瀬戸 久美子
ジャーナリスト
Forbes JAPANコントリビューティング・エディター
東京都市大学特任教授
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- ダイバーシティ
- エンゲージメント
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- SDGs・ESG
- SDGs企業の取り組み
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- インターネットリテラシー
- ライフスタイル
- マネー・不動産
- 労働組合
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション
- 健康管理
出身地・ゆかりの地
福島県 東京都 神奈川県 アメリカ スイス
プロフィール
Forbes JAPANコントリビューティングエディター/特集デスク兼任、東京都市大学教育開発機構特任教授、PAGE Tokyo代表。カバー領域はビジネス・経営全般、グローバル経済、メディアの未来、アントレプレナーシップ教育とエコシステムの構築。2023年からは日本のメディアリーダーの1人として「世界経済フォーラム年次総会」(通称「ダボス会議」)に参加し、2023年には「Japan Night Davos」(ジャパン・ナイト)のMCも務めた。
早稲田大学在籍中に留学先の米国でジャーナリズムを学び、卒業後は日経ホーム出版社(現・日経BP)に就職。『日経ビジネス』記者や『日経WOMAN』『日経TRENDY』副編集長などを歴任。国内外の大企業を中心に300人以上の経営者にインタビューするとともに、ジャーナリストとして東日本大震災の現地報道にも従事。J-WAVE「Jam the WORLD」のナビゲーターや報道番組のコメンテーターなども務めた。
現在はマス・メディアと教育機関の2軸で活動を展開。メディア領域ではグローバル経済誌『Forbes JAPAN』で経営者や起業家の取材・執筆活動などに従事するほか、講演や各種イベントのモデレーター、パーソナリティとしても活動。個や集団からメッセージの本質を引き出し媒介することを得意とする。高等教育機関では探究学習やアントレプレナーシップ・プログラム開発のほか、「デジタル社会と誤情報・偽情報」に関する定量・定性分析を手がける。修士(国際関係学)。早稲田大学大学院博士後期課程在籍。
講演テーマ
【人的資本経営の最新トレンド 社員とチームの力を引き出す5つのコツ】
企業の成長に欠かせないのが「人的資本」です。従業員のエンゲージメント向上からリスキリング、多様な人たちとのコミュニケーションの活性化まで。数多くの大企業のトップを取材してきたジャーナリストが、成功している企業の最新事例を交えながら社員やチームのポテンシャルを最大限に引き出すコツをお伝えします。
【成功するチームの新常識!ユーモアで導くチームマネジメント】
ユーモアはビジネス成功の鍵です。チーム内の対話を円滑にし社員のストレスを軽減するのはもちろん、クリエイティビティを促進し、リーダーと部下の関係を改善する効果もあります。国際ユーモア学会会員で経営者やリーダーのインタビュー経験も豊富なジャーナリストが、ユーモアを活用してチームのパフォーマンスを向上させる具体的なヒントをお伝えします。
【会社の信頼を失う前に!「うっかり発信」が引き起こすビジネスリスクと対策】
「うっかり発信」や誤情報・偽情報が企業の信頼を脅かしたり、”炎上”につながったりするリスクが高まる今、ビジネスパーソン一人ひとりが正しい対応策を知っておく必要があります。このセミナーでは、最新の研究データなどを基に誤情報や偽情報に対する具体的なリスク管理法を学び、デジタル社会の企業防衛力を強化します。
実績
J-WAVE「JAM The World」ナビゲーター
ラジオNIKKEI「週刊日経TRENDY」ナビゲーター
テレビ朝日「SUNDAYステーション」
テレビ朝日「夏目と右腕」
BSテレ東「日経プラス10」
BSテレ東「田村淳のBUSINESS BASIC」
講演の特徴
参加者の皆様と一緒に考える「アクティブラーニング」を取り入れたセミナーで、オンライン・対面どちらの形式でも実施可能です。会社や組織の成長はもちろん、自分自身の成長実感を高めたいリーダー層やビジネスパーソンに役立つ内容になっています。具体的な事例を通じて経営やマネジメントに役立つ実践的な知識を修得したい方はぜひ、ご検討ください。
同じカテゴリーの講師一覧
- 富田 直美元) ハウステンボス CTO 「変なホテル」 現) hapi-robo st 代表取締役 社長▶【次世代の子どもたちのためのDX デジタル技術に触れながら”考える力”を引き出そう】講師候補に入れる
- 雨宮 しんご千葉県成田市議会議員 予備校講師▶【連続トップ当選の現職政治家による『目標達成力』】講師候補に入れる
- 堀井 亜生弁護士法人 フラクタル法律事務所 代表弁護士▶【従業員の心を動かす労務・マネジメント技術】講師候補に入れる
- 河原田 喜義株式会社ジョイカレント 代表取締役,一般社団法人交通事故医療情報協会 代表理事▶【歯科医院経営活性化手法】講師候補に入れる
- 森 透匡一般社団法人 日本刑事技術協会 代表理事 経営者の「人の悩み」解決コンサルタント▶【ビジネスや日常生活で役立つウソ(人間心理)の見抜き方】講師候補に入れる
- 大勝 康弘株式会社大勝 代表取締役 命銘塾 塾頭 話芸・語芸研究所 主任研究員 セルフイベント実践会 代表▶【「能動的社員」になろう】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』