沢 亜紀

・株式会社アトリエじゅうろく 代表取締役社長
・NPO法人 日本フードコーディネーター(FCAJ)協会副理事長
・(一社)日本の寺子屋副理事長
・食の魅せ技師、
・エグゼクティブ ・フードコーディネーター(FCAJ)
・フードプロデューサー
講師カテゴリー
- 学校教育・PTA・育児
- 食育
- ライフスタイル
- 食生活・料理・健康
- 労働組合
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
東京都 京都府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1988年 有限会社アトリエじゅうろく設立
カラーアナリストとして企業の商品開発・販促PM・
イベント・講演を手がける。
1990年 世界陸上の広告用熱気球(シェイプドバルーン)を制
作し、全国をPR。日本最大級の巨大な広告用熱気球
(シェイプドバルーン)による、ノンペイドパブリシ
ティの獲得実績を認められて代理店業務をスタート。
1991年 株式会社アトリエじゅうろくに組織変更、事業拡大の
ために、ワインエキスパートの資格を取得し、ワイン
に特化した専門性の高い広告代理店となる。
2001年 フードコーディネーター3級取得
2003年 フードコーディネーター2級取得(商品開発)
2004年 フードコーディネーター2級取得(食のイベント・メ
ディア)
食に特化した広告代理店として事業の幅を拡げる。
2005年 キリンビール株式会社「カフェドパリ」のブランド代
理店となる。日本のスパークリングワイン市場におい
て、販売実績№1を連続5年達成(2005~2009年)。
2007年 日本フードコーディネーター協会理事に就任
日本フードコーディネーター3級・2級・1級資格取得の
ための講座を2020年まで担当。
2010年 女子栄養短期大学部の非常勤講師(食のイベント・メデ
ィア)10年間当。
2021年~ 日本フードコーディネーター協会副理事長に就任~現
在に至る。
講演テーマ
【食物は、栄養素だけじゃない!~人生を豊かにする食の楽しみ方~】
食を「栄養」だけを考えて食べたり、とりあえず「空腹感を満たす」ために食べるのではなく、「食を楽しみながら人生を豊かにする」食のあり方や楽しみ方をわかりやすく、楽しく学べる講座内容です。
【食は、人生を楽しむ最大のツールです!!】
生涯学習の一つとして、「食で人生を楽しむコツ!」を知ることで人生が2倍も3倍も楽しくなり豊かな人生を送れる秘訣を伝授します。
食のプロとして長年にわたり食の仕事を極め、かたや食べる事を楽しんでいる食いしん坊の代表として、食のあり方や楽しみ方をわかりやすく、楽しく解説していく講座内容です。
【“食の魅せ技”で料理がおいしく映える!フードスタイリング講座】
インスタ映えする料理写真をアップしたい方が急増中!そこで”食の魅せ技師”であるフードコーディネーターの沢 亜紀が、料理の盛り付け方からテーブルコーディネートのノウハウをわかりやすく、直ぐにでも実践できる内容で伝授します。
長年に渡り、食の第一線で大手食品メーカーやメディアの料理写真や料理広告のフードスタイリングを手掛けているプロフェッショナルならではのスキルを学び、ご自身の料理写真のステップアップに役立てていただければ嬉しいです!
