船坂 光弘

船坂 光弘

船坂 光弘 (ふなさか みつひろ)

ザ・ホスピタリティチーム株式会社 代表取締役

講師カテゴリー

  • 経営・ビジネス
  • 経営論・組織論・経営哲学
  • リーダーシップ・マネジメント
  • CS・ES
  • ビジネス研修
  • 営業・接客・販売

出身地・ゆかりの地

長野県

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

新卒でホテルのオープニングを経験し、以降17年間ホテルマンとして現場でホスピタリティを体現。
ホテルマン時代には、ベルマン、フロント、販売、バンケット、企画、宴会予約、ウェディングなど様々なセクションを経験し、業務改革のプロジェクトにも多数関わった。
2005年にホテルの業務改革プロジェクトのリーダーを務め、 ウェディング部門においてハード・ソフト両面で改革し、2005 年日本のホテルウェディング売上増部門では帝国ホテルを抜いて全国第1位となり、地方ホテルとしては異例の日本一を実現した。
その経験を生かしてホスピタリティこそサービス業の核心だと実感し、2008年にザ・ホスピタリティチーム株式会社を開業。いかにハードが良くてもスタッフの心、ホスピタリティが足りなければサービス業としてビジネスは上手くいかない。単なる接客を超えたホスピタリティビジネスの新たな可能性を感じ 、サービス業の課題を解決に導くコンサルティング・研修・講演等のサービスを展開している。
これまで、ホテル、ウェディング施設、トリマー業界、ドレスショップ 、旅館業、病院、介護 施設、小売業、 IT 業界等 500 社以上の経験と実績を持ち、様々な業種のホスピタリティの創造に向けたコンサルティングを全国で展開している。

<経歴>
1969年生まれ 長野県出身
1991年日本大学理工学部理工学部卒
1991年東洋観光事業ホテルブエナビスタ入社
2008年ザ・ホスピタリティチーム株式会社開業

■日本ホスピタリティ推進協会(JHMA)認定
ホスピタリティ・コーディネータ(認定 No. HC 00372)

講演テーマ

【これからの時代に求められる接客サービスとは?】

【これからの時代に求められるホスピタリティ・マネジメントとは?】

【接客サービスはサービスからホスピタリティの時代へ】

【これからの時代に求められる「満足」を超えた「感動」サービスを提供するには?】

【With・アフターコロナで求められる接客・店舗経営】

【ホスピタリティを経営戦略に生かして収益を最大化する】

【お客様からも、メンバーから愛されるホスピタリティチームのつくり方】

動画

船坂光弘のホスピタリティビジネスメソッド』(Youtubeチャンネル)

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

  • 久保 華図八
    久保 華図八
    株式会社九州壹組 代表取締役 有限会社バグジー 代表取締役
    講師候補に入れる
  • 上林 周平
    上林 周平
    株式会社シェイク 取締役【リーダーシップ】
    講師候補に入れる
  • 大場 弘枝
    大場 弘枝
    株式会社なごみ 代表取締役 接客コンテスト全国大会優勝(ファストフード) サービス接遇検定1級 人材開発コンサルタント 集客・CSコンサルタント 農山漁村発イノベーションサポートセンター専門家登録(中央・静岡・愛知) 【現場がイキイキと働くスタッフマネジメント】
    講師候補に入れる
  • 伊井田 峰士
    伊井田 峰士
    不動産仲介研究家 ソウルコネクション(株)代表【街の不動産会社から企業へ】
    講師候補に入れる
  • 大久保 幸世
    大久保 幸世
    ビズシード株式会社 代表取締役社長 創業手帳ファウンダー【起業、経営改善について】
    講師候補に入れる
  • 萩原 智子
    萩原 智子
    元競泳日本代表(シドニー五輪出場) 日本水泳連盟理事 日本知的障害者水泳連盟理事就任。 2020東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会アスリート委員 日本体操協会改革推進担当理事 【いつも笑顔で】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。