増田 好美

産業カウンセラー協会 産業カウンセラー
産業カウンセラー協会 認定講師
アライエール代表 メンタルメンテナンス
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- 働き方改革・ワークライフバランス
- ものづくり・製造業
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- ハラスメント
- 安全大会
- コミュニケーション
- メンタルヘルス
- セルフマネジメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
出身地・ゆかりの地
静岡県 愛知県 広島県 福岡県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
製造業自動車部品会社の技術社員として開発部門に従事。その間チームリーダーとして人材育成を兼任。
それまでの実績を評価されキャリアアドバイザー、メンタルサポートの任をスタート。
人材派遣業での経験で、マネージャー層、中間層へのメンタルサポートの手薄さに危機感を感じ独立。
現在『ビジネスパーソンのメンタルヘルスをホットラインにてサポートする』応援事業「アライエール」を立上げ活動中。
積極的に展示会などに出向き、ビジネスパーソンと直接会話。業界最新トレンドの情報を頂く傍ら、苦労話や夢、想いを伺い、『エール』を贈り続けている。
講演テーマ
【セルフコーチング】
社内外で人間力が試される昨今。資質向上を求められ、時に自分を発奮させなければならない場面に対し、自分らしさを保ちながら応えていくためには「コツ」がいる。
本来「コーチング」は他者へのサポートとして用いられる手法であるが、あえて自分に向けて行う「セルフコーチング」を提案。理論、プロセスをワークとともに紹介。自分らしさを保ちながら夢を実現、向上につなげる一つとしての「セルフコーチング」を、実践できるようになれるよう目指す。
【ハラスメント防止】
未だ増加するハラスメントに関し、今一度基礎を丁寧に分かりやすく学ぶ。
歴史、現状、問題点、無くならない要素を取り上げ、歴史というマクロの視点から、隣で起こりうるミクロの出来事に視点に移すことで、無くすために必要なことは当事者意識と勇気であることの理解を促す。
自らの行動に何が必要かを考えて発信するを最終目的とする。
【相談員としての役割】
ハラスメント等の窓口を設置する企業の増加に伴い、社員に「相談員」を任せる場合もある。
「相談員」という役割を未経験レベルで担当したときの必要な関わり方、機能、組織の運営のコツを学ぶ。
面談時の配慮についても相談者・行為者への関わり方など演習問題・ロールプレイングを交えながら経験則を交えて講義。全体像を理解することを目的とする。
実績
愛知県官公庁 テーマ「パワーハラスメント」「相談員を引き受けたら」
社内研修 テーマ「セルフコーチング」
講演の特徴
・行動変容を目的とし自主的な発言を促すワークを多用。
・一方的な語りかけではなく、参加者と共に作り上げてゆく即興・ライブ感を重視。
・講師らしからぬフラットな関りで、和やかな雰囲気が受けている。
・製造業の「モノづくり」の業務やチームリーダーの経験による現場目線は、叩き上げ社員として受講者に共感できる強みがある。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 古川 英夫経営コンサルタント▶【今社長がやるべき経営具体策?企業生き残りの条件】講師候補に入れる
- デイル ドーテン作家 コラムニスト 経営ビジネスコンサルタント▶【今の仕事に満足していますか?? 企業や団体全体に向けての見識】講師候補に入れる
- 田中 晃アサヒグループ社友 シニアマーケティングアドバイザー▶【シニアの皆様への応援歌! 笑いと涙のスーパードライ誕生物語】講師候補に入れる
- 伊庭 正康株式会社らしさラボ 代表取締役▶【「成果を上げる時短」 ~定時で帰れて成果アップ!】講師候補に入れる
- 奥村 幸治パーソナルトレーナー▶【目標達成へのセルフマネジメント】講師候補に入れる
- 齋藤 圭一株式会社スターフィッシュ 代表取締役▶【DXとは何か?DXで会社はどう変わるのか?今更聞けないDXの話】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』