稲村 悠

日本カウンターインテリジェンス協会 代表理事
元警視庁公安部捜査官
スパイ専門家
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 政治
- 国際情勢
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 安全大会
- 防災・危機管理
- コミュニケーション
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- 人権・福祉・介護
- 平和・国際・異文化
- 環境・防災・防犯
- 防犯
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
出身地・ゆかりの地
福島県 群馬県 東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
<略歴>
警視庁公安部外事課の元公安部捜査官として、カウンターインテリジェンス(スパイ対策)の最前線で多くの諜報活動の取り締まり及び情報収集に従事、警視総監賞など多数を受賞。
なお、警察官拝命前は元プロミュージシャン(ダンスミュージックプロデューサー)として リリースした作品は全てスマッシュヒットを記録している。
退職後は大手金融機関における社内調査や、大規模会計不正や品質不正に係る不正調査にも従事、その後、大手コンサルティングファーム(Big4)において経済安全保障・地政学リスク対応支援コンサルティングに従事。現在は、民間におけるカウンターインテリジェンスコミュニティを形成すべく、講演や執筆活動、オンラインアカデミーOASISの講義等を通じて警鐘を鳴らす活動を行っている。
その他、外事情勢や機密情報管理、社内外のリスク・クライシスマネジメントについて企業顧問を務める。
<メディア出演>
・日本テレビ「カズレーザーと学ぶ。」
・BSテレ東「日経ニュースプラス9」
・テレビ朝日「サタデーステーション」
・テレビ朝日「ワイド!スクランブル」
・TBS「ドーナツトーク」
・TBS「サンデージャポン」
・フジテレビ「日曜報道THE PRIME」
・読売テレビ「ウェークアップ」
<メディア寄稿・取材対応>
・ダイヤモンドオンライン
・FNNプライムオンライン
・PRESIDENT Online
・THE WALL STREET JOURNAL
・The Japan Times
・夕刊フジ
・JBPress
<ラジオ出演>
・J-WAVE「JAM THE WORLD - UP CLOSE」
<メディア協力>
・TBS「ラストマン-全盲の捜査官-」(リサーチ協力)
講演テーマ
【あなたの会社をどう守るのか ~産業スパイから地政学リスクまであらゆるリスクに備えよ~】
<主な内容>
1. 日本を取り巻く産業スパイの現況
2. 産業スパイの実態~そのリアルな手口とは~
3. 経済安全保障における技術流出の実態
4. 企業が直面する地政学リスクとは
5. 企業が持つべき機能と対応策
【あなたの地域をどう守るのか ~最新の犯罪手口に備えよ~】
<主な内容>
1. 日本を取り巻く犯罪の現況
2. 各犯罪のリアルな手口
3. 地域が直面する犯罪
4. AIによる最新の犯罪
5. 対応策
【激動の国際情勢における諜報活動とは ~スパイ活動から日本を守るために~】
1 地政学と諜報活動
2 世界から見た日本
3 スパイ活動の有効性
4 日本におけるスパイ活動の実態(主体:各国家)
5 日本におけるスパイ活動の実態(主体:企業)
6 日本で行うべきカウンターインテリジェンス
7 まとめ
【元公安捜査官が教える 人の心に入り込み信頼関係を築く方法 ~スパイ活動から学ぶ人間関係の築き方~】
1 信頼関係とは
2 私の“1000人以上から情報収集した経験”から学ぶ人の心への入り方【事例紹介・ワーク】
・ 人の心に入り込む具体的な手法
・ 心を開く瞬間
3 人の心に入った後は・・
4 他国のスパイ機関が行う人心掌握術
・CIA、モサド、MI5
5 スパイ活動から学ぶ成功事例と失敗事例
6 スパイ技術の活用場面【事例紹介・ワーク】
・ ビジネスにおける活用場面
・ 社内の人間関係、子育てにおける活用場面
7 まとめ
【あなたの会社をどう守るのか 経済安全保障と地政学という新たな危機管理 ~情報収集のプロが教えるインテリジェンスを駆使した企業防衛~】
【プログラム】
1 世界のトレンド
2 経済安全保障という新しい安全保障
・経済安全保障とは?あなたの会社への影響は?
3 地政学がもたらす新たな危機管理
・今後の世界はどうなる?台湾有事に備えるべき?
4 経営で備えるべきポイント
・何かすべきなのか?何をすべきなのか?
5 情報収集のプロが教えるインテリジェンス
6 インテリジェンスがもたらす企業防衛策
・あなたの会社を守るために
7 まとめ
【元公安捜査官が教える スパイ活動から学ぶ安全管理術 バレたら命の保証はない!危険を察知するその心得とは?!】
【プログラム】
1 スパイとは
2 スパイが気にする危険とは
・ バレたら命はない!
・ 小さな危険も見逃すことはできない!
3 スパイ活動の現場で起きる数々の危険
4 X国スパイに捜査がバレた!?その時スパイがとった
行動とは!
・ 捜査で経験した諜報事案のリアルエピソード
・ 一流スパイの危険察知能力
5 危険を察知するための極秘コミュニケーション術
6 危険を察知したスパイの予防策、仲間と国を守る!
7 まとめ
実績
防衛省、大手自動車メーカー、外資系コンサルティングファーム、大手金融機関、SBI証券、自衛隊、各地商工会議所、経営者団体、先端技術に関する研究所等
講演の特徴
ユーモアをふんだんに交えつつ、飽きさせない工夫で聴講者様参加型の内容も交えています。
また、前半後半の合間に、雑談としてスパイ系の時事ネタ(中国反スパイ法の解説、非公式警察問題、ロシアのスパイ、地政学の注目トピック、今後の世界の動向)を交え、緩急つけてお話をお届けしています。
著書
『元公安捜査官が教える 「本音」「嘘」「秘密」を引き出す技術』WAVE出版 (2022)
※台湾でも出版進行中
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- モーリー ロバートソン国際ジャーナリスト▶【日本の今後はどうなる!?】講師候補に入れる
- 松田 喬和毎日新聞社論説室 専門編集委員▶【当面の政局を展望する】講師候補に入れる
- 島田 晴雄千葉商科大学学長▶【逆境こそ好機=日本経済再生の戦略】講師候補に入れる
- 片山 善博早稲田大学教授▶【政治主導の虚実】講師候補に入れる
- 岩田 公雄読売テレビ報道局 特別解説委員▶【時代の風 ~政治経済の変化を読む~】講師候補に入れる
- 諸星 裕桜美林大学 大学院教授 ミネソタ州立大学 特別功労教授 (国)山形大学工学部 客員教授 (公)青森県立保健大学 運営委員▶【どうなってるのこの日本】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』