オダギリ 展子

オダギリ 展子

オダギリ 展子 (おだぎり のぶこ)

事務効率化コンサルタント

講師カテゴリー

  • 経営・ビジネス
  • 働き方改革・ワークライフバランス
  • ビジネス研修
  • 問題解決
  • 新入社員研修
  • ライフスタイル
  • 住環境・お片付け

出身地・ゆかりの地

石川県

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

事務効率化コンサルタント
特許および貿易事務の業務に携わり、事務業務のリスクヘッジや効率化のノウハウを身につける。その結果、過去の担当者の月100時間を超える残業をゼロにした。
おもな著書に『事務ミスがない人の図解整理術〔書類・メモ・データ〕』、『デスクワーク整理術』〔四六判、文庫〕(以上、三笠書房)、『デスクワーク&整理術のルールとマナー』(日本実業出版社)、『仕事が10倍速くなる事務効率アップ術』(フォレスト出版)などがある。

講演テーマ

【事務の効率化を目指す! デスクワークの基本講座】

対象:新入社員から入社2~3年目くらいの方
   事務を兼任されている営業職の方
   事務が苦手な方
このセミナーでは、デスク周りの整理整頓から、コピー、ファックス、ファイリング、メールなどといった日々のデスクワークに必要とされる事柄について基本から応用までしっかり身につけることができます。同時に、ミスを未然に防ぐためのノウハウも得られますので、ミスのフォローに無駄な時間をとられる事がなくなり、いつの間にか仕事が効率的にできるようになるでしょう。

※デスク周りの画像をご用意いただければ、セミナー内で診断します!

【文具をもっと活用しよう! 文具活用講座】

対象:どなたでも
私たちは、毎日の業務の中で、何かしら文具のお世話になっています。本セミナーでは、普通に使うだけで使い勝手のある文具はもちろん、ちょっと手を加えるだけでより一層便利になる使い方、目からウロコの意外な使い方を沢山ご紹介したいと思います。
また、講師がお気に入りの、すごく便利なのに一般的にあまり知られていない文具や講師がこだわって選ぶ文具などを楽しく大公開!あなたの仕事にも、ぜひ役立ててください!

【ミスを防ぐにはどうしたらよいか?】

対象:特許事務所の事務職の方
ミスが許されない特許事務所の事務職の方に、特許事務所で事務の仕事をするとはどういうことかを問い、その使命や置かれている立場をあることに例えて、わかりやすく説明します。ミスにまつわる講師の経験談および実際にどうしたらミスが防げるのかを心構え・精神面と作業上の実例の2方向から伝授。わかりやすいと好評です。

※その他事務作業に関するテーマは相談可。

実績

≪過去のセミナー≫
2007/7 農林水産省(同省内)
『オフィス事務の効率学』

2007/9 自主開催セミナー(女性と仕事の未来館)
『ミスを防ぎ、仕事をスムーズにするオフィス事務の上手なすすめ方 講座』

2008/7 都内の特許事務所(所内セミナールーム)
『事務効率化セミナー』

2009/2 ナレッジセンター主催(紙パルプ会館)
『オフィス事務の効率化の実践 ~雇用削減が進む中、事務職の生産性を高めるための具体策~』

2010/11 住友スリーエム株式会社・エーワン株式会社(3M store)
『最強の書類整理術』

2011/8 学校事務職員研究会県外研修(PLUS 社セミナールーム)
『ミスゼロ・ムダゼロの事務効率学』

2013/5 都内の特許事務所(所内セミナールーム)
『ミスを防ぐにはどうしたらよいか?』

≪過去のトークショー≫
2013/5 東急ハンズ梅田店・文具祭りにてトークショー
『オダギリ展子先生の文具で効率UP』

講演の特徴

本セミナーは、講師が特許および貿易事務の業務を通して得た経験に基づくノウハウが満載で、極めて実践的な内容になっています。簡単ですぐに実行できますので、受講後は、ぜひ日々の業務に取り入れて、役立ててほしいと思います。

著書

オフィス事務の上手なすすめ方』(同文舘出版)
ミスゼロ、ムダゼロ、残業ゼロ!』(幻冬舎)
フォーマット書類術』(青春出版社)
最強のデスクワーク術』(PHP研究所)
仕事が10倍速くなる 事務効率アップ術』(フォレスト出版)
デスクワーク&整理術のルールとマナー』(日本実業出版社)
最強の文具活用術』(PHP研究所)
『(監修)仕事がうまい人のテクニック』(アントレックス)

その他

・オフィス事務、文具

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

  • 久保 裕滋
    久保 裕滋
    KMコンサルティング株式会社代表取締役社長 久保経営労務管理事務所 所長【中小企業における可視化と業績向上対策】
    講師候補に入れる
  • 西元 有紀
    西元 有紀
    Plaisir 代表 一般社団法人CAネットワーク ホスピタリティコンサルタント 一般社団法人アンガ―マネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント 一般社団法人日本ほめる達人協会 特別認定講師 株式会社原田教育研究所 認定パートナー、理想の職場デザイナー 日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー メンタルヘルス・マネジメント検定II種・ラインケア資格【アンガーマネジメントで理解する「怒り」の感情】
    講師候補に入れる
  • 渡邊 裕樹
    渡邊 裕樹
    人前での話し方・コミュニケーション講師 /キャリア教育講師 勉強カフェ札幌大通スタジオ 代表 /わったん先生英語塾 代表 【人前での話し方】
    講師候補に入れる
  • 小田 貴之
    小田 貴之
    DFree株式会社 アプリケーション開発部長兼人材開発マネージャー 株式会社Keeper CTO & Co-Founder 合同会社ベリー CTO 浜松小池ビーバーズ (少年野球) コーチ【会社員のための戦略的サボり方50選】
    講師候補に入れる
  • 大谷 將夫
    大谷 將夫
    株式会社 大谷経営塾 代表取締役 (元)タカラ物流システム株式会社代表取締役会長 (元)タカラ長運株式会社代表取締役会長 ・1959年 宝酒造入社 ・1990年 食品営業部長 ・1997年 理事営業部長(調味料担当) ・2000年 タカラ物流システム(株)初代社長 ・2006年 長崎運送(株)社長 ・2014年 タカラ物流システム(株)         長崎運送(株)会長退任 ・2019年 大谷経営塾設立 【運とツキを呼ぶ人生と経営~成功の原則~】
    講師候補に入れる
  • 松本 春野
    松本 春野
    絵本作家 画家【子育て・教育・学び】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。