河原 勇輝

◆株式会社Solar Crew COO
◆一般社団法人YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス 代表理事
◆ヨコハマSDGsデザインセンター 地域コーディネーター
◆認定NPO法人green bird 横浜南チーム リーダー
◆社会福祉法人たすけあい ゆい 評議員
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ダイバーシティ
- コンプライアンス・CSR
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 問題解決
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- SDGs・ESG
- SDGs入門
- SDGs環境
- SDGs企業の取り組み
- 人権・福祉・介護
- 障がい・発達障害
- ボランティア
- 環境・防災・防犯
- 環境問題
- 防災
出身地・ゆかりの地
神奈川県
プロフィール
中学卒業後、外構会社に就職。24歳でリフォーム&再エネ会社を設立。経営の中で地域に寄り添うことを学び、地域貢献やSDGsに取り組み始める。2033年には3軒に1軒が空き家になると予測されるほど深刻化する空き家問題、不足する避難所問題などを受け、2021年7月、空き家活用を主とする株式会社Solar Crewを立ち上げCOOとして活動中。まちづくりに関わる団体の役員やコーディネーター、ゴミ拾いを通したゆるい交流をはかりながら、産官学民を巻き込んだ住み続けられるまちづくりに専念している。
講演テーマ
【【「地域 × ビジネス」による持続可能なまちづくり】】
地域との交流で感じた深刻化する空き家問題、被災地支援で目にした不足する避難所問題に対し、空き家を活用した地域の防災拠点づくりをビジネスで解決することに取り組んでいます。
ここでは地域(産官学民)との交流機会の少ない企業がどのようにコミュニティを築き、連携しているか、また地域の課題に対して、ビジネスでどう立ち向かっているかなどをご紹介します。またご希望の方には、現在取り組んでいる活動を更に地域に寄り添った形にするお手伝いをさせていただきます。
【【教育とビジネスからみるSDGs×コミュニティ】】
小学校の総合授業で行うマイクロプラスチックとペットボトルのリサイクル、自治体との連携、個人の様々な経歴からみるSDGsなど、教育やビジネスの様々な視点からSDGsの取り組みをお伝えします。
またSDGsに取り組むにあたり、活動を展開するために必要なコミュニティをどのように拡大してきたのか、合わせてお話しいたします。
【【まちづくり】【SDGs】【ローカルコミュニティ】【地域コミュニティ × ビジネス】【地域課題 × ビジネス】【空き家活用を通した地域レジリエンスの向上】】
上記テーマにて講演も可能です。お気軽にご相談ください。
実績
【テレビ】
Live News α/フジテレビ、ハマナビ/テレビ神奈川、NEXT Company/BS11
【ラジオ】
TOKYO MORNING RADIO/J-WAVE、ZIP-FM、FM COCOLO
【新聞】
読売新聞、朝日新聞、NIKKEI ASIA、神奈川新聞、湯河原新聞 他多数
【WEB】
IDEAS FOR GOOD、SUUMOジャーナル 他多数
【登壇】
国連ハイレベル政治フォーラム(HLPF)2019、アジア太平洋国際フォーラム(ISAP)2019、サステナブル国際ブランド会議2021〜2022、みんなのEXPO(災害時の住環境・生活環境) 他多数
【書籍】
秀和システム「図解入門ビジネス 最新SDGsの手法とツールがよくわかる本」、マネジメント社「社長のためのSDGs実践経営」 他
講演の特徴
小学校での授業から企業や行政向けの講演まで経験しているため、受講対象者やテーマに沿った講演を心がけ、これまでの経験やノウハウを凝縮し、わかりやすくお伝えしています。
あなたにおすすめの講師一覧
- 原田 大二郎俳優・朗読指導▶【いじめなんかじゃ、くたばるもんか!】講師候補に入れる
- 浅井 浩一マネジメントケアリスト プロコーチ・心理カウンセラー 一般社団法人 日本マネジメントケアリスト協会 代表理事 公益財団法人 日本生産性本部 経営アカデミー コーディネーター 講師 経営研究所 フェロー 浅井浩一元気塾 塾長 内外情勢調査会 講師 日本リレーショナルリーダーシップ協会 顧問▶【助け合えば組織も個人も強くなる】講師候補に入れる
- 岩中 祥史ノンフィクション作家 株式会社エディットハウス 代表取締役▶【「県民性」をビジネスに活かすには】講師候補に入れる
- 早川 昇テクノゲートウェイ株式会社 代表取締役▶【累積約5000万円調達企業の社長がノウハウを解説利益が生まれる持続的クラウドファンディングセミナー】講師候補に入れる
- 竜田 健JAF加盟モータースポーツクラブ トライアルスタッフオン! 代表 JMRC中部ラリー部会 主催者部会員 タッフオン合資会社 代表社員 社長▶【地域振興とモータースポーツ】講師候補に入れる
- 岡田 晃大阪経済大学特別招聘教授 経済評論家▶【<経済全般>】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>はるな愛氏講演会『一人ひとりの個性があって、えぇねんで!』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>千房株式会社 会長 中井政嗣氏講演会『「できるやんか!」~人間って欠けているから伸びるんや~』