタント 株式会社キャリエーラ代表▶【一般職女性向けマインドアップ】講師候補に入れる
- 日向 崇文NEXT INNOVATION株式会社 CEO/Founder(代表取締役)▶【セールスハック】講師候補に入れる
- 澤木 祐子一般社団法人国際スタイリングカウンセラー協会 代表理事▶【装いブランディング】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』