中山 智夫

株式会社ITCアエロリーシング 創業者・取締役会長
一般社団法人日本エアレスキュー促進協議会 代表理事
日本チュニジア友好協会 会長
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- グローバル戦略
- 事業承継・M&A
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 問題解決
- 営業・接客・販売
- ビジネスマナー
- 新入社員研修
- 安全大会
- 防災・危機管理
- コミュニケーション
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- SDGs・ESG
- SDGs企業の取り組み
- 環境・防災・防犯
- 防災
- BCP
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
- 歴史・文化・科学
- 歴史
- ライフスタイル
- 衣生活・美容
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
神奈川県 岐阜県 滋賀県 京都府 スイス 日本 フランス
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1969年明治大学政経学部卒。大手総合商社 安宅産業に入社し、初年度より『第9次日本巡航見本市船』で3ヶ月に亙り東南アジア各国で日本の水産技術の商談会を開催、NZ向け水産加工プラントを成約。入社2年でアイスランド向けトロール漁船11隻(66億円)を7年延払い契約で成約。その後、1年間、通産省所管の『貿易研修センター』で国際ビジネスを学ぶ。1974年仏国パリ駐在。フランス最大の航空機メーカー、マルセル・ダッソー・ブレゲ社のファルコンジェットの対日市場開拓を担当。初号機を米国ソニー、大賀社長へ納入。並行して中近東・アフリカ諸国での大型船舶、車両、建設機械、通信、化学肥料・セメントプラント等各種プロジェクトを手掛ける。その間、伊藤忠商事に移ってからも、戦略事業部門「総合開発本部」で、円借款、輸出入銀行の長期ファイナンスを活用した各種大型プロジェクト、更に欧州航空機メーカー複数の日本販売総代理店として航空機輸入販売・リースを手掛ける。1977年初代の伊藤忠チュニス事務所長として、総合商社勤務10年間継続トップの売り上げ実績を上げる。1980年33歳で伊藤忠を円満退社、チュニジアで独立、ITCを創業。日本とチュニジア初のJVとなる日発の板バネ工場等を含め同国滞在中に1,000億円をこえる大型ファイナンスプロジェクトを手掛ける。Tunis Air向けA320型機の侍リースの売り込み、Tunis Avia社向けATR42型機のデモフライトを実施。1988年に日本に本社を移し、航空機リース及び販売事業に特化。競合他社のいない100人乗り以下のジェット機、タービン機、及びヘリコプターを中心としたオペレーティングリース事業を日本の航空機業界の先駆者として展開。国内外の航空業界にて認知され、航空機専門商社・リース会社として不動の地位を確立。1991年第一回東京国際航空宇宙展では、航空業界を代表して皇太子殿下(現天皇陛下)へのご進講を担当。世界最大の米国Helivalues社とヘリコプター・データベースで業務提携を締結、航空機の査定業務に進出。1996年には、フィリッピン大統領専用機としてベル412EP型4機4,000万ドルを10年リースで納入。同年ワシントンDCに本部を置く国際ヘリコプター協会(HAI)で『ファイナンス&リース部会』を創設、初代会長となる。1997年ブラジルの医療共同組合(UNIMED)に救急医療搬送用のシコルスキーS76とピラタスPC-12型機を10年リースで納入。1998年時点で航空機リース事業は日本、北米、スペイン、ポルトガル、アイスランド、インド、ネパール、タイ、フィリッピン、台湾などで合計70機、運用資産100億円を超えるポートフォリオとなる。2003年には、HAIの外郭団体として『中華ヘリコプター協会』の発足に協力。2005年Bombardier Global Express機のチャーター運航管理事業に進出。同年、極東ロシアのサハリン航空向けボーイングB737型機2機のオペレーティング・リースを日本のリース会社として初めてロシア連邦登録で組成。