原田 雅史
原田 雅史 (はらだ まさし)
ハートフルブライトネス 代表
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
出身地・ゆかりの地
大阪府
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
プロフィール
専門は国際観光とメディア心理学。
2017年に琵琶湖の観光の英文雑誌「Journey Around Lake Biwa」を創刊。
学士(情報科学)、修士(発達・臨床心理学)、大学院研究生(宗教学)。
専門学校、大学等で勤務した経験を持つ。
講演テーマ
【心理社会的環境を意識した地方自治体の観光政策】
【国際観光におけるPRの心理学的役割】
【外国人観光客を迎えるココロと街づくり】
【琵琶湖地域と国際観光の可能性】
講演の特徴
講演では、プレゼンテーションを使い、観光関連の情報配信や街づくりなど、国際的な視点でわかり易く対話します。
また日本観光におけるアピールポイントを、心理的な視点で解説します。英語での質疑応答も可能です。
著書
琵琶湖の観光英文雑誌「Journey Around Lake Biwa」(Magzterなどで国際配信)
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
同じカテゴリーの講師一覧
- 金谷 俊一郎一般財団法人日本普及機構代表理事 歴史コメンテーター 歴史作家・歌舞伎狂言作者 日本史講師(東進ハイスクール)▶【「偉人の10代から学ぶ」 ※小学生~高校生、保護者向け】講師候補に入れる
- 小島 尚貴J-Tech Transfer and Trading 代表(輸出、国際技術移転事業) 共同通信社「政経懇話会」 講師 公益社団法人・福岡貿易会 アドバイザー 季刊『九州マーケティングアイズ』執筆陣(公益社団法人 日本マーケティング協会) 公益社団法人・国民文化研究会 会員 ㈱さくらTSY(旅行・東京) 取締役 福岡県よろず支援拠点 コーディネータ(輸出担当) 国産藺草農家を守る会(畳業界) 顧問 ㈱アリスコーポレーション 専属ランナー▶【貿易の現場から見えてきた、日本経済の知られざるリスクとチャンス】講師候補に入れる
- 黒田 クロ漫画家・漫遊書家/イラストレーター/講演家/大阪府守口市人権擁護委員/株式会社クロデザインスタジオ代表▶【考え方がその人の人生を決める(心がまえ)】講師候補に入れる
- 本折 浩之講師候補に入れる
- 安藤 竜二株式会社DDR代表取締役▶【Samurai Nippon Project】講師候補に入れる
- 三倉 信人株式会社MiraiResort 代表取締役 NAM合同会社 代表 / CEO 一般社団法人うさぎとひとの幸せを支える会 専務理事▶【外部CxOと乗り越えるビジネスの難所とは?】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』