大﨑 浩

教育者×全日本チャンピオン×目標達成コーチ
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 働き方改革・ワークライフバランス
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コーチング
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- メンタルヘルス
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- スポーツ
- その他スポーツ
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
兵庫県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
兵庫県教育委員会指導主事・フリースクール勤務。教育現場で20年以上子どもたちの成長を支援し、トップアスリート支援や研修企画も担当。自身も全日本ベテランテニス選手権優勝の現役の競技者で、時間管理・目標達成・コミュニケーションスキルを実践。企業・地域・教育現場で成果を出す働き方や心身の充実、成長のヒントをお伝えします。
また、テニスプレーヤーとして情報発信も行い、ブログ「テニスをこよなく愛する『鉄人』blog〜40歳からのテニス進化論〜」を運営中。
講演テーマ
【全日本チャンピオンから学ぶ目標達成術】
- 仕事と競技の両立で培った時間管理・体調管理・計画力
- 小さな習慣の積み重ねで大きな成果を出す方法
- 挫折や失敗を乗り越えるメンタルの作り方
- 企業・学校・地域で実践できる具体的なアクションプラン
【人と組織を成長させるコミュニケーションとリーダーシップ】
- 教員・教育委員会・アスリート支援を通して得た実践的リーダーシップ
- 部下やチームメンバーのやる気を引き出す関わり方
- 成果を出す組織文化・チームづくりの考え方
- 仕事と個人の目標を両立させる働き方
【子どもの可能性を引き出す関わり方】
- 不登校・引きこもり支援の現場からの実例
- 生徒が自信を取り戻す関わり方、行動変容の引き出し方
- 教師・保護者・地域が協力して子どもを支援する方法
- スポーツや体験活動を通した学びの効果
【40歳からの挑戦~競技生活と仕事の両立~】
- 全日本ベテランチャンピオンとしての挑戦の歩み
- 年齢・環境に関係なく成果を出すための戦略
- モチベーション維持、目標設定、習慣化の実践法
- 競技経験から学ぶチームワーク・コミュニケーション術
実績
【教育・学校向け研修など】
- 神戸市立ひよどり台小学校(2024年8月):「不登校支援について」実施
- 兵庫県立村岡高等学校(2025年7月):「不登校支援について」実施
- 県立フリースクール(2019年~現在):不登校・引きこもりの子ども向け、スポーツ・農園作業・カウンセリングプログラム実施
【スポーツ関連】
- 「スポーツ指導者研修会」企画・運営
- テニスクリニック・ジュニア指導(小学生~社会人まで)
- 内容:競技力向上、体力・技術指導、メンタル・目標設定指導
- 県体育協会トップアスリート支援(県内国体選手並びに競技団体役員向けなど)
- 内容:目標設定、トレーニング計画、メンタルサポート
【その他】
- 「テニスをこよなく愛する『鉄人』blog」にて情報発信中
- 内容:目標達成、競技と生活の両立、ライフデザイン
講演の特徴
【企業・ビジネス向け】
現役アスリートとしての経験と教育現場での指導経験を融合し、目標達成力やコミュニケーション力を実践的に身につけられる参加型研修。時間管理や働き方改善のヒントも持ち帰れる内容です。
【教育・学校向け】
不登校支援やフリースクールでの現場経験を活かし、子どもや生徒が自信を取り戻す関わり方を具体例とワークを交えて紹介。教師・保護者向けにすぐ実践できる手法を提供します。
【スポーツ・ライフデザイン向け】
全日本ベテランチャンピオンとしての挑戦の歩みを通し、モチベーション維持や習慣化、目標設定の方法を学べる体験型講演。仕事や日常生活でも応用できる具体的アクションが得られます。
動画
https://www.youtube.com/watch?v=LpPFzsdBW8I&t=58s
杉村太蔵さんとタイアップしたテニスの練習動画です。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 田中 健彦ノンフィクション作家/出版翻訳家 元富士通パソコンシステムズ社長▶【6時だよ、全員退社! 生産性を上げる黄金ルール】講師候補に入れる
- 富田 直美元) ハウステンボス CTO 「変なホテル」 現) hapi-robo st 代表取締役 社長▶【次世代の子どもたちのためのDX デジタル技術に触れながら”考える力”を引き出そう】講師候補に入れる
- 河合 薫健康社会学者(Ph.D) 働き方研究家▶【モチベーションを高める!「働き方改革」のすすめ】講師候補に入れる
- 石田 隆利社会保険労務士法人リライエ 代表 株式会社リライエ 代表取締役 ハイブリッド社労士®▶【働きたくなる会社の作り方】講師候補に入れる
- 三島 浩一actuarise 株式会社 代表取締役 ITコーディネーター 総務省テレワークマネージャー テレワーク ICT 協議会 会長▶【テレワークの生産性向上に欠かせないルールとツール】講師候補に入れる
- 金子 忠良・さくら社会保険労務士事務所・宮城 代表 ・労務トラブル解決・予防に強い「講師特化型」特定社会保険労務士 ・働き方改革推進支援センター 訪問コンサルティング専門家 ・公益財団法人 介護労働安定センター 雇用管理コンサルタント▶【➊「労働トラブル事例から学ぶモンスター社員の対応方法! ~トラブル回避のための退職・解雇の法的ルールと基礎知識~」】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』