2010年JAL再生に当たって首相官邸の依頼を受けて稲盛会長のアドバイザーとして2年半JAL再生に取り組む。3・11では、同じく首相官邸の依頼で福島原発の二次爆発を避けるべく冷却塔への海水注入の為、4基の超大型ポンプ車を米国とドイツから超大型貨物機アントノフで納入。現在、ITCアエロリーシングは、世界の航空業界にあって、小型航空機とヘリコプターの販売とリースで創業以来500機を越え、年間の売り上げ150億円、運用資産300億円を超え、62機を北米、オセアニア、欧州で運用管理する日本で唯一の独立系航空機商社・リース会社。
著書・監訳:
幻冬舎刊『魔法のランプの磨き方』副題:航空機ビジネス成功物語
成山堂書店刊『異業種に見る航空業界のベストプラクティス』、他
講演テーマ
【ビジネスで如何に成功するか】
総合商社、航空機・ヘリコプターの世界市場での販売とリース事業、就職活動を控えて学生、新卒で仕事に悩んでいる若手社会人の仕事に対するアドバイス、人生で成功する秘訣、世界を股にした仕事術、など自分の経験を踏まえたアドバイスは評価を受けています。
実績
毎年開催の世界ヘリコプター協会の年次総会のファイナンス・リース部会で5年に亙り議長と講演、ロンドンでのヘリコプターインベスター会議で複数回講演、HAI名古屋国際商科大学でMBAコースで90分講演、銀座VAV倶楽部で1時間の講演、一般社団法人日本航空宇宙学会主催の第61回飛行機シンポジウムでの1時間の講演、明治大学機械工学部での一時間の講演、幻冬舎の富裕層を対象とするセミナーでの複数講演、など。
講演の特徴
中学・高校・大学で如何に他人より秀でた学びを一つでも実現するか、それが自信につながる。誰にも負けない分野を一つでも達成することで、その後の社会人として一歩踏み出せる。就職先での評価につながり、更に、輝かしく社会人として実績を積み、成功につながる。更にグローバルな社会でコムにケーションは不可欠でそのために英語は特に勉強する必要あり、世界が大きく広がり、相互理解が進み、友人、仕事の仲間を増やすことになる。成功への道である。
著書
著書・監訳
1-幻冬舎刊『魔法のランプの磨き方』副題:航空機成功物語
2-成山堂書店刊『異業種に見る航空業界のベストプラクティス』副題:滑走路の先を見つめて
3-月刊カレント2023・10『極め人に聴く』対談 『好奇心が扉を開く』
4-VAV倶楽部会長 近藤昌平(編)『あらためていま 母を思う』他
5-月刊「事業構想」『大規模災害や孤立地区を救う 災害対策に航空機を活用』
6-幻冬舎ゴールドオンライン【連載】『財務・税務戦略としての航空機・ヘリコプターリース投資の魅力』
動画
2011/01/19放送 World Investors TV 「世界の投資・ビジネス」
20111107 Jubatus セミナー 中山1
JCARP 中山智夫 講演 Part.1, Part.2, Part.3
2010/07/30 World Investors TV 「世界の投資・ビジネス」
2022/04/17 テレ朝 Morning Shaw
2022/04/18 テレ朝 イブニングニュース etc.
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 柳下 裕紀株式会社Aurea Lotus 代表取締役/CEO▶【企業経営・ファイナンス・投資分析】講師候補に入れる
- 高野 孟株式会社インサイダー 代表取締役兼編集長 ジャーナリスト▶【21世紀・日本の課題】講師候補に入れる
- 原田 曜平芝浦工業大学デザイン工学部教授、マーケティングアナリスト、若者文化研究者▶【世代論、若者向けマーケティング、若者をどう採用し、育成すべきか?】講師候補に入れる
- 葉 千栄東海大学教授/ジャーナリスト▶【世界の工場から世界の市場へ~中国巨大マーケットの魅力】講師候補に入れる
- 樋口 也寸志予備校講師▶【予備校講師が斬る政治経済】講師候補に入れる
- 泉谷 渉株式会社産業タイムズ社 代表取締役会長 半導体産業新聞 特別編集委員▶【IoT時代にニッポンの製造業が一気に抜け出す!! ~世界トップシェアのセンサーとロボットで戦え!】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』