実績
【講演実績】
2005年 フードコーディネーターの販売促進の実績と企画の
立て方(日本フードコーディネーター協会)
2006年 テーブルウェアフェスティバルにてHIクッキングの
トーク&調理デモ(東京ガス)
2007年
~2020年 日本フードコーディネーター3級・2級・1級資格取
得のための講座を担当
2010年 フードコーディネーターの資格の活かし方(日本フ
ードコーディネーター 協会の認定校向け)
2010年
~2012年 料理王国料理研究家養成コースのフードスタイリン
グ講座の講師担当
2010年
~2020年 女子栄養大学短期大学部の非常勤講師(食のイベン
ト・メディア)を担当
2013年
~2015年 学習院女子大学のフードコンシャスネス研究所講師
として「味わい教育」担当
2013年
~2017年 ワインと料理のマリアージュのトーク&調理デモ
(イオンリカー)
2013年 人生七転び八起き「奇想天外な人生を楽しむ!」ゲ
スト講師(I –media)
2017年 フードコーディネターの仕事とセルフブランディン
グの作り方(東洋大学)
2024年 食物は、栄養素だけじゃない!~人生を豊かにする
食の楽しみ方~(REX統合医療倶楽部)
2024年 “食の魅せ技師”が伝授!映える料理写真のフー ドス
タイリング・オンライン講座
(日本フードコーディネーター協会)
2025年~ フードスタイリング講座の基礎から応用編までをシ
リーズ化で開催予定
(日本フードコーディネーター協会)
【メディア掲載実績】
・日本フードコーディネーター協会会報誌2024年9月号
「マーケティング思考で食の魅力を表現」
・日本フードコーディネーター協会動画2024年9月公開
「フードスタイリング実技編」盛り付け、色の効果、シズル
表現の”魅せ技”を大公開!
・季刊『くらしと協同』2024年春号
インタビュー記事「美味しい笑顔を届ける仕事!フードコー
ディネーターについて語る」
・日本フードコーディネーター協会HP
協会員のヨコガオにて、インタビュー記事掲載
・カゴメ健康直送便「ベジコミ」サイト2020年
おいしい盛り付け方の記事投稿
・料理王国2015年4月号
日本フードコーディネーター協会20周年記念のイベントを仕
掛けるフードプロデューサとして紹介される
・料理王国2011年
料理研究家養成講座の講師としてインタビュー記事掲載
・小岩井乳業ニュースリリース2009年3月
「小岩井FOODマガジン」のフードコーディネーターとして
紹介される
講演の特徴
長年に渡り食の第一線でフードコーディネーターとして活躍しつつ、日本フードコーディネーター協会で食のプロを育成のための講師として活躍してきました。これらの食の現場での実践と教育の両輪からの講演内容は、リアリティが在り、わかりやすく説得力のある講座内容となっています。
また近年では、上記の経験+食いしん坊としての食歴を交えて、沢独自の生涯学習論として「食で人生を楽しむコツ!」の講演をライフワークの一つとして掲げて講演活動をあらたにスタートし好評を得ています。
著書
日本フードコーディネーター2級テキスト共著(イベントメディア担当)
動画
フードスタイリング講座のダイジェスト版です。
https://youtu.be/S_bEI0lBbEc?si=7r1rY4YY8eE6yFym
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 林 裕之林歯科 歯科技工士 植物油研究家▶【「植物油と健康」 その病気、その疲労、「隠れ油」が原因です!】講師候補に入れる
- 中山 千賀子ダッチオーブン料理研究家 日本ダッチオーブン・ライフ振興会 理事長 日本で最初の本格的ダッチオーブン料理教室アルカディア主宰 日清食品フーディアム・クラブ・セミナー講師▶【魔法の鉄鍋ダッチオーブン】講師候補に入れる
- 橋本 玲子管理栄養士/公認スポーツ栄養士 株式会社Food Connection代表取締役▶【❝未来の自分に投資する❞若手社員のための実践!食生活講座】講師候補に入れる
- 村岡 克彦映画プロデューサー 東放学園映画専門学校講師▶【映画で観る認知症『ボケることも悪いことばかりではない』】講師候補に入れる
- 日向 崇文NEXT INNOVATION株式会社 CEO/Founder(代表取締役)▶【セールスハック】講師候補に入れる
- 長田 史恵管理栄養士/野菜ソムリエ/日本糖尿病療養指導士/病態栄養専門師▶【中高齢者向け・食事の工夫 ?気になるのはカロリー・塩分・油!?】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』