鹿島 清人

株式会社 ジリリータジャパン 代表取締役
志経営アドバイザー
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 金融・株式
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- 事業承継・M&A
- ビジネス研修
- コーチング
- 問題解決
- SDGs・ESG
- SDGs入門
- SDGs環境
- SDGs企業の取り組み
- ライフスタイル
- マネー・不動産
出身地・ゆかりの地
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 日本
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
三井住友銀行で30年間法人営業を行い、2021年9月末に早期退職し、経営コンサルタントとして独立しました。また、2021年11月に株式会社ジリリータジャパンを設立しました。20年続く事業と組織を創ることを目指しています。
中小企業診断士・FP1級・コーチング等の資格を活かし、経営コンサルティングを行っています。中小企業基盤整備機構では事業承継とSDGsの専門家として、兵庫県よろず支援拠点ではコーディネーターとして経営相談に応じています。また、東京リーガルマインドの梅田駅前本校で中小企業診断士講座の講師も務めています。
講演テーマ
【事業承継】
金融機関や商工会議所の職員向けに事業承継のセミナーを行っています。
テーマは、クライアントの要望により、事業承継の概要といった入門編から、事例を活用した実践向けのセミナーまで幅広く対応できます。
【ライフプランセミナー】
東京リーガルマインドを窓口に、大阪府の職員向けにライフプランセミナーを行いました。
テーマは、「コロナ禍で変わる?わたしたちのライフプラン」と、「人生100年時代のライフプラン」でした。分かりやすい事例を数多く交え、資産形成の重要性をわかりやすく伝えました。
【CSV経営は中小企業に活用できるか】
中小企業診断士の勉強会で、SDGsとCSV経営の共通点と相違点を説明し、中小企業に導入した事例を交え、導入する意義や、課題を説明しました。中小企業基盤整備機構という独立行政法人で中小企業アドバイザーを務めており、SDGsやCSV経営に取り組むことの意義と、取り組まないことのリスクなどを経営者に助言する中小企業診断士に正しく伝えることを意識しました。
実績
2022年7月29日に「経営者の志」というポッドキャストに出演しました。株式会社こえラボの経営者を志師塾という先生業の集まりで紹介され、出演しました。
講演の特徴
私のセミナーや研修は、基本的に分かりやすいとの評価を受けています。冗談や笑いを取るといったことはしませんが、受講する対象に合わせた話し方ができているようです。
分かりやすい理由は、実例を数多く紹介できるので、受講者がイメージを浮かべやすいということです。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 橋本 裕介ブリック労働法務事務所 代表社会保険労務士 公益社団法人国際経済労働研究所 研究員 近畿厚生局年金委員(年金シニアコンサルタント) 社会保険労務士(兵庫県社会保険労務士会所属)▶【【緊急企画(年金)】すぐにわかる『振替加算』の仕組みと支給漏れ対象者を見分ける ポイント】講師候補に入れる
- 武者 陵司武者リサーチ 代表▶【2017年のグローバル投資環境】講師候補に入れる
- 滝澤 聖悟講師候補に入れる
- 黒川 幸博生命保険業界28年の保険の専門家▶【賢くお金を増やす・守るマネーセミナー】講師候補に入れる
- 山崎 元講師候補に入れる
- 斎藤 精一郎社会経済学者・エコノミスト▶【これからの日本経済】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』