江戸家 小猫
演芸家
演芸家(動物ものまね芸)
講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- 闘病経験
- 芸能・エンタメ・芸術
- その他芸術
出身地・ゆかりの地
東京都
プロフィール
1977年 東京生まれ・四代目猫八の長男
1985年 祖父と父と親子三代で初舞台
1995年 高校在学中にネフローゼ症候群を患う
2009年 立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科に入学
2009年 父、四代目猫八に入門
2011年 大学院修了後、二代目「江戸家小猫」襲名
2012年 三宅島自然ふれあい大使に任命
2012年 落語協会に入会
2015年 高知県観光特使に任命
2017年 花形演芸会 銀賞 受賞(国立演芸場)
2018年 花形演芸会 金賞 受賞(国立演芸場)
2019年 花形演芸会 大賞 受賞(国立演芸場)
2020年 浅草芸能大賞 新人賞 受賞
2020年 芸術選奨 文部科学大臣新人賞 受賞
ウグイス、カエル、秋の虫、江戸家伝統の芸はもちろんのこと、ヌー、テナガザル、アルパカ、鳴き声を知られていない動物のネタも数多くある。都内の寄席を中心に、全国各地での落語会、講演会、日本全国の動物園との繋がりから動物園イベントに出演する機会も増えている。
講演テーマ
【病に学んだ芸の道 ~楽しく生きる3ツのコツ~】
20代のすべてを病気(ネフローゼ症候群)と向き合うことに費やした人生。自分は江戸家の芸を継げないかもしれない・・・一度はあきらめかけた芸の道でしたが、30歳のときに転機を迎えます。病気との向き合い方を変えたとたん、遠回りと思っていた日々のすべてが「芸」につながる道となりました。青春と引き換えに病気が教えてくれた大切なこと、そこから生まれた小猫流の「楽しく生きる3ツのコツ」をお話します。もちろん江戸家の動物ものまね芸をたっぷり織り交ぜながら、楽しく聞いていただける内容です。
実績
全国各地の社会福祉協議会、人権講演会や、文化講演会 等
その他
<TV>
NHK俳句(NHK)演芸図鑑(NHK)天才てれびくんYOU(NHK)
マサカメTV(NHK)初笑い東西寄席(NHK)
みんなDEどーもくん!(NHK BS)
イグノーベル賞マジで狙ってみた(NHK BS)
徹子の部屋(テレ朝)笑点(日テレ)ニノさん(日テレ)
緑のコトノハ(BS朝日)お笑い演芸館(BS朝日)
<ラジオ>
真打ち競演(NHK)音まね工房(NHK)おとおばけのぼうけん(NHK)
すっぴん!(NHK)らんまんラジオ寄席(TBS)
おはようスプーン(ラジオ日本)落語deデート(文化放送)
くにまるジャパン極(文化放送)らくごのデンパ(文化放送)
午後の3枚おろし(文化放送)日曜はがんばらない(文化放送)
<コラム>
NHK俳句(NHKテキスト)「猫も歩けば「音」に当たる」
日経ビジネスオンライン「小猫も杓子も動物園」
同じカテゴリーの講師一覧
- 櫻井 純株式会社土屋 新規事業部 SDGsチーム 櫻スタートラベル合同会社 代表 京都府言語聴覚士会 失語症者向け意思疎通支援者 一般社団法人日本ユニバーサルマナー協会 講師▶【ビジネスにおける合理的配慮】講師候補に入れる
- 河村 シゲル放送作家・演出・プロデューサー 日本脚本家連盟・理事 日本音楽著作権協会会員 国際共立学園・国際理容美容専門学校・理事 Lady Madonna文化塾 主宰▶【唱歌に学ぶ、やまと心】講師候補に入れる
- 横山 直史国際環境家 環境経済人委員会(全国)設立代表 元 社団法人富士自然文化協会常務理事 埼玉県認定環境指導者▶【成長分野の環境ビジネス】講師候補に入れる
- 沼尾 ひろ子TVナレーター/フリーアナウンサー 言語ボイストレーナー NPO法人脳梗塞患者と失語症者の自立支援の会 代表理事 コミュニケーション研究教育機関 PLUS LIFE PROGRAM 代表▶【農を取り入れた豊かなライフスタイル】講師候補に入れる
- 林 裕之林歯科 歯科技工士 植物油研究家▶【「植物油と健康」 その病気、その疲労、「隠れ油」が原因です!】講師候補に入れる
- 安井 裕貴広島うつ専門カウンセリング こころの回復相談室 代表▶【私がうつを克服した体験から皆さんにお伝えしたいこと】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』