濱脇 宏太
代表取締役
取締役
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
出身地・ゆかりの地
石川県 大阪府 兵庫県 沖縄県
プロフィール
1983年10月21日兵庫県明石生まれ。
大阪、石川、東京、沖縄を拠点とし、近年では年間累計12000人以上の前で講演を開催。
2013年1月にグローバルマネジメント株式会社設立
2014年1月講師業を開始
2017年5月会議室/展示場/スタジオの運営
2018年3月「Goods 新梅田シティ店」(セレクトショップ)をオープン
2019年5月訪問看護ステーションを開設
2020年8月店舗デザイン/フラワー空間プロデュース事業を開始
2020年11月エステサロンの集客、コンサルティング開始
2021年7月脱毛サロンの集客、コンサルティング開始
2022年1月人材紹介事業の会社と業務提携(集客)
2022年3月沖縄県うるま市にある、星空を見ながら体験できるテントサウナ付1戸建てコテージの集客、コンサルティング
2022年8月スポーツオンライン事業の集客、コンサルティング
2022年9月石川県金沢市(伏見台)に、スイーツ店をオープン
2022年10月沖縄県うるま市にあるガーリックシュリンプのキッチンカーの集客、コンサルティング
他、別会社で就労支援、訪問介護ステーションも立ち上げている。
講演テーマ
【成果を創るための基礎基本①】
コミュニケーションで大事なこと
自分ごとで捉える
初対面で会うときのポイント
自分の想いを表現する
仲良くなることの大切さ
仲良くなるために大切なポイント
アポ取りの極意
【成果を創るための基礎基本②】
コミュニケーション
講義の聞き方
場づくりの習慣
想いを小出しにする
T-upについて
繋がりたいと思われる自分になるには
実績
■社長の履歴書
https://donzoko-ceo.com/globalmanagement/
■社長インタビュー
https://shacho-interview.com/muryokeisai/interview-20220819.php
■the Focus(ザ・フォーカス)
https://thefocus-on.com/hamawaki_kota/
■週末、金沢。
https://www.weekend-kanazawa.com/entry/warabi-fushimidai
講演の特徴
成果を創るための基礎基本を具体例を出しながら、楽しく、分かりやすく伝えます。
著書
濱脇宏太の1日1分 自分と向き合える格言カレンダー(2023年4月1日予定)
同じカテゴリーの講師一覧
- Mac船水知育IT企業代表 起業家 21世紀型学童保育施設運営 デザイナー▶【21世紀を生き抜く子どもの育て方】講師候補に入れる
- 伊藤 元重東京大学名誉教授 学習院大学国際社会科学部教授▶【内外経済の読み方】講師候補に入れる
- 原田 宗亮有限会社原田左官工業所 代表取締役社長▶【新たな“プロ”の育て方 ~なぜ左官屋で若者と女性が活躍できるのか~】講師候補に入れる
- 福田 完次株式会社グラブポット 代表取締役 久良豊(大連)諮詢有限公司 CEO▶【中国進出済み企業、ビジネスリスク回避のために本社が知っておくこと】講師候補に入れる
- 高橋 俊介慶應義塾大学SFC研究所 上席所員▶【自律的キャリア形成】講師候補に入れる
- 松木 安太郎サッカー指導者▶【個性が組織を活かす方法】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』