山田 邦子
タレント
講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- 闘病経験
- 芸能・エンタメ・芸術
- タレント・モデル
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
■生年月日 1960年6月13日
■出身 東京生まれ
■資格 普通自動車免許 栄養士 長唄
■趣味 釣り、猫、長唄、プロレス、オペラ鑑賞、ドライブ、野球、相撲、妄想
1960年東京都生まれ。
1980年に芸能活動を開始し、翌1981年にデビュー曲『邦子のかわい子ぶりっ子バスガイド編』で有線大賞新人賞を受賞する。
1982年第20回ゴールデンアロー賞受賞(第27回でも受賞)、『オレたちひょうきん族』『やまだかつてないテレビ』 などでお茶の間の人気者となり、
1988年から1995年のNHK好きなタレント調査では、8年連続1位となった。また2018年には長唄名取『杵屋勝之邦(きねやかつのぶくに)』を襲名している。
また、2007年には乳がん発覚が発覚し、闘病生活を送る。その経験を生かして2008年にがんに対する知識と理解を呼びかけるチャリーティー団「スター混声合唱団」を設立。団長を務め全国各地にて活動中。厚生労働省のがん検診率向上委員を務める。
講演テーマ
【大丈夫だよ、がんばろう!】
2007年3月にテレビ番組収録時に乳がんが発覚。
番組で出会った医師を頼り、2度の手術約1カ月の放射線治療。
5年間のホルモン治療を経て現在は、年に1度の検診のみ。
13年が経ちとても元気になりました。
小さな頃から丈夫で、大きな病気に罹ったことが初めてだったので
当時は、わからないことだらけ。
医師や病院スタッフや同じ乳がんの患者さんらと知り合い、励まされました。
たくさんの芸能人にも呼びかけチャリティーコンサートの団長に。
<全国に検診の重要性、そしてなにより免疫力を上げる!>
ということを広めております。
この治療の流れから、声を出さずに座席に座ったままで
手も動かさずお客様が出来る、笑顔のストレッチと体幹を鍛えるポイントを教えます。
【いつも心の中に微笑みを】
【笑顔で行こう!】
実績
<主なメディア活動>
テレビ:「痛快!買い物ランド ショップ島」 他多数
ラジオ:NHKラジオ「ラジオ深夜便」、渋谷クロスFM「山田邦子のルーズベルトな夜」 他多数
執筆:報知新聞『邦子の釣りウキウキ』連載中
Web:Youtube「クニチャンネル」
舞台:山田邦子の門
著書
『大丈夫だよ、がんばろう!―私も、乳がんと闘っています』(主婦と生活社 2008)
『生き抜く力』(祥伝社 2021)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 金清 正洋株式会社たまや 代表取締役▶【1.インターネットに潜む危険】講師候補に入れる
- 塩崎 真士元・女性恐怖症のがんサバイバー / 医療機関専門 辞めない職場づくりコンサルタント▶【スタッフが辞めない職場を作る「心を動かす」コミュニケーションの原則 ~元・女性恐怖症が、女性95%の職場で500人と信頼を築いた、苦悩と感動の実体験より~】講師候補に入れる
- 安藤 徳光千葉ライフプラン研究会 代表▶【お金の殖やし方】講師候補に入れる
- 栗原 健児薬膳アドバイザー,中部栄養研究会主宰,ゲルソン療法を広める会主宰▶【私と妻の病気を克服した栄養療法とは(体験談)】講師候補に入れる
- 大西 雅仁ブランディングディレクター▶【ブランディングの重要性と、その実践について】講師候補に入れる
- 山口 通哲学冒険家/教育評論家/全盲のコメンテイター▶【障害から障生へ】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































