大竹 裕幸

株式会社スカイワード経営研究所 代表取締役
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
- 経営・ビジネス
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ものづくり・製造業
- ビジネス研修
- ロジカルシンキング
出身地・ゆかりの地
宮崎県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
会社員としての仕事の傍ら、新商品・新サービスのアイデア発想法について長年に亘って調査研究。2012年、それらの取組みが結実し、独自の体系・方法論・ノウハウからなる『大竹式アイデア発想法』を考案。
2013年4月、このアイデア発想法を通して我が国の企業と社会の発展に貢献したいとの思いから、当社を設立。
その後、商品開発の起点、つまり経営の原点とも言える新商品のアイデア発想の分野を中心に、魅力的な新商品の開発と優秀な商品開発人材の育成(能力開発)の両面で、セミナーと社員研修を通して全国の企業を親身にサポートし、現在に至る。
講演テーマ
【【アイデア発想セミナー】市場ニーズと経営資源を活かした新商品のアイデア発想】
新商品(消費財)の優れたアイデアを得るには、広い視点から、体系的にアプローチして、様々なアイデアが得られる発想法を活用することが前提となります。しかし、ご存じの通り、そのような発想法を見つけることは簡単ではありません。
当セミナーでは、これらの要件を満たす、当社独自のユニークな発想法の概略をお伝えします。当社のアイデア発想法は、自社の強みの商品や技術をフルに活かして、体系的・計画的に、考え得るありとあらゆる視点から、効率的に、市場の顕在ニーズと潜在ニーズを満たす新商品のアイデアを漏れなく発想することを、目指します。
このアイデア発想法は、メーカーの商品開発担当の方々の、次のような悩みや課題を解消するのに役立ちます。このような悩みや課題をお持ちの方は、是非とも当セミナーをご検討ください。
[社員]
・ これ迄の方法では良いアイデアが出てこなくなったので、新しい発想法を学びたい、
・ 新しく商品開発を担当するので、分かり易く効果的なアイデア発想法を身につけたい、
[役員、管理者]
・ 体系的に、効率良く、沢山の新商品のアイデアが得られる発想法を導入したい、
・ 商品開発担当のベテラン社員がもっと沢山の新商品のアイデアを発想できるよう、アイデア発想法に関する知識・ノウハウを向上/学び直しさせたい、
・ 商品開発部門の活気を取り戻すため、現在の商品開発やアイデア発想のプロセスを再構築したいので、参考になる情報が欲しい、
・ 新分野/新市場へ進出するため、あるいは、下請けの状況から抜け出すため、コアの商品や技術を活かして独自の魅力的な新商品を開発したいが、その具体的な方法が分からない、等
実績
日刊工業新聞社、東京商工会議所、等が主催するセミナー・研修および当社主催のセミナー・研修にて、多数の実績あり
講演の特徴
・座学だけではなく、アイデア発想の手法を具体的にご理解頂くため、演習の場も設定
著書
『中小企業のための新製品・サービス開発の極意』(発明推進協会 2014)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 小谷 あゆみフリーアナウンサー/エッセイスト▶【農業 食育 地域活性化】講師候補に入れる
- 金谷 俊一郎一般財団法人日本普及機構代表理事 歴史コメンテーター 歴史作家・歌舞伎狂言作者 日本史講師(東進ハイスクール)▶【「偉人の10代から学ぶ」 ※小学生~高校生、保護者向け】講師候補に入れる
- 大桃 美代子講師候補に入れる
- 岡部 佳子すみれナレッジ 代表 インバウンドビジョナリーアドバイザー 中国コーディネーター マナー研修講師▶【内なるグローバル化~外国人との共生社会で問われていることは?】講師候補に入れる
- 秋元 祥治株式会社やろまい 代表取締役 岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ チーフコーディネーター 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部EMC 教授 NPO法人G-net 理事(創業者)▶【企業のリソースを生かす新規事業の作り方】講師候補に入れる
- 中沢 智之日本販売促進サポート株式会社 代表取締役 小さなお店の販促サポーター 那須塩原インターネットテレビ代表▶【小さなお店の売上アップの基本!販促はじめの一歩】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』