加藤 博章

関西学院大学国際学部兼任講師
航空自衛隊幹部学校兼任講師
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 政治
- 国際情勢
- SDGs・ESG
- SDGs入門
- 歴史・文化・科学
- 歴史
出身地・ゆかりの地
東京都 和歌山県 イギリス
プロフィール
1983(昭和58)年東京都生まれ。
専門は国際関係論、特に外交・安全保障、日本外交史。
名古屋大学大学院環境学研究科社会環境学専攻環境法政論講座単位取得満期退学後博士号取得(法学博士)。
防衛大学校総合安全保障研究科特別研究員、独立行政法人国立公文書館アジア歴史資料センター調査員、独立行政法人日本学術振興会特別研究員、ロンドン大学キングスカレッジ戦争研究学部客員研究員、東京福祉大学留学生教育センター特任講師、一般社団法人日本戦略研究フォーラム主任研究員、防衛大学校人文社会科学群人間文化学科兼任講師を経て、現在関西学院大学国際学部兼任講師。
主要共編著書
『自衛隊海外派遣の起源』(勁草書房)、『あらためて学ぶ日本と世界の現在地』(千倉書房)、『元国連事務次長 法眼健作回顧録』(吉田書店)がある。
Web論座、サキシル、JBPRESSなど、Web媒体への寄稿多数。
講演テーマ
【国際情勢】
新型コロナウイルスの蔓延、ロシアによるウクライナ侵攻と国際情勢は揺れ動いています。新型コロナウイルスによる隔離政策、中国の台頭、アメリカの分断、ロシアのウクライナ侵攻と世界には問題が山積しています。しかし、こうした事柄は日本と無関係ではありません。国際問題と日本の関係についてお話しします。
実績
取材:Voice of America(2021年9月23日、2021年10月25日)
講演:航空自衛隊幹部学校
講演の特徴
ここでは、現在の国際情勢の動きを分かりやすく解説しながら、日本はどうしていくべきなのかを話します。仕事上、国際情勢の知識が欲しい、ネットを見ても良く分からないから知りたいという方におすすめです。
著書
『自衛隊海外派遣の起源』 勁草書房 (2020)
『あらためて学ぶ日本と世界の現在地』千倉書房 (2019)
『元国連事務次長 法眼健作回顧録』吉田書店 (2015)
あなたにおすすめの講師一覧
- 志方 俊之帝京大学 法学部教授/軍事アナリスト▶【揺れる国際情勢と日本の安全保障】講師候補に入れる
- 中川 貴士生きるための学習塾「タカ塾」代表 オンラインフリースクール「and」代表 Cafe Cross 代表 学校法人立花学園立花高等学校 現職▶【不登校への対応】講師候補に入れる
- 石井 誠二Greenwich Associates Japan 株式会社 代表取締役▶【外資系企業への転職・サバイバル術】講師候補に入れる
- 八上 雅之公務員試験講師(指導歴15年以上)、企業・自治体研修講師、日本語教師、いしかわ観光特使▶【公務員試験の最短合格法を教えます!】講師候補に入れる
- 小川 和久軍事アナリスト 静岡県立大学 特任教授 特定非営利活動法人 国際変動研究所 理事長▶【ウクライナ戦争】講師候補に入れる
- 森本 敏拓殖大学顧問 / 元防衛大臣▶【当面する国際情勢と日本の課題】講師候補に入れる