上野 俊夫

上野俊夫事務所
経営コンサルタント及びコラムニスト
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- 事業承継・M&A
- ビジネス研修
- 営業・接客・販売
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1942年 5 月
東京品川生まれ
1965年 3 月
早稲田大学第一商業学部卒業。
卒業の10日に、前に父(48歳)の急逝により家業を継ぎ、上野食品株式会社の社長に就任。
1977年 6 月
日本初のカップみそ汁「スタンカップ」を開発し、コンビニ、弁当チェーンにて販売。大ヒット商品となり食品業界の注目を浴びる。
1989年11月
文部科学省認定のインターシッププログラムの資格試験(民間大使として日本の文化を外国に教えに行く資格)に合格。その後、教育ビデオの制作と販売、英語学校を経営。
1991年8月
大田区千鳥町に5階建て自社ビルと世田谷区等々力に社宅を新築し、10億円(9億円借入れ)を投資。
1994年 9 月
陶器釜めしセット(固形燃料使用)を開発し、大手通販会社と取引を開始。テレビショッピングを開始する。
2012年 1 月
M&Aで上野食品㈱を東証一部上場の㈱G-7ホールディングスに譲渡。引き続き2年間、代表取締役社長に就任。
2014年 1 月
上野食品㈱と㈱G7ジャパンフードサービスが合併し、㈱G7ジャパンフードサービス東京大田事業所として業務を継続。上野は退任し顧問に就任。
2012年4月
創業70周年記念の祝賀会を開催。
2014年1月
上野食品㈱と㈱G7ジャパンフードサービスが合併して㈱G7ジャパンフードサービス東京大田事業所として業務を継続。上野は退任し顧問に就任。
2014年12月
㈱G7ジャパンフードサービスの顧問退任。
2016年 4 月
立教大学大学院ビジネスデザイン研究科入学。
2018年 3 月
同研究科卒業、MBA(経営管理修士)取得。
2020年 3 月
経営コンサルタント並びにコラムニストとして活動する。"
講演テーマ
【元食品会社の社長が警告する安全で健康に良い食品を選ぶコツ!】
消費者が知らない危険な添加物&身体に良い食べ方とは
【シニアが準備すべきこれからの「本当の人生」とは!】
定年後の生き方の基本的ビジョン、自己実現の仕方
【会社経営を成功させる基本的経営理念について】
ステークホルダーに満足を与える経営哲学(理念)の内容と具体的例題
【長寿の中小企業経営に共通する成長要因と日本の企業文化について】
各社の経営理念、人材育成、イノベーション、危機管理、事業継承について
実績
◎上野流経営の神髄「ガラス張り経営の底力」
㈱小泉中央 若手経営者会講演 パナソニック電工創研㈱ 2010年12月9日
◎私の物の見方考え方、上野食品の経営理念と実践
東京中小企業同友会 品川、大田、目黒各支部 2005年9月16日~2010年
◎若心のすえ、切り拓いた市場を大手に奪われ、地獄を見る
東洋経済経営会報誌 2005年4月
◎好調な中にこそ危機が潜む「ピンチを救った執念とアイディア」
近代経営研究所刊行誌 代表中小企業診断士 根本 寛 2004年9月号
◎上野食品の理念と経営について 立正大学経営学部インタビュー
奥村直一、宮川 満、伊藤善夫各教授陣 2004年8月24日
講演の特徴
企業経営のアドバイス
(経営理念、イノベーション、人材育成、事業継承)
食品事業関係について講演可能です
著書
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 疋田 文明元気塾主宰経営ジャーナリスト▶【人を育て、企業を育てる高質経営のすすめ】講師候補に入れる
- 中村 聡一政治哲学者・リベラルアーツ教育研究者▶【リベラルアーツとはなにか】講師候補に入れる
- 廣川 州伸合資会社コンセプトデザイン研究所所長 /新規事業開発専門コンサルタント/日本初のパズル小説作家▶【中小企業が生き残るために】講師候補に入れる
- 吉川 孝之株式会社マナベル 代表取締役 株式会社じんざい社 パートナーコンサルタント▶【平成生まれの部下指導の具体策】講師候補に入れる
- 豊田 健一株式会社月刊総務 代表取締役社長 戦略総務研究所 所長 FOSC 代表理事 一般社団法人ワークDX推進機構 理事▶【守りから攻めへ!戦略総務実現のための思考方法】講師候補に入れる
- 増田 耕司アウトプット型人材育成コーチ▶【ナレッジの連鎖】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』