中村 洋明

大阪公立大学客員教授 技術経営研究家 博士(工学)
元日英折半出資合弁会社SSSL(Silicon Sensing Systems Ltd.)取締役会長
元住友精密工業専務取締役
専門分野
航空宇宙、環境、MEMS(Micro Electronics Mechanical Systems、微細電気機械システム)、
新規事業、技術者倫理
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- グローバル戦略
- ものづくり・製造業
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- SDGs・ESG
- SDGs環境
- SDGs企業の取り組み
- SDGsその他
- 環境・防災・防犯
- 環境問題
- 歴史・文化・科学
- 宇宙
出身地・ゆかりの地
大阪府 奈良県 日本
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1967年大阪府立大学大学院工学研究科航空工学専攻修了
住友精密工業に入社後、長年、降着システムなど各種航空機用装備品の設計・開発業務に主として
従事。その間、日本航空機製造、川崎重工業、米Gulfstream社の航空機設計チームに出向や長期
出張の形で参画。また、オゾン発生装置事業の立上げをチーフとして推進。
欧米の航空機・エンジンメーカーに対する売込みに注力。装備品メーカー間の連携にも尽力。
リニアモーターカーやジェットフォイルなど高速艇を対象に航空機技術を横展開。
各種新規事業(環境装置、半導体製造装置、MEMSセンサなど)を推進・統括。
世界の航空宇宙防衛大手BAE Systems社と折半出資の合弁会社SSSLの設立、急速立上げ&経営を責任者として行い、主に自動車市場を対象に事業展開。
退職後、講義、講演、執筆、航空宇宙分野参入を目指す各種企業の指導・支援、行政に対する助言
(三重・愛知両県のアドバイザー、政府委員として)などで活動中。拓殖大学客員教授(2008年度)、立命館大学客員教授(2010~2013年度)、大阪府立大学非常勤講師(2014~2016年度)、客員教授(2017年度~)を経て現在に至る。
講演テーマ
【「空飛ぶクルマ」ビジネスの勝者について推測する】
【ドローンと「空飛ぶクルマ」の現状と今後の動向】
【航空分野における「脱炭素化」の取組み-自動車と様相が異なるアプローチについて紹介-】
【三菱リージョナルジェット機開発の失敗の原因と教訓-トップマネージメントの視点から検証する-】
【ロケット新時代の到来(キーワード:再使用型、民間主体、大型化)】
【民間人による宇宙旅行時代の幕開けー「スペースプレーン」と再使用型ロケットを中心に-】
【航空機産業の現状と今後の動向についてー民間航空機工業にウエイトを置いて-】
【ビジネスジェット後進国日本-なぜ我々日本人は無関心なのだろうか?-】
【航空機の安全を支える降着システムについて-航空機事故発生数最多領域で役割を果たすシステムー】
【我々の命の根源である水の高度処理の紹介-上水、中水、下水、し尿、プールなど―】
【日英折半出資合弁会社の急速立上げと運営-MEMSセンサ事業の追求-】
【新規事業追求事例の紹介-航空、環境、MEMS-】
実績
各所で多数
講演の特徴
分かり易い。技術とビジネスの両面から各論に加えて全体像も提示する。原則として図を用いる。
ときには動画も活用する。
著書
1)単著
・ 新・航空機産業のすべて-「空飛ぶクルマ」から次期ステルス戦闘機までー(日経BP)
・ 航空機産業と日本-再成長の切り札-(中央公論新社)
・ 航空機産業のすべて(日本経済新聞出版社、平成25年度「住田航空奨励賞」受賞作品)
2)共著
・ 世界の中の日本28(拓殖大学編)
・ 航空機と設計技術(大河出版) など
その他
メディア
1)新聞社(取材受け、インタビューなど)
日本経済新聞、産経新聞、中日新聞、朝日新聞など
2)雑誌(インタビュー、寄稿など)
東洋経済新報社、碧い風、ちゅうごく産業創造センターなど
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- ウジ トモコ戦略デザインコンサルタント アートディレクター デザイナー▶【ブランディング】講師候補に入れる
- 安孫子 薫株式会社チャックスファミリー 代表取締役 元東京ディズニーリゾート ゼネラルサービス部長/カストーディアル部長/ディズニーランド運営部長/ディズニーシー運営部長/ディズニーリゾート運営部長 元キッザニア 東京副総支配人▶【ディズニーランドの『おもてなし』の仕組み ~すべてはゲストのハピネスのために~】講師候補に入れる
- 箱田 忠昭サンフランシスコ州立大学客員教授 ベストセラー作家 サーファー ミュージシャン ウェイトトレーナー 禅修行者▶【積極的に生きる5つの法則】講師候補に入れる
- 永末 春美元神戸北野ホテル支配人 株式会社ホスピタリティ・ブランディング 取締役社長▶【情熱と感動の仕事術】講師候補に入れる
- 杉野 正株式会社スタイルデザイナー代表取締役社長▶【儲かる会社にする!豪腕社長の大改革】講師候補に入れる
- 粕谷 昌志鹿児島大学 稲盛アカデミー 特任教授▶【稲盛和夫】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』