福原 正人
ドリームアドバイザー(講演家)
予祝講師
社会福祉士
障害者相談支援専門員
国家資格キャリアコンサルタント
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
社会福祉法人TRUSTこころ 理事
社会福祉法人加古川市社会福祉協議会 相談員
一般社団法人こころ 外部アドバイザー
家庭教師
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 人権・福祉・介護
- 障がい・発達障害
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
兵庫県
プロフィール
1974年兵庫県加古川市生まれ。大学卒業後、平成9年4月兵庫県加古川市役所に奉職。在職中に重度心身障害児の次男の誕生と突然の別れを経験し、その次男との夢を叶えるため、2021年3月、24年間の公務員人生を卒業。現在は、フリーランスとして、「障害」「いのち」「夢・予祝」をテーマに、重度心身障害児の次男との人生や不登校の長男からの学びを講演として伝えるとともに「予祝講座」の講師を務める。さらに、次男との夢を叶えるため一般社団法人のアドバイザーをしながら、重度心身障害児施設を運営する法人の理事として仲間の夢の実現を応援している。
さらに、自らの学びを深めるため社会福祉士・ファイナンシャルプランナー・キャリアコンサルタント等の資格を取得し、加古川市社会福祉協議会において相談員としても市民の悩みなどの相談に応じている。
講演テーマ
【亡き息子から導かれた生き方と夢の叶え方】
「障害と共に生きる」とは?「ありのままに生きる」とは?重度心身障害をもって生まれ7歳で人生を終えた次男からの教え。中一で不登校になりそこから立ち直った長男からの教え。人生の師匠と呼ぶ二人の息子から教えられた「心が喜ぶ生き方」について伝えています。さらに、二人の息子の名を「夢叶」「夢生」と名付けたことから導かれた「夢を叶えるメソッド」である「予祝」について概要を紹介し、自身の夢や実際に夢を叶えた仲間の実績を見ていただいています。
実績
【講演】
■加古川市身体障害者福祉協会70周年記念講演会講師
■播磨町職員人権教育研修会講師
■加古川市平野地区人権・同和教育研修会講師
■但馬長寿の郷ジョイントまつり講師
■豊岡市立寺坂小学校PTA研修会講師
■加古川市立神吉中学校PTA家庭教育大学研修会講師
■「職業人と語ろう」講師
【ラジオ出演】
■インターネットラジオfmGIG 出演
■インターネットラジオMKB 出演
■インターネットラジオゆめのたね放送局 出演
【新聞掲載】
■神戸新聞「きらり人巡り」出演
講演の特徴
重度心身障害と共に生きた次男の誕生から別れまでの7年間の人生から、「障害」における意味を行政職員の経験も踏まえて画像と共に伝える。さらに、次男の生前に夢を叶えた唯一の家族旅行や、次男の生前・死後における仲間との出会い、その次男と、不登校になりそこから立ち直った長男から得た5つの学びを伝える。最後に夢を叶えるメソッドである「予祝」について概要を紹介し、夢を叶えた仲間の夢を画像や動画で届けることで、聴講者に「生きる意味」や、「夢を叶えることによる心が喜ぶ生き方」への一歩を踏み出す勇気を与える。
動画
https://youtu.be/BZEOuXcUDKA
https://youtu.be/q1nK9rl4f_g
同じカテゴリーの講師一覧
- 厨屋 雅友講師候補に入れる
- 瀧澤 博人・キックボクシング第十一代日本バンタム級王者 ・内閣総理大臣杯日本プロスポーツ大賞新人賞 ・ムエタイWMOインターナショナルフェザー級王者 ・株式会社TOP ROPEコミュニケーションズ 代表取締役▶【夢の見つけ方・目標を達成する方法】講師候補に入れる
- 塩谷 雅登山アドバイザー 写真アドバイザー▶【山歩きのすばらしさとレベルアップ法】講師候補に入れる
- 松沢 卓生株式会社浄法寺漆産業 代表取締役社長 NHK東北地方番組審議会 委員▶【「攻めの伝統工芸が日本を救う」 「浄法寺漆を中心とする国内産漆の現状と今後の課題」 「地域特産物を活かした起業について」】講師候補に入れる
- 竹内 よう株式会社プライムライズコンサルティング 代表取締役▶【業績を2倍に上げられる!組織づくり ■ 経営者視点でマネジメントできるリーダー(店長等)を育成する ~リーダーとして働きがい・生きがいを感じる意識改革~】講師候補に入れる
- 藤崎 進一(株)BigBang 代表取締役社長 Office夢幻 代表▶【フリーター」から『編集王』に…】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』