鈴木 達也

鈴木 達也

鈴木 達也 (すずき たつや)

ヒューマン・コミュニケーション・センター代表/株式会社identity代表

講師カテゴリー

  • 経営・ビジネス
  • 経営論・組織論・経営哲学
  • ビジネス研修
  • リーダーシップ・マネジメント
  • モチベーション
  • 夢・希望・挑戦
  • 意識改革・気づき

出身地・ゆかりの地

東京都

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

1991:早稲田大学法学部 卒業
アクセンチュア株式会社 入社
1997:同社管理職に昇進
2001:株式会社identity設立、代表取締役に就任、飲食店を開業
2006:アクセンチュア株式会社 退職
自社にてコンサルティング・研修事業等を行い、現在に至る

講演テーマ

【仕事の幸福術 ?成果を上げるための新たな視点】

最新の心理学の研究に基づき、人が最大の能力を発揮するためにはどのような職場環境、そして個人の心身状態が必要かをお伝えします。
・能力だけ身につけても成果は出づらい。その理由とは?
・報酬を与えることが仕事の成果を落としてしまう場合とは?
・最大の能力を発揮するために必要な5つの要素とは?

【幸福と仕事の成果を上げる人間関係の作り方】

特別に幸福な人々は、例外なく、協調的で豊かな人間関係を築いています。 そのような人間関係とはどのようなものか、そして、その作り方をお伝えします。
・どのように協調的な関係を築くのか?
・人間関係を維持しながら、問題を解決する方法は?

【ほめて能力・モチベーションアップ】

「ほめる」ことは、単に相手を良い気持ちにするだけではありません。能力を引き出したり、自律的に行動したりすることにもつながります。その理由と方法をお伝えします。
・ほめる効用とは?
・効果のあるほめ方は? 逆効果になるほめ方は?

実績

株式会社ゆうちょ銀行
山梨市社会福祉協議会 信頼関係を深める
株式会社SMSデータテック IT技術者のためのコーチング、コミュニケーション
株式会社オーネット 相手の理解をより深める方法
株式会社IIM 営業職のためのモチベーションアップ
松井産業株式会社 営業・クレーム対応のコミュニケーション
エスト個別教育 達成するゴール設定法
株式会社ATビジネス 仕事における幸福の重要性 
IT企業 ビジネスコミュニケーション研修  その他

講演の特徴

講演では受講者に応じて最適な内容を最適な方法で伝え、 学べる“心の状態”へと導き、学ぼうとする好奇心を高めていく。ロジックをストーリーで語りながら、受講生の無意識的理解を促す。その分かりやすく楽しい講演には定評がある。

その他

専門分野
「アサーティブ・コミュニケーション ~協力的な人間関係づくりのためのコミュニケーションスキル」「ポジティブ心理学 ~仕事の幸福術」「モチベーションアップ ~ほめ言葉を見つけられるフレームづくり」「NLP(神経言語プログラミング)」、「認知科学目標達成法」

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

  • 足立 辰雄
    足立 辰雄
    CSRコンサルタント SDGs-CSR経営研究者【SDGs、CSR、心学でフェアな成長を】
    講師候補に入れる
  • 加藤 秀視
    加藤 秀視
    ・株式会社CRAYONZ 取締役 主席トレーナー ・一般社団法人Japan元気塾
 創設者 兼 代表理事 ・総務省所管
 日本職能力開発推進協議会会長 ・一般社団法人日本児童文学者協会
 会員 ・グローバル・ビレッジ・
 チャンピオンズ財団メンバー ・香港和僑会
 エグゼクティブアドバイザー【「理念を背負う人材を育てる」〜“理念経営×人材育成”のリーダー育成術〜】
    講師候補に入れる
  • 大平 和史
    大平 和史
    RC株式会社 代表取締役【DX化】
    講師候補に入れる
  • 村上 憲郎
    村上 憲郎
    株式会社 村上憲郎事務所 代表取締役、おおいたAI技術センター長 ハイパーネットワーク社会研究所 理事長、大阪公立大学大学院 教授 国際大学GLOCOM 客員教授、大阪工業大学 客員教授 会津大学 参与、(株)ブイキューブ 社外取締役 セルソース(株)社外取締役、(株)メルカリ 社外取締役【グローバル時代を生き抜くための原理原則】
    講師候補に入れる
  • 弓場 俊也
    弓場 俊也
    OFFICE ZETA代表,大阪市立大学非常勤講師,JETRO認定貿易アドバイザー【始めての貿易ビジネス】
    講師候補に入れる
  • 上原 道康
    上原 道康
    健康と食生活を考える会代表幹事 日本成人病予防協会認定講師 NPO法人埼玉県健康管理士会理事長【その健康情報信じて良いの!!】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。