八所 和己

株式会社ウェイブコミュニケーションズ 代表取締役
特定非営利法人スポコレ 代表理事
一般社団法人世界ゆるスポーツ協会 理事
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- 新入社員研修
- 安全大会
- コミュニケーション
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- スポーツ
- 監督・コーチ・指導者
- 野球
- その他スポーツ
出身地・ゆかりの地
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
ラグビーリーグという13人制のラグビーの日本代表としてイングランドへ遠征。スチューデントワールドカップに主将として出場。国内では、神奈川選抜副主将として国体予選に出場。その他スポーツ経験は豊富で、スキー・ヨット・テニス・野球・ラグビー・マラソンと幅広い。
スポーツの活動でメディアにも登場
テレビ(日テレバンキシャ、NHKごごナマなど)
雑誌(ラグビーマガジン)、ネット(VITUP、ラグビーリパブリック)
広告会社の経営者(営業)で30年。大手デベロッパーとのやり取りから真のコミュニケーションを実践で学ぶ。それを活かして、今まで600回以上(延べ10,000人)のスポーツを通じたコミュニケーション体験会やチームビルディングの研修会を実施。
メタスポーツマインドの考案者で、スポーツ指導者へのワークショップを行っている。
講演テーマ
【子ども×スポーツの価値】
スポーツ指導者向け、もしくは企業のリーダー職向け。「(スポーツ)コミュニケーション」「(スポーツ)ファシリテーション」「メタ(スポーツ)マインド」「(スポーツ)クリエイション」という四つのテーマから考える。
子ども×スポーツの価値を考える体感型ワークショップ。
正解探しではなく自分自身で答えを見つける。
最終的にオリジナルのアイスブレイクを考えて発表する。
実績
体感型ワークショップ、指導者向けセミナー、専門学校への授業
テレビ(日テレバンキシャ、NHKごごナマなど)
雑誌(ラグビーマガジン)
ネット(VITUP、ラグビーリパブリック)
講演の特徴
体感型なので、グループシェアが多いのが特徴。答えを探すのではなく、自分の中で体験的に感じてもらうスタイル。チームを作ってオリジナルのアイスブレイクを創り発表するところまで。
スポーツがベースになっているが、それを用いて一般企業のリーダー、管理職へのアプローチができる。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 岩本 憲弥経営コンサルタント▶【リーダーシップ研修】講師候補に入れる
- 澤 円株式会社圓窓 代表取締役 元日本マイクロソフト 業務執行役員 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 教授▶【デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するために必要なマインドセット】講師候補に入れる
- 松原 渓スポーツライター キャスター▶【ブラインドサッカー】講師候補に入れる
- 若林 計志株式会社フローワン 代表取締役▶【結果を出す最強チームの作り方 (現場の潜在力を引き出す3つのマネジメント技術)】講師候補に入れる
- 簑原 俊洋神戸大学大学院法学研究科 教授 インド太平洋問題研究所 理事長 株式会社KREAB シニア・アドバイザー 関西経済同友会グローバル適塾安保グループ 講師▶【国際政治・安全保障・日米関係】講師候補に入れる
- 川口 雅裕NPO法人「老いの工学研究所」 理事長(高齢期の暮らしの研究者) 一般社団法人「人と組織の活性化研究会」 理事(組織人事研究者) コラムニスト▶【健康長寿の作り方 ~食事・運動・交流の中で、一番 重要なのは?】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』