小林 愛花
 
										
					
					
				Aika Chocolat代表 チョコアイカ
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
群馬県 東京都 日本
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
 03-3249-0666 03-3249-0666
- 西日本
 06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
・完全紹介制チョコレートECブランド『Aika Chocolat』代表
・マクアケ3日で半年分の予約が完売。470万over達成率4706%
 https://www.makuake.com/project/aikachocolat/
・TBSマニアさんチョコレートマニア決定戦でNo. 1マニアに
・ローソン商品開発(約400品プロデュース、ジョブチューン3回出演)→退職→世界一周チョコ旅7カ国31都市→『Aika Chocolat』設立
・メディア出演情報
 ・TBS『熱狂!1/365のマニアさん』にチョコマニアとして出演しNo.1に(2023年2月)
 ・人気スイーツメディアufu.単独取材(2023年2月)
  https://www.ufu-sweets.jp/chocolate/230201chocoica/
 ・上毛新聞(紙面、YouTube、ポッドキャスト)(2023年2月)
 ・FMぐんま(2023年2月)
 ・全米ラジオ『Sakura Radio USA』(2022年12月)
 ・TBS『ジョブチューン』(2021年5月、2022年1月、同年5月)
 ・TBS『坂上&指原のつぶれない店』(2019年9月)
 ・日経ウーマン、モノマガジン、日刊工業新聞など
・講演経験
東雲中学校、伊勢崎北小学校、前橋商業高校
群馬県出身。
3歳から祖母や母とお菓子作りをしていたので、幼少期からお菓子作りが大好き。
高校時代、サマースクールでアメリカのNASAに行き宇宙が好きになる。
大学では東京に上京し、物理学を学ぶ。
ローソンスイーツが好きすぎてローソンに入社。
入社3年目、念願の商品開発担当になり、
1万4000店舗に向け、約400品の商品をプロデュース。
有名TVジャッジ番組「ジョブチューン」3度出演。
商品開発をする中で、大量生産とは180°真逆の職人への憧れが募る。
そして、2022年に10年目でローソンを退職し世界一周チョコレートの旅へ出発。
7カ国31都市、75万歩のチョコの歩みを通して世界中150人のチョコクレイジーに出会う。
帰国後、完全紹介制「Aika Chocolat」をプロデュース。
人生に情熱の炎を灯してくれたチョコレートを通して、『人が輝く瞬間』を創造すべく活動中。
講演テーマ
【キャリア、人生の作り方】
ローソンに10年商品開発担当として勤めている中、ある日突然チョコレートに恋に落ちた。思い続けて約9年。満を持して退職し、世界一周チョコレート旅に出発し、7カ国31都市を経て、150人のチョコクレイジーに出会う。帰国後、物理学の知識を応用した、完全紹介制のショコラブランドを応援購入サイトマクアケにてスタート。開始3日で半年分の予約が完売し、買えないチョコレートへ。「情熱に従って生きる人生」をテーマに、講演活動も開始。
【ローソンで学んだマーケティング】
人の心を動かす商品やサービスとは
潜在ニーズとは
潜在ニーズの見つけ方
アイディアの作り方
約400品の商品をどのようにプロデュースしたのか
【クラウドファウンディング成功の秘密】
マーケティングの知識を駆使し、話題が話題を呼び、わらしべ長者的に大きな波を作っていく方法や効果的なLPの作成、キャッチコピーの作り方を、元ローソン商品開発ジョブチューン担当者が伝授。
実績
・TBS『熱狂!1/365のマニアさん』にチョコマニアとして出演しNo.1に(2023年2月)
 ・人気スイーツメディアufu.単独取材(2023年2月)
  https://www.ufu-sweets.jp/chocolate/230201chocoica/
 ・上毛新聞(紙面、YouTube、ポッドキャスト)(2023年2月)
 ・FMぐんま(2023年2月)
 ・全米ラジオ『Sakura Radio USA』(2022年12月)
 ・TBS『ジョブチューン』(2021年5月、2022年1月、同年5月)
 ・TBS『坂上&指原のつぶれない店』(2019年9月)
 ・日経ウーマン、モノマガジン、日刊工業新聞など
・講演経験
東雲中学校、伊勢崎北小学校、前橋商業高校
講演の特徴
元ミュージカル役者とバンドボーカルの経験から、高い温度感でライブ感を持って情熱的に巻き込むスタイルが特徴的。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
 03-3249-0666 03-3249-0666
- 西日本
 06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 野間口 毅大和総研 理事 日本証券アナリスト協会検定認定アナリスト 米国CFA協会認定証券アナリスト▶【内外経済と株式市場の見通し】講師候補に入れる
- 小西 みさを元アマゾン ジャパン広報本部長 AStory合同会社 代表▶【強い組織をつくる仕組み~アマゾンに学ぶ企業理念の浸透と実践~】講師候補に入れる
- 石垣 幸二海の手配師▶【好きなことを仕事にする】講師候補に入れる
- 高橋 由樹株式会社ブランディングボード 研究開発部 取締役 CTO 理系デザイナー 日本感性工学会 理事▶【感性工学を活用した野立て看板・アナログ広告の最新認知向上術】講師候補に入れる
- 千本 倖生KDDI創業者 京都大学 総長顧問 特別教授 ▶【《挑戦》「千に一つの奇跡をつかめ!」】講師候補に入れる
- 本折 浩之講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
 ▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』

 
			      




 
			    
 
			    
 
			    































