辻 徹郎(てつまる)

辻 徹郎(てつまる)

辻 徹郎(てつまる) (つじ てつろう)

合同会社てつまる
介護予防系YouTuber(てつまるチャンネル)
高齢者専門運動指導者
柔道整復師

講師カテゴリー

  • 政治・経済
  • 地方創生・地域活性
  • 医学・医療・健康
  • 健康・運動
  • 環境・防災・防犯
  • 福祉・介護
  • 芸能・エンタメ・芸術
  • インフルエンサー

出身地・ゆかりの地

群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 福岡県

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

1989年生まれ。
中央医療学園専門学校に入学後、柔道整復師免許取得。

2016年、4年間勤めたデイサービスを退職し高齢者の体操の先生としての活動を開始する。
2019年、活動をしていく中で得た経験やノウハウを発信するためにYouTubeを始める。
約3年で登録者が3万人を超え、自治体や企業とタイアップする機会が増え「介護予防インフルエンサー」としてのポジションを確立する。

2021年、TBS系金曜ドラマ『石子と羽男』にて自身のYouTubeチャンネルの動画が起用される。
2023年、日本文芸社より著書『自然に体が強くなる高齢者の新しいレクリエーション』を出版。
2024年現在、全国の自治体や海外にて介護予防を広げるための活動を続けている。


高齢者が介護状態にならないための介護予防の事業をしています。
千葉を拠点に運動や体操を通して筋力低下や認知症予防を防ぎ、いつまでも自宅で生活してもらうためのお手伝いをさせていただいてます。

講演テーマ

【楽しみながら強くなる!介護予防脳トレ体操!】

会場で高齢者向けに椅子に座って体操を実施します。
足腰を動かす内容や、指先や発声をして行なう脳トレなどを休憩をはさみ
60分間開催します。

実績

【講演実績】
藪塚地域包括支援センター様主催「介護予防体操教室」(群馬県太田市)
ワーカーズ坂戸いきいき様主催「高齢者支え合いサポーター養成講座」(埼玉県坂戸市)
千葉県男女共同参画センター様主催「千葉県男女共同参画フェスティバル」(千葉県千葉市)
千葉市社会福祉協議会様主催各地での養成講座(千葉県千葉市)
万座温泉日進舘様主催「楽しみながら自然に身体が強くなる!脳トレ体操」(群馬県嬬恋村)
カムカム新蒲田「音楽と介護予防の祭典」(東京都大田区)

【メディア出演】
・『楽しみながら自然に体が強くなる 高齢者の新しいレクリエーション(日本文芸社)』(書籍出版)
・株式会社QOLサービス様発行介護誌『レクの達人』Vol.28 10月・11月号掲載
・TBS系金曜ドラマ『石子と羽男』出演
・J:COM『ジモト応援つながるNews』出演

講演の特徴

65歳以上の高齢者を対象に、座って体操をするというスタイルになります。
その場で手足を動かしたり、声を出したりすることで笑顔になり楽しい時間を過ごしていただけるように努めて参ります。

動画

https://youtu.be/S8wUieZwdRw?si=OJRmRWE2YN9NW46q

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

  • 足立 基浩
    足立 基浩
    和歌山大学副学長/同経済学部教授【ポストコロナのまちづくり】
    講師候補に入れる
  • 森本 登志男
    森本 登志男
    総務省委嘱 地域情報化アドバイザー 総務省委嘱 テレワークマネージャー キャリアシフト株式会社 代表取締役 一般社団法人 渋谷未来デザイン 顧問【テレワークとは?働き方改革最新事情と導入のコツ】
    講師候補に入れる
  • 松永 暢史
    松永 暢史
    教育作家 教育環境設定コンサルタント 音読道場指導者養成講座主任講師【男の子を伸ばすイクメンはここが違う!】
    講師候補に入れる
  • 笹谷 秀光
    笹谷 秀光
    CSR/SDGsコンサルタント 社会情報大学院大学客員教授 株式会社伊藤園元取締役【SDGs経営とは何か】
    講師候補に入れる
  • 櫻井 純
    櫻井 純
    株式会社土屋 新規事業部 SDGsチーム 櫻スタートラベル合同会社 代表 京都府言語聴覚士会 失語症者向け意思疎通支援者 一般社団法人日本ユニバーサルマナー協会 講師【ビジネスにおける合理的配慮】
    講師候補に入れる
  • 村松 知木
    村松 知木
    一般社団法人地方創生パートナーズネットワーク 代表理事/ 株式会社トラストバンク「ふるさとチョイス」観光戦略アドバイザー/ 観光庁「世界に誇る観光地を形成するためのDMO体制整備事業」専門人材/ 観光庁 インバウンドの地方誘客促進のための専門家/ 公益社団法人ひょうご観光本部等アドバイザー/ 一般社団法人大雪カムイミンタラDMO アドバイザー/ 株式会社マックアース アドバイザー ・監査役(大手スキー場運営会社)/ 山形市 商工観光部 観光戦略課 広域観光推進専門員/ 蔵王マウンテンリゾート形成推進連絡協議会アドバイザー/ あいおいニッセイ同和損保 観光分野に関するアドバイザー/ 内閣府「地域未来構想20オープンラボ」コーディネーター/ 経済産業省「地域の魅力発信による消費拡大事業」専門家/ 中小企業庁「JAPANブランド育成支援等事業」専門家/ 農林水産省「農山漁村振興交付金 広域推進ネットワーク事業」専門家/ 東京都「派遣型セミナー及びアドバイザー派遣事業事」専門家/ 株式会社NTTデータCCS ビジネスソリューション事業本部 アドバイザー/ 埼玉県 彩の国DMO強靭化検討委員会 委員 / 彩の国DMOマーケティングアドバイザー / 伊藤忠テクノソリューションズ(未来技術研究所アドバイザリー)【観光のIT/マーケティング】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。