森川 くみこ

株式会社Merone代表取締役
日経WOMANアンバサダー
情報経営イノベーション専門職大学の客員准教授
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ダイバーシティ
- 働き方改革・ワークライフバランス
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- 営業・接客・販売
- 安全大会
- コミュニケーション
- メンタルヘルス
- セルフマネジメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 法話
- ライフスタイル
- マネー・不動産
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
埼玉県 東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
株式会社Merone代表取締役。
女性の経済的・精神的自立を目的とし、教育事業など多岐に渡り展開。
働きたくても働けない女性が胸を張れる在宅での仕事となるよう創業事業として在宅物販スクールRe:che(リッシュ)を運営。企業の廃棄品や不要品を女性たちが再販売する仕組みを整備、
社会貢献をしつつ経済活動をする事で女性の自己肯定感を底上げしつつ経済的にも精神的にも自立出来る女性を増やし続けている。2023年10月現在、生徒は全国で1300名となる。
国内の物販スクールで唯一ブックオフコーポレーションとの事業提携も実現。
<実績>
女性やママに特化したスクールとして在宅物販スクール「Re:che」を運営。生徒は1,300名超。
2021年以降企画運営した展示会イベントは業界平均の3倍を記録。
託児店舗2店舗運営、オンラインスクール支援20社を支援。
2024年2月より、情報経営イノベーション専門職大学の客員准教授に就任。
講演テーマ
【女性のエンゲージメントをどう高めるか】
どのようにコロナ禍で3000名を超えるオンラインイベントを設計し熱狂をつくったか
実績
女性やママに特化したスクールとして在宅物販スクール「Re:che」を運営。生徒は1,300名超。
2021年以降企画運営した展示会イベントは業界平均の3倍を記録。
託児店舗2店舗運営、オンラインスクール支援20社を支援。
2021年:サスティブルアウトレット「SMASELL」と業務提携。「REUSE100」2021年に選出。
2022年8月、日経X WOMANアンバサダー就任。
2023年4月、ブックオフコーポレーションと物販スクール初となる事業提携を実現。
2023年7月、スキル販売大手プラットフォーム「タイムチケット」において特別講義を実施。
2023年10月、個人特化型オンライン販売サービス「Mosh」主催講座においても幻冬舎箕輪康介氏と共に特別講師として登壇。企画設計から運用まで支援。
講演の特徴
あなたの隣に座って個別指導しているような感覚で学んできただけること。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 三浦 一郎立命館大学経営学部教授 ドラッカー学会編集委員▶【これからのマネジャーに求められること】講師候補に入れる
- 青井 宏安株式会社アイピック 代表取締役社長▶【診断と改善の繰り返しで高収益体質への早期転換を実現する】講師候補に入れる
- 佐野 宗吾朗合同会社シュアーズ 代表取締役社長 副業コンサルタント 著者▶【これからの時代を生き抜く成功マインド】講師候補に入れる
- 田中 正史元 機長 元 航空事故調査官 作家(筆名にて執筆) オフィスM&M代表▶【危機管理の基本および応用 副題「自分を守るのは自分です」】講師候補に入れる
- 岡部 泉ウィズン・コンサルティング株式会社 代表取締役▶【組織力強化に向けたリーダーシップとは】講師候補に入れる
- 守屋 貴司立命館大学経営学部 教授 (同 大学院経営学研究科教授)、博士(社会学) 人事実践科学会議 FOUNDER&共同代表理事 全国ビジネス系大学教育会議理事 立命館大学経営学部事業継承塾副塾長(立命館大学経営学部事業継承教育インンテンシブプログラムのFOUNDER) 財団法人アジア太平洋研究所上席研究員(関西経済団体連合会シンクタンク)▶【講演テーマ1 日本における外国人材の採用・受け入れ・定着・活躍サポート】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』