原田 曜平

芝浦工業大学デザイン工学部教授、マーケティングアナリスト、若者文化研究者
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 経営・ビジネス
- 人事・採用
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- 働き方改革・ワークライフバランス
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- SDGs・ESG
- SDGsその他
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
出身地・ゆかりの地
東京都 アメリカ 中国 インドネシア
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
芝浦工業大学デザイン工学部教授、信州大学・特任教授[1]、レイヤーズ・コンサルティング顧問、玉川大学・非常勤講師、経営学部国際経営学科「マーケティング、消費者行動論、若者研究」[2]。ワタナベエンターテインメント所属。BSテレビ東京番組審議会委員。
専門は日本や世界の若者の消費・メディア行動研究及びマーケティング(調査、インサイト開発、商品・パッケージ開発、広告制作等)。
2013年「さとり世代」、2014年「マイルドヤンキー」がユーキャン新語・流行語大賞にノミネート。「タイパ(タイムパフォーマンスの略)」「伊達マスク」という言葉の生みの親でもあり、様々な流行語を作り出している。「Z世代」は2021年のユーキャン「新語・流行語大賞」のトップ10に選出された。芝浦工大教授である原田曜平が光文社新書から「Z世代~若者はなぜインスタ・TikTokにハマるのか?~」(2020年11月)という本のタイトルを発売し、メディアで広まった。
講演テーマ
【世代論、若者向けマーケティング、若者をどう採用し、育成すべきか?】
【若者たちとどう付き合うか?】
【世代間コミュニケーション、マーケティングの発想と方法】
「さとり世代」「マイルドヤンキー」「Z世代」などの流行語を作り、「世代論」「若者論」「マーケティング」が専門。
ビジネスの観点から若者たちにどうマーケティングしたら良いか、若者以外のシニアや中高年にもどうマーケティングしたら良いか、また、若者たちをどう採用し、育成すべきか、社内で若者たちとどう付き合うべきか?
*有効なマーケティングの発想や手法とは何かをお話します。
著書
『それ、なんで流行ってるの? 隠れたニーズを見つけるインサイト思考』ディスカヴァー・トゥエンティワン (2017)
『平成トレンド史 これから日本人は何を買うのか?』KADOKAWA (2018)
『Z世代 若者はなぜインスタ・TikTokにハマるのか?』光文社 (2020)
他多数
動画
SNSは全てやっているので入れておいて頂けると幸いです
*こちらの動画部分は非公開となります。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 川端 一郎不動産鑑定士 代表取締役▶【不動産鑑定評価の基礎知識】講師候補に入れる
- 戸田 善規ふるさと未来塾 主宰 兵庫県町村会顧問(前・多可町長) 兵庫県社会保険労務士政治連盟顧問 地域活性化アドバイザー▶【輝く自治体を次代につなぐ ~新しいローカリズムの幕開け~】講師候補に入れる
- 橋本 大二郎前高知県知事▶【地域自立型の国づくり ~未来のあるべき国の形~】講師候補に入れる
- 神中 智博年金ジャーナリスト/ファイナンシャルプランナー FP事務所ライフホーカー 代表ファイナンシャルプランナー▶【経営に活かす!企業型DC・iDeCo+を「制度疲れ」させない導入法 ― コストで終わらせない、人材育成・定着戦略としての年金制度 ―】講師候補に入れる
- 五十嵐 敬喜株式会社リカレントエコノミクス 代表取締役 元 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 研究理事▶【内外経済の現状と展望】講師候補に入れる
- 古新 舜映画監督/脚本家 ストーリーコミュニケーター コスモボックス株式会社代表取締役 一般社団法人分身ロボットコミュニケーション協会理事▶【いじめとひきこもりから映画監督の道へ】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』