水野 達夫(ペンネーム:水野辰雄)

人口戦略家、元ネパール大使、
元神戸大学大学院国際協力研究科教授(国際関係論)
元海上保安大学校 尖閣領有権問題 特別講師
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 政治
- 国際情勢
- 地方創生・地域活性
- 法律
- 経営・ビジネス
- 事業承継・M&A
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- 法話
- 歴史・文化・科学
- 歴史
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
千葉県 東京都 神奈川県 大阪府 兵庫県 中国 フランス アイルランド
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
大阪生まれ。東大卒(社会学専攻)。中国語・英語研修の外交官として、数か国で在外勤務。一人っ子政策の厳しかった北京、多民族雑居繁栄の香港、出生率維持に成功しているフランス・パリ、中絶厳禁のカトリック国アイルランドなどに在勤の際、大使館業務のかたわら、それぞれの国の人口問題をライフワークとして研究、資料収集。退官後の専門は、対中対韓歴史領土問題を中心とする国際関係論と人口政策・外国人労働者論。過去、神戸大学大学院国際協力研究科、海上保安大学校、順天堂大学国際教養部などで教鞭。令和4年春の叙勲で、瑞宝中綬章を受章(4/29昭和の日の各紙にて発表)。
講演テーマ
【少子化、非婚化、後継者不足、人口減少に如何に対処するか】
日本は今、人口減少という未曽有の国難の中にある。2022年5月、世界一の大富豪イーロンマスク氏は「いずれ日本は消滅する」とツイート、衝撃が走ったが、論理的反論は聞こえない。むしろ、わが国の少子化対策の失敗で、廃校や廃屋・廃寺が増えるばかりだ。かかる中で、人々の意識改革、ザル法化している中絶関連法規の順守など、今まで見落とされていたグローバルな視点から、今後の現実的な起死回生策を考える。
実績
2022.5/10 大阪船場経済倶楽部の招きで、早朝講演会を実施。その案内チラシは、「水野達夫、ネパール」で検索すれば、Goole検索画面の冒頭あたりにUPされている。
2021.11/14 愛知県半田市公民館にて講演、
同9/11. 12. 富山県庁、富山県内のすべての市の後援を受けて、県内3か所で講演、
同8/1 岩手県盛岡市の県公会堂にて講演、
その他、通信大学のON LINE講座でも講演する等、実績多数。テーマは、いずれも「非婚化晩婚化を如何に防ぐか—日本再生の処方箋」。主催団体の希望で表現は、少しずつ異なるが、要するに「人口減少問題」。
講演の特徴
ウクライナのような国際情勢は、いくら詳しく勉強しても、時事知識、教養としての知識に留まるが、本件の場合、テーマが人々の日常生活に密着しているので、「わかりやすい」「身につまされる」と評判。特に、熊本県の赤ちゃんポスト「こうのとりのゆりかご」や「特別養子縁組」の話など、具体例に即した説明が多く、殆どの聴衆は、「今まで知らなかった」「子や孫に接するときに参考になる」とコメント、中には、「まるで堺屋太一のようだ」「講演や本の中身を映画化しては」と絶賛する人も。
著書
①警世時事小説「日本!起死回生」 (PHPエディターズグループ刊、税込み1650円)
②2022年の月刊Hanada5月号に「人口減少を悪化させる『中絶野放し』」とのタイトルで私の対談記事
その他
<専門ジャンル>
人口減少、非婚化、後継者不足、日本再生の処方箋
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 宮田 修フリージャーナリスト モンゴル国立ラジオ・テレビ大学客員教授▶【ジャーナリストから見た日本とモンゴルの関係について】講師候補に入れる
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 大勝 康弘株式会社大勝 代表取締役 命銘塾 塾頭 話芸・語芸研究所 主任研究員 セルフイベント実践会 代表▶【「能動的社員」になろう】講師候補に入れる
- 小谷 賢日本大学危機管理学部教授 PHP総研コンサルティングフェロー▶【安全保障問題とインテリジェンス】講師候補に入れる
- 中田 宏参議院議員 日本の構造研究所 代表 (元横浜市長 元衆議院議員)▶【街づくりは、人づくり】講師候補に入れる
- 塚田 幸道宗教法人 長昌寺 副住職▶【① 心に一輪の花を ~出会いと別れ~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』