大池 敦子
ほろto
インテリアコーディネーター
建築工事業
2級施工管理技士
片付け、整理整頓講師(主婦歴50年、リフォーム歴40年)
講師カテゴリー
- SDGs・ESG
- SDGsその他
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
- ライフスタイル
- 住環境・お片付け
- 終活
出身地・ゆかりの地
大阪府
プロフィール
1954年 大阪市生まれ
1989年 伯父伯母と同居
1990年 ほろto起業
1993年 インテリアコーディネーター
1999年 2級施工管理技士
2004年 整理整頓,リフォームセミナー講師スタート
パナソニックグループ設計相談担当
他大企業セミナー講師(無印良品、三井生命、大阪ガス、サンゲツ、和泉市、西宮市、枚方市他)
公立中学校授業
多数受賞
インテリア雑誌多数掲載
「キレイにくらしま専科 収納お片付けBook」大池敦子著
講演テーマ
【今日で汚部屋を卒業!明日から暮らし方も人生も変わる ~片付け・仕舞い方の体験と収納施工事例~】
幼少の頃から家事手伝い、妹弟の世話を経験。伯父伯母を引取り同居をはじめ、現在7人目の介護に奮闘中。同居を機に自宅をリフォームしたのですが、施工業者への不信感をきっかけにリフォーム会社を起業。この経験や知識をふまえSDGs理念の片付け方、収納方法等についてご説明し、実際に衣服の整理整頓の体験をしていただきます。合わせて施工事例を紹介して失敗しない収納のノウハウのお話をさせて頂きます。
【楽しく再利用を学ぶ 「整理整頓・ワークショップ」】
中学生や成人男女を対象に「整理整頓の大切さの理由」の基本を学ぶ。制服や普段の洋服のたたみ方、部屋や引き出し、タンスの中の片づけがなぜ大切なのかを知ることで学業やこれからの人生に大きくかかわることに気付いてもらう授業。(不要な紙袋を利用しSDGsのワークショップ)
【後悔しないリフォームのためのワンポイントアドバイス ~施工事例で解説~】
リフォーム後暮らし始めて気づく後悔。間取りや動線等々。修正できるほどのミスか否か?ちょっとしたことでも使い勝手はずいぶん違ってきます。
後悔をしないためのアドバイスを施工事例を見ながら解説いたします。
【おしゃれなリフォームだったら、「収納プラン」を最優先!】
デザインばかりを優先した為に起こる未来の暮らしぶり。本当のおしゃれなデザインのリフォームを考えるのであれば収納場所は必須。収納プランを無視してはおしゃれなデザインも台無しです。収納施工事例を見ながら解説いたします。
【SDGs目標12! 今日からあなたの「整理整頓」がSDGsを果たすことに!】
時代と共に暮らしはとても豊かになりました。時代と共に求められるように100円均一やファストファッション店が増え文房具やキッチン用品、掃除道具などが驚くほど安価で手に入り、暮らしが便利で豊かになりました。
しかしモノを大事にしていた昔に比べると、安さにつられ無駄買いやモノを粗末に扱い、家中に物で溢れかえっています。整理整頓することで暮らしが一転し知らず知らずのうちにSDGsの一端を担うことになるのです。実際に衣服のたたみ方や家に眠っている不用品を再利用し、ワークショップで解説いたします。
【シニアにピッタリ!リフォームアイデア】
家具が多い・・・荷物が多い・・・「将来のためにもリフォームしたいな」と考えている方に、散らかりにくい機能的な家具をご紹介。倒壊の心配がない造り付け収納、機能的かつ安心な玄関つくり、押入れ活用術、リノベーションで新築以上のデザイン性と快適さを確保できた実例などをお伝え、施工事例写真を交えてポイントを解説します。
【ポイっと!捨ててしまう前に必見! 暮らしに役立つSDGsのアイデア集】
今や¥100均の時代。暮らしに欠かせない存在です。安価なのにクォリティーの高さとアイデアには驚きます。でも、その安価につられ無駄買いや失敗の経験もあります。食品や日用品から出る使用後のゴミ?は何の躊躇もなく捨てられてしまいますが、再利用に大変役に立つものもいっぱいあることに気づきません。このセミナーではSDGsの一環として捨てる前に1度有効利用してみませんか?のアイデアやくらしの知恵をクイズ形式で楽しくご紹介します。
実績
OBPパナソニック大阪京橋ビル、グランフロントパナソニックショウルーム、無印良品、三井生命、大阪ガス、サンゲツ、和泉市、西宮市、公立中学1年生、サンケイリビング新聞社、男女共同参画研究所、近鉄不動産、大和ハウス、インテリア産業協会 他企業
講演の特徴
①整理整頓のタイトルの時のセミナーでは衣服のたたみ方(靴下、下着、Tシャツ他)のワークショップ
②SDGs関係のタイトルの時は不要で眠っているモノや100均を利用した暮らしに役立つアイデアを伝授
③収納の施工事例をパワポで説明
ほとんどお金をかけない整理整頓術とワークショップ
著書
キレイにくらしま専科 収納お片付けBOOK (自費出版)
同じカテゴリーの講師一覧
- 中村 雄一国際教育支援NGOなかよし学園代表 特定非営利活動法人なかよし学園プロジェクト理事長 教育ジャーナリスト グローバルティーチャー 教育カウンセラー コンゴ民主共和国北キヴ州親善大使▶【誰でにもできるSDGs〜5歳からシニアまで〜】講師候補に入れる
- 岩見 奈津代meeet 言語化プロデューサー 2030SDGsゲームファシリテーター 元女性雑誌編集長 ワークショップデザイナー▶【SDGs研修《各種対応》】講師候補に入れる
- 富田 直美元) ハウステンボス CTO 「変なホテル」 現) hapi-robo st 代表取締役 社長▶【次世代の子どもたちのためのDX デジタル技術に触れながら”考える力”を引き出そう】講師候補に入れる
- 石田 宜久観光ホスピタリティコンサルタント▶【価格破壊の進む観光業の中での旅行業】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 齋藤 友規日本ブラインドサッカー協会 ロービジョンフットサル元日本代表監督 リスペクトリンク 代表▶【パラスポーツの可能性】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』