山田 文紀

CBS心理発達教育センター 主宰
千葉大学医学研究院 創価大学 非常勤講師
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
- ビジネス研修
- 新入社員研修
- 安全大会
- メンタルヘルス
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 人権・福祉・介護
- 障がい・発達障害
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- 学生向け
出身地・ゆかりの地
千葉県 東京都 神奈川県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
私の経歴 大学病院および精神科クリニック 学生相談室で主に認知行動療法を用いて臨床に携わる。その他、神奈川県スクールカウンセラー(不登校支援など)千葉大学こどものこころ心理発達教育研究センター 特任研究員(認知行動療法の臨床試験研究に携わる)
大学の公認心理師コースや臨床心理士養成大学院で知覚認知心理学 認知行動療法 産業組織心理学の授業を担当非常勤講師(千葉大学、創価大学)
資格:公認心理師、臨床心理士、認知行動療法士(千葉大学)ストレスチェック実施者資格
学位:医学博士(千葉大学大学院医学研究院)
講演テーマ
【不安や落ち込みなどの嫌な気分の対処法】
我々がまだ洞⽳で⽣活をしていたころ、いつものように狩りに出かけ、住居である洞⽳に帰ってくる。
この時、何の躊躇もなく洞⽳に戻る⼈と、「あれ、もしかしたら私のいない間に何か危険な動物でもここに⼊ったかな」という物語を作り、不安になり⽤⼼して恐る恐る中に何か居ないか確かめながら⼊っていく⼈がいたとします。後者の⼈はずいぶんと⽤⼼深く不安の強い⼈だなと思うかもしれませんが、このような⼈が⽣存率を⾼めたのです。そう、このような⼈こそ我々の祖先です。
こうして我々の祖先は問題があれば、不安を感じて問題解決に向けて⾏動を起こしてきました。外的環境ではこれは⾮常にうまくいきました。危険な動物を遠ざけ、⾷料が乏しい冬に備えて貯蔵するなどです。しかしながら我々⼈間はこうした外的環境における問題解決法を⼈間内部における問題にも適⽤するようになってしまいました。すなわち、不安・落ち込み・恐怖など不快な気分を危険な動物と⾒⽴て、取り除こうとするのです。しかしそもそも警報装置として備わった⼤切な機能を取り除くことなどできません。取り除けないものを取り除こうと努⼒したらどうなるでしょうか?こうした⽭盾からくる問題が精神疾患に繋がっていくと認知⾏動療法では解説しています。
現在、⼼理療法の世界で最も注⽬され新世代の認知⾏動療法と⾔われている ACT がこの⽭盾問題を解決し、あなたの⼈⽣を充実した価値あるものにするための⽅法を提供しています。
講演では、この ACT をわかりやすく解説し、筆者が臨床現場で得た体験などを交えながら、実践的で楽しい講演を心がけております。
【仕事力をアップする自己肯定感の高め方】
認知行動療法を活用し、事業の成功に必要な自己肯定感や自己効力感を高め、前向きな経営マインドを養います。まず人の認知の力の不思議さや人に与える大きさを体験していただきます。その認知力を利用して自己肯定感、自己効力感を高める方法を実践的に体験していた抱きます。
実績
11月8日横須賀商工会議所企画 今日から仕事がうまくいく 経営に革命を起こす セミナー
7月23日東洋エンジニアリング株式会社 部課長会主催 こころの健康 心の捉え方のコツ 認知行動療法とACT など
講演の特徴
メンタルヘルスという固いテーマを筆者が専門の認知行動療法を用いて楽しく興味深いお話を中心に行います。笑いや感動ありの内容です。60分程度の講演会でもなるべく認知行動療法が体験できるワークを入れています。
著書
学術論文
Exploratory study of imagery rescripting without focusing on early traumatic memories for major depressive disorder. その他、research mapを参照
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 川原 徹夫活性化研究所 代表社員 活性化コンサルタント キャリアカウンセラー、メンター▶【地方創生と人材育成】講師候補に入れる
- 大木 哲大和市長(神奈川県大和市)▶【政治・人生・少子高齢・歴史・健康都市を中心とした健康問題等】講師候補に入れる
- 本間 謙斗がばいAIコンサルティング株式会社 代表取締役 佐賀県防災士協会 防災士 / 地域防災リーダー デジタル庁 デジタル推進委員 SAGA Smart Terakoya 生成AIアドバイザー▶【「Z世代版 AI活用・最新の新入社員研修の在り方」】講師候補に入れる
- 近藤 修平映画「にしきたショパン」プロデューサー 株式会社Office Hassel 代表取締役▶【セカンドライフをどう生きるか。素人映画プロデューサーの挑戦。】講師候補に入れる
- 山田 吉彦東海大学海洋学部海洋理工学科教授 博士(経済学) 日本の海洋問題研究家▶【海に守られた日本から海を守る日本へ】講師候補に入れる
- 轟木 美来【奄美大島の防災アナウンサー】 ・フリーアナウンサー(株アテイン所属) ・防災士 ・消防団員 ・応急手当普及員/BLSプロバイダー ・災害ボランティアコーディネーター▶【女性の防災】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』