イーデス ハンソン

タレント
アムネスティ・インターナショナル特別顧問
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 働き方改革・ワークライフバランス
- 環境・防災・防犯
- 環境問題
- 芸能・エンタメ・芸術
- タレント・モデル
出身地・ゆかりの地
インド
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1939年8月28日生まれ。インドのマスーリで生まれ、9歳まで育つ。
1960年来日し、以降関西弁を話すタレントとしてテレビ・ラジオにおいて活躍。
また、新聞、雑誌等の文筆活動も旺盛で著作物も多く、講演会の講師やシンポジウムに幅広いテーマで参加している。
1986年4月より1999年4月までの13年間、世界的な人権擁護団体アムネスティ・インターナショナルの日本支部支部長をつとめた。
2000年の日本支部法人化にともない、現在は社団法人アムネスティ・インターナショナル日本の特別顧問として、その活動を続けている。
現在、世界遺産に登録された熊野古道の通う和歌山県田辺市中辺路町に在住。
2002年には、和歌山県より文化功労賞受賞。
2004年10月からNPO法人エファジャパンに参加し、ベトナム・ラオス・カンボジニアの3ケ国でアジア子どもの家を展開し子供達への教育支援活動をしている。
NHK総合朝の連続テレビ小説芋たこなんきん おでんやたこ芳の女将りん役で出演。
講演テーマ
【地球に優しい暮らし方<環境問題>】
【つぶしのきく人間になろう<高齢化社会>】
【ゆとりある生活<ライフスタイル>】
【新しい女性の生き方<ライフスタイル>】
【違いがあってこそ…<人権・国際化等>】
【人権ってなんだろう?<人権・国際化等>】
著書
『NEWカタコト英語で十分です』(晶文社 2001)
『南西斜面からのたより』(小学館 1998)
『ハンソンさんの山の落書き(グラフィティ) 』(WAVE出版 1997)
『Ms. ハンソンのうろちょろエッセイ』(集英社 1985)
『会員制の国ニッポン』(講談社 1982)
『世界人権宣言』(岩波書店 1982)
『私の日本私の西洋』(文藝春秋 1981)
『インド片恋い』(文藝春秋 1981)
『花の木登り協会』(講談社 1979)
『英語の決まり文句』(実業之日本社 1971)
『英会話ペラペラ』(実業之日本社 1970)
『カタコト英語で十分です』(実業之日本社 1969)
『女の目』
『ハンソン音草紙』
『阿呆にて候』
『イーデス・ハンソン対談』
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 清水 克彦政治・教育ジャーナリスト/大妻女子大学非常勤講師/文化放送チーフプロデューサー▶【勝負は40代!】講師候補に入れる
- 下口 泰正はたらく活力家 活力アップ・こころの健康づくりトレーナー▶【プラス思考でよりイキイキに生きるコツ ~メンタルフィットネス~】講師候補に入れる
- 柴田 真梨子健康運動指導士 健康経営エキスパートアドバイザー フィットネスインストラクター▶【仕事の集中力もアップ! 不調を快調にしパフォーマンスが上がる健康管理方法】講師候補に入れる
- 白河 桃子少子化ジャーナリスト 作家 相模女子大学 客員教授 昭和女子大学 総合教育センター 客員教授 東京大学 大学院情報学環客員研究員▶【2020年リモートワーク元年 働き方のパラダイムシフト】講師候補に入れる
- 原田 善夫(株)トータルクオリティサポート 代表取締役 伴走型 業務コンサルタント▶【新人研修ー1年目からスーパースタートダッシュできる皆が知らない重要ポイントー】講師候補に入れる
- 澤谷 みち子オフィスさわや 代表▶【顧客満足とブランド】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』