田中 晃

アサヒグループ社友
シニアマーケティングアドバイザー
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ものづくり・製造業
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
福島県 東京都 京都府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
元アサヒビール株式会社常務取締役マーケティング本部長
常務取締役営業本部長
1983年アサヒビール入社
スーパードライ発売時のマーケティング部 樋口廣太郎社長秘書
広報課長 初代スーパードライブランドマネージャー
東日本大震災時の福島支社長 マーケティング本部長 営業本部長を歴任
他にワイン商社エノテカ株式会社会長
アサヒグループ大山崎山荘美術館館長も兼務
講演テーマ
【シニアの皆様への応援歌! 笑いと涙のスーパードライ誕生物語】
1987年に発売されたアサヒスーパードライは、倒産寸前であったアサヒビールが、最後の頼みとして当時若者であったシニアの皆様に向けて開発されたビールです。
そしてシニアの皆様の熱いご支持を得て日本一のビールになりました。
笑いと涙のスーパードライ誕生物語を、日本最強の経営者と呼ばれた樋口廣太郎社長のお話し、ビール面白話、裏話をからめながらお話しいたします。シニアの皆様を元気に明るくすること請け合いです!
実績
「アサヒビール30年目の逆襲」(日本経済新聞社刊)ほか
マスコミ(新聞・雑誌・TV・ラジオ)で多数紹介される。
講演活動は通算300回以上
講演の特徴
大衆消費財で日本最大のヒットといわれたスーパードライの開発に携わり
初代ブランドマネージャーをつとめる。
経済界の戦後最大の奇跡をいわれたアサヒビールの45年ぶりのビール業界NO.1奪回、復活劇を主導。
日本最強の経営者と言われた樋口廣太郎から秘書として薫陶を受ける。
これらの経験を笑い!とともにお話しいたします。
元気なシニアの皆様の集まり・サークルでお話しさせていただきたいと思います。必ず、さらに元気に明るくなっていただきます!
ビールを飲みながらの「ほろ酔い講演会」もやります!
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 藤井 利幸カングロ株式会社 代表取締役社長 KANGLO NIGERIA Founder & CEO イノベーションサロンZ 創設者・代表幹事 システムD研究会 代表▶【なぜイノベーティブな企業、企業人はザッポスから学ぶのか】講師候補に入れる
- 中村 洋明大阪公立大学客員教授 技術経営研究家 博士(工学) 元日英折半出資合弁会社SSSL(Silicon Sensing Systems Ltd.)取締役会長 元住友精密工業専務取締役 専門分野 航空宇宙、環境、MEMS(Micro Electronics Mechanical Systems、微細電気機械システム)、 新規事業、技術者倫理 ▶【「空飛ぶクルマ」の開発競争における勝者を推測する】講師候補に入れる
- 水野 雅浩健康マネジメントスクール 代表▶【仕事のパフォーマンスを高める健康マネジメント】講師候補に入れる
- 清水 群株式会社スマイルガーディアン 代表取締役 ツネイシLR株式会社 代表取締役副社長 テーマパークコンサルタント▶【輝くステージの舞台裏~ディズニーランドとUSJのエンジニアが学んだ見えない努力とその価値~】講師候補に入れる
- 角 盈男タレント 野球解説者▶【組織の中で人を動かす技術】講師候補に入れる
- 影山 摩子弥株式会社土屋 顧問▶【SDGsを経営に実装する】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』