木村 尚義

株式会社創客営業研究所
代表取締役
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ビジネス研修
- ロジカルシンキング
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
日本一ラテラルシンキング(水平思考)関連書を執筆している著者。
流通経済大学卒業後、ソフトウェア開発会社を経てOA機器販社に入社。
不採算店舗の再建を任され、逆転の発想を駆使して売り上げを5倍に改善する。その後、外資系IT教育会社に転職、研修講師としてのスキルを磨く。
2008年に創客営業研究所を設立。自身が30年以上研究している既成概念にとらわれずにアイデアを発想する創造的思考法研修は、全国の銀行、商社、通信、保険、IT会社、自治体などで好評を得ている。
遊ぶだけで頭がよくなる強制発想ゲーム「フラッシュ@ブレイン」の考案者でもある。
著書にロングセラーとなる『ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門』(あさ出版)、『ひらめく人の思考術 物語で身につくラテラルシンキング』(早川書房)、近著に天才たちの思考法 図解でわかる! はじめてのラテラルシンキング(総合法令出版)がある。
講演テーマ
【ラテラルシンキング入門】
ラテラルシンキングは、社員の発想力を鍛えるための非常に有効な方法です。
ラテラルシンキングは、従来の縦の思考パターンにとらわれず、新しいアイデアを生み出すためのアプローチを提供します。
ラテラルシンキングは、問題解決やイノベーションのための方法論であり、様々なアイデアを組み合わせて新しい発想を生み出すためのツールです。この方法は、社員が日常的に直面する問題を解決するためにも非常に役立ちます。
ラテラルシンキングは、従来の縦の思考とは異なり、多角的な視点から問題にアプローチすることを促します。これにより、社員は新しい発想を生み出すことができ、ビジネス上の課題を解決することができます。
実績
【テレビ・ラジオ出演】
朝日放送テレビ ビーバップ!ハイヒール
朝日放送イベント 金本塾
J-Wave 別所哲也Tokyo Moning Radio
文化放送 吉田照美の飛べサルバドール
【新聞・雑誌】
サンケイビジネスアイ
東洋経済新報社
PRESIDENT
PHP出版 The21
日経アソシエ
【研修提供先】
通信会社
IT会社
ビル設備管理会社
通信販売会社
広告代理店
一般財団法人 レジェンド財団
アカデミーヒルズライブトーク
ジェイカレッジ講演
麻布ビジネスカレッジ
法政大学
非営利団体
沖縄県豊見城市地域雇用創造推進協議会
東京都市町村職員研修
兵庫県商工会連合会
日本プロジェクトマネジメント協会
京都亀岡市
京都京丹後市
公益社団法人かしま青年会議所」
京都北部7市合同研修
講演の特徴
ワークショップ(演習)主体の講演となります。
Zoomなどオンラインでも対応可能です。
著書
●あさ出版
『ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門』あさ出版 (2011/5)
●小学館集英社プロダクション
『ずるい思考術練習帳 常識外れの考え方が身に付くラテラルシンキング超入門』小学館集英社プロダクション (2012/4)
●大和書房
『ムダが多い人ほど、よく伸びる 思わぬ成果を上げるラテラルシンキング仕事術』大和書房 (2012/10)
●日本文芸社
『必ず勝てる考え方 ラテラルシンキングで思考を自由に!』日本文芸社 (2012/11)
●宝島社
『バカのアイデアだけが世界を変える!』宝島社 (2013/4)
●廣済堂出版
『ずるい成功術 10人の「勝ち組」に学ぶラテラルシンキング』廣済堂出版 (2013/5)
●早川書房
『ひらめく人の思考術 物語で身につくラテラル・シンキング』早川書房 (2013/5)
●かんき出版
『SEのための評価させる技術』かんき出版 (2013/6/)
『考える力を磨く一分間トレーニング』かんき出版 (2014/5)
●SBクリエイティブ
『ずるさで勝る水平思考トレーニング』 SBクリエイティブ (2014/3)
●三省堂・創英出版
『「わか者、ばか者、よそ者」は一番役に立つ-AI時代の創造的思考法』創英社/三省堂書店 (2017/7)
●総合法令出版
『天才たちの思考法 図解でわかる! はじめてのラテラルシンキング』総合法令出版 (2019/12)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 佐野 宗吾朗合同会社シュアーズ 代表取締役社長 副業コンサルタント 著者▶【これからの時代を生き抜く成功マインド】講師候補に入れる
- 経沢 香保子株式会社キッズライン 代表取締役▶【アントレプレナーシップの持ち方】講師候補に入れる
- 今津 久雄株式会社コミュニケーションオフィス57 代表取締役会長兼社長▶【経営幹部の育成】講師候補に入れる
- 堀井 亜生弁護士法人 フラクタル法律事務所 代表弁護士▶【従業員の心を動かす労務・マネジメント技術】講師候補に入れる
- 水谷 哲也水谷IT支援事務所 所長▶【新規顧客獲得のためのネット活用法】講師候補に入れる
- 櫻澤 博文医師(日本産業衛生学会認定指導医・専門医)、 労働衛生コンサルタント、 医学博士、社会健康医学修士 「メンタル産業医」命名者、健幸(ウェルビーイング)経営提唱者▶【《健幸経営における人的資産投資》働きやすい職場づくりのヒント】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』