伊従 護
食品会社元広報・広告・マーケティングマネージャー
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- コンプライアンス・CSR
- ものづくり・製造業
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- ロジカルシンキング
- 問題解決
- 営業・接客・販売
- 新入社員研修
- 安全大会
- 防災・危機管理
- コミュニケーション
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- 学校教育・PTA・育児
- 食育
- スポーツ
- 監督・コーチ・指導者
- ライフスタイル
- 終活
出身地・ゆかりの地
北海道 東京都 米国 中国 タイ
プロフィール
大学卒業後、食品会社入社に入社、北海道の外食用・加工用食品商品営業から始め、その後は一貫して本社勤務。広告部門にてコマーシャル企画制作部門でメディア調達・企画、イベント企画立案などを通しマーケティング活動を深く学ぶ。海外事業部の新製品開発チームに異動し、M&A事業はじめ、当時の新素材の海外営業を任される。その後、新設組織の外食中食大手企業の攻略組織で大手外食営業集団のリーダーを務め、全体の戦略企画業務長も担当。その後、広報部門、飲料会社出向を経て物流統括部門の統括を経験、2015年に物流業界の改善取り組みに伴う全国講演で素人ながらプロを抜きその年の全国最高賞を受賞。その後、志願して2020オリンピック・パラリンピック大会運営組織員会(Tokyo2020)にて勤務。全競技会場の飲食に関する事業運営・企画管理担当部門で2年半勤務。帰任し再び広報部門にて勤務。現在は工場見学・食育イベント企画・運営、広報戦略の立案支援を行っている。
業務経験を活かし、「商品開発」「マーケティング」「リスクマネジメント」「食育」などの実務的テーマで講演や勉強会を企画、パーソナルセッション(個人)、企業への競争力強化サポートも順次計画中。
スポーツ観戦から、テニス、料理(調理師)、読書、街歩き、など趣味多数。介護・墓問題・実家空き家整理などの実経験に基づいたシニアのこれからの生活に関しても関心が高い
講演テーマ
【リスクマネジメントとメディア対応】
リスクマネジメントは組織運営のエンジンのひとつ。講座では組織におけるリスクマネジメントの設定の仕方を具体的に示していきます。その中で組織メンバーの気づきと自分事化を促します。最後は年度計画の項目に設定するまでを第1Sessionとしています。第2Sessionでは発生した事案(インシデント、クライシス)対応に関し、社会の目=メディアへの具体的対応と考え方を示します。
【イベントコンセプト設計】
「食育」イベント、子供たちへの教育を同企業としてアプローチしていくかのコンセプト設計をサポートします。
実績
自社内での講演、組織内でのSessionは日常OJTの一環として数多く実践してきている。
依頼され実施した外部企業、個人とのSessionも実績あり。
講演の特徴
演習も挟みながら講師との双方向で行う講義設計で受講者は自分事化出来るスキル、考え方を身に着けて頂くことが出来ます。
個人・企業の特徴も踏まえながら、企業からの依頼で有れば講義中は依頼社の一員としての意識で社内会議的な雰囲気でSessionを行います。(効果的な講義設計のため事前取材をさせていただく場合もあります)
同じカテゴリーの講師一覧
- 中野 美加株式会社ライフ・アンド・シード代表取締役 組織改革ファシリテーター・人材育成コンサルタント 株式会社エナジーソース アソシエイト・パートナー▶【自立・自走する組織を作る コーチングをベースにした部下との関わり】講師候補に入れる
- 千葉 圭介KSKパートナーズ株式会社 代表取締役 アドエンターグループ株式会社 代表取締役 CryptoLive OÜ (エストニア法人) CEO▶【AIと人間の未来】講師候補に入れる
- 木下 晴弘株式会社アビリティトレーニング 代表取締役▶【感動は人を動かす】講師候補に入れる
- 梅田 貴彦株式会社テンポイント 代表取締役 社会保険労務士法人オフィス・テンポイント 代表社員 特定非営利活動法人ららの家 理事 特定社会保険労務士 社会福祉士 採用定着士▶【中小企業の採用戦略と組織の作り方】講師候補に入れる
- 川野 智己組織づくりLABO代表 人材定着マイスター・転職定着マイスター▶【~もぅ採用コストを無駄にしない~中小企業のための人材定着・早期離職防止】講師候補に入れる
- 清水 優マーク・コンサルタント 代表▶【技術・営業・経営3面での全く異なる事業分野での成功の共通要因の解明】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』