中島 望

気象予報士
お天気キャスター
講師カテゴリー
- SDGs・ESG
- SDGs環境
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- 環境・防災・防犯
- 環境問題
- 防災
- 気象予報士
- 歴史・文化・科学
- 自然科学
出身地・ゆかりの地
岡山県
プロフィール
大学卒業後、民間の気象会社に入社。テレビ信州やNHK高松放送局等で気象キャスターとして勤務。
地域に密着した、地域特有のきめ細やかな予報の奥深さや難しさを実感。東日本大震災と西日本豪雨を経験し、
情報の必要性や使命感を覚える。現在は、講演会活動などを通して、防災や地球の魅力についても伝えている。
趣味でもあり特技でもあるスノーボードは、気象予報士への第一歩を踏み出す後押しをしてくれた大切な存在。
過去には、スノーボード専門誌の特集も監修。
【趣味・特技】
スノーボードと雪の予想 エコ料理 海と船。
2級小型船舶操縦士や健康気象アドバイザーなどの資格も持つ。
講演テーマ
【命を守るお話会~気象災害から身を守る】
変わりゆく気候に、激しくなる気象現象。災害からの身の守り方も、今まで通りで良いはずがありません!
大雨や台風・暑さから、自分の、家族の、大切な人の命を守る術を身に付けましょう。
そらの見方・くもの見方から易しく学んでいきます。
【お天気お姉さんに聞く!天気・防災・温暖化】
地球温暖化のウソ・ホント。近年の異常気象現象や植生の変化からも読み解きます。
そして、いざ!災害が迫っているとき、いつ何を・どのように備えて・どう行動するべきか考えていきましょう。
普段あまり聞けないような疑問・質問にも、ざっくばらんにお答えします。
【地震・台風・防災行動~自信を持って避難する】
「東日本大震災」と「西日本豪雨」 渦中での経験をもとに、激甚災害が頻発するこれからの時代を生き抜く術をお伝えします。
デマに惑わされない!群衆に流されない!そのために、自分の行動に自信を持てるようになりましょう。
【自然体験教室】
空と海と山の話。各種体験イベントに合わせて、空や自然の豆知識から自由研究のヒントまで、ご要望にもお応えします。
【天気を味方につけて健康に暮らす】
「病は気から」と言いますが、気持ちの問題とともに、天気の問題が大きいです。
四季の美しい日本には、春の花粉症、夏の熱中症、冬のヒートショックなど、気象に起因する病気が多く、
正しい知識と対策で、健康にくらすヒントをお伝えします。
実績
気候変動講演会in香川 講師兼ファシリテーター
高松地方気象台 防災気象講演会 司会兼話題提供
女木島・堂山自然体験教室 講師
岡山県視覚障害者協会 新春大会防災講演 講師
高齢者教室/小学校/公民館 出前授業・防災講座
著書
トランスワールドジャパンSNOWbording「天気を読んで THE DAYを当てる」(2015年1月号)
その他
メディア
テレビ信州 「ゆうがたGet!」「ニュース報道現場」(2008~2009)
NHK高松放送局「ゆう6かがわ」(2014~2018)
NHK岡山放送局「もぎたて」(2018~)
他、FMラジオ、Yahoo!動画、企業PVナレーション、各種イベントMCなど多数
【講師のPR】
空は、楽しみだけでなく、思考や人生・人間関係に至るまで、私にたくさんのことを教えてくれました。
心に寄り添い、地域に密着した情報を伝えることで、空に恩返しをしています。
あなたにおすすめの講師一覧
- 西谷 信広アペライオン株式会社 代表取締役 行動変革プロデューサー 戦略および営業コンサルタント 著者▶【ターニングポイント:これをすれば人生、圧倒的に差がつく(モチベーション)】講師候補に入れる
- 岩田 大こどもと学び 大研究所 代表 草苑保育専門学校非常勤講師 横浜こども専門学校非常勤講師 横浜リゾート&スポーツ専門学校非常勤講師 東京都保育士等キャリアアップ研修講師(現在:2団体にて乳児保育・幼児教育・マネジメント・保護者支援子育て支援・保健衛生安全対策を担当) 株式会社日本福祉総合研究所 研修コーディネーター▶【こどもの可能性を引き出す保育】講師候補に入れる
- 清水 国明タレント/自然暮らしの会代表▶【清水国明流セカンドライフのすすめ】講師候補に入れる
- 鈴木 香里武岸壁幼魚採集家 フィッシュヒーラー▶【岸壁幼魚採集~魚への興味・関心の入り口~】講師候補に入れる
- 室山 哲也日本科学技術ジャーナリスト会議(JASTJ)会長/東京都市大学特別教授/元NHK解説主幹▶【どうつくる?持続可能な社会~SDGsへの処方箋~】講師候補に入れる
- 海老原 美代子気象予報士 防災士 健康気象アドバイザー 地球温暖化防止コミュニケーター▶【暮らしと防災に生かす天気の知識】講師候補に入れる