後藤 恭子

管理栄養士
THP産業栄養指導者
Cheerful Givers株式会社 取締役
講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- 学校教育・PTA・育児
- 食育
- 育児・幼児教育
- ライフスタイル
- 食生活・料理・健康
出身地・ゆかりの地
埼玉県
プロフィール
元タニタ社員食堂の初代管理栄養士。
50年にわたり、企業・病院・銀行・福祉施設において栄養・減量指導、生活習慣改善方法、小児肥満、栄養士育成、冷凍食品開発などに携わる。
現在は長年培ってきた経験や指導法を基に全国で講演会を行う。
誰にでもわかりやすく、シンプルであること、そして「食事は美味しく楽しく食べるもの」であることをお伝えします。
講演テーマ
【健康寿命延伸のための食習慣】
人生100年といわれている時代、平均寿命も健康寿命も少しずつ延びていますが、その差がなかなか縮まりません。健康寿命を延ばすための食習慣の改善方法をお話します。
【正しいダイエットを身につけましょう】
ダイエットと言いますと、“極端に短時間で体重を減らす” “食事量を減らす”“ハードは運動をする”等で減量するだけを目的と考えている方が多いですが、本来、ダイエットとは「食習慣・生活習慣」です。正しいダイエット法を長年の指導と経験を基に、わかりやすくお話しします。
【生活習慣病にならないための生活とは】
生活習慣病は、その名の通り今までの習慣が原因で引き起こされる病気です。生活習慣病の改善方法を、その人に合った方法でわかりやすくお話しします。
【脱!糖尿病予備群】
現在の我が国の糖尿病・糖尿病予備群は2000万人ともいわれています。糖尿病の恐ろしさは合併症と共に、他のさまざまな病因が発症することです。糖尿病にならないための食事・生活習慣の改善方法を長年培ってきた指導と経験をもとにわかりやすくお話しします。
【親子で考える食育】
「大人が変われば子供は変わる」です。親子でどのような生活を送ればよいのか?ヒントをお話しします。
実績
全国の企業・医師会・教育福祉団体・公共団体が主催する講演会120以上。
講演の特徴
これまでに培ってきた指導経験や体験を基に、わかりやすくお話します。
また、聴講者の質問や疑問にもお応えしております。
著書
『管理栄養士のパイオニアが教える やさしい食事術』(評言社)
『ひとめでわかる100kcalダイエット』(文響社)
『教えて!後藤さん「もうダイエットは必要ない」って本当ですか?』(Kindle版)
『タニタ社員食堂初代レシピ考案者の太らない7つの法則』(学研パブリッシング)
動画
あなたにおすすめの講師一覧
- 中村 秀明博士 大学教員 研究者 救急救命士 米国救急医学会認定ITLSインストラクター▶【「救急車の適正利用」をArtとScienceから考える】講師候補に入れる
- 米山 真由美株式会社真米 代表取締役社長 施術家、ヒューマンプロデューサー▶【体と心をほぐして イキイキ健康教室】講師候補に入れる
- 西川 公平医学博士 公認心理師 専門行動療法士 CBTセンター所長▶【一般市民向け】講師候補に入れる
- 池田 ノリアキ~ 心と体の健康アドバイザー ~ ウォーキングトレーナー 池田ノリアキ ・厚生労働省・認定NPO認定 健康運動実践指導者 ・日本転倒予防学会認定 転倒予防指導士 ・東京商工会議所認定 健康経営アドバイザー ・大阪商工会議所認定 メンタルヘルス・マネジメント ・足と靴と健康協議会認定 シューフィッター ・分子整合医学美容食育協会認定 ファスティングマスター ・全日本ノルディック・ウォーク連盟公認指導員 ・日本ウォーキング協会公認ウォーキング指導員 ■ 吉本興業よしもとFAふるさとアスリート ■ JA全農「おにぎりダイエット+ウォーク」ウォーキング監修&セミナー講師▶【SDGs、健康経営、働き方改革に取組むための健康ウォーキング活用講座】講師候補に入れる
- 齋藤 篤志(株)ファシリテーションエンジニアリング 代表取締役 スピード複業トレーナー DDI認定ファシリテーター▶【仕事】講師候補に入れる
- 山口 明美株式会社3FACE 代表取締役▶【女性活躍とヘルスリテラシーの向上について】講師候補に入れる