西村 栄基

ビジネス書作家
ドイツ式ライフスタイルコーチ
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- 働き方改革・ワークライフバランス
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- ロジカルシンキング
- 問題解決
- 営業・接客・販売
- 安全大会
- コミュニケーション
- メンタルヘルス
- セルフマネジメント
出身地・ゆかりの地
北海道 神奈川県 富山県 ドイツ
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
欧州ビジネス歴30年、ドイツ在住歴17年。
ドイツの外資系企業で多国籍チームを率い、マネジメント・人材育成に携わってきた経験をもとに、「リーダーシップ」「働き方改革」「チームコミュニケーション」等のテーマで講演・研修活動を展開中。
特にドイツ型の“任せるマネジメント”や、チームの心理的安全性を高める実践ノウハウに定評がある。
著書『ドイツ人のすごい働き方』(すばる舎)はベストセラーとなり、2025年5月現在で7刷・8.5万部を突破。
日本企業の管理職・若手リーダー層に向けて、理論と実務を融合させた「成果とウェルビーイングを両立させる働き方」を伝えている。
ミッションは「働くための人生ではなく、人生のために働く人を増やす」。
現在はビジネス書執筆のほか、企業研修やエグゼクティブコーチング、講演活動を通じて、組織と個人の持続可能な成長を支援している。
講演テーマ
【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】
ドイツ流の働き方の特徴を学び、日本の職場や個人が実践可能なヒントをご提供します。
生産性向上だけでなく、ワークライフバランスを実現するための具体的なアプローチをお伝えします。
【多様性と異文化理解でチームを最大化 ドイツ式コミュニケーション術】
ドイツ流のコミュニケーションスタイルと異文化理解の考え方を学び、多様性を活かした効果的なチーム運営と個々の成長を促進します。 明確かつ論理的な対話術に加え、異なる文化背景を持つメンバーと信頼を築くための実践的なスキルを提供します。
実績
・大手印刷会社様向けセミナー開催 (25年1月) 「ドイツ式働き方セミナー」
・ビジネス・ブレークスルー大学院(学長:大前研一氏)主催 オンラインセミナー開催(24年12月)(テーマ:ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術)
・PHP研究所 月刊誌『VOICE』(2025年2月号)への寄稿文 (タイトル:なぜ日本の生産性は上がらないのか)
・PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 書籍特集掲載(2024年10月)
・マネー現代(講談社)書籍特集連載(2024年9月〜4週連続)
・Youtube PIVOT公式チャネル(チャンネル登録者数 327万人) 単独インタビュー TIME IS出演
・東京FMラジオ J-WAVE TOKYO MORNING RADIO生出演(2025年5月2日)
Voicy公式パーソナリティ『世界と日本をつなぐ 働き方リデザインラジオ』配信中
講演の特徴
ドイツ在住歴17年、欧州ビジネス歴30年の経験をもとにお届けする2つの講演は、いずれも「生産性」と「ウェルビーイング」を両立させる新しい働き方のヒントが詰まった内容です。
一つ目の講演「ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術」では、ドイツ流の“任せる文化”や時間の使い方をもとに、ムリなく成果を上げながら、心にも余白をつくる働き方を紹介。ワークライフバランスやチームマネジメントに課題を感じている方に最適です。
二つ目の講演「多様性と異文化理解でチームを最大化 ドイツ式コミュニケーション術」では、文化的背景や価値観の違いを越えて信頼関係を築くための対話術や異文化理解のフレームを解説。ダイバーシティ推進やグローバル対応を担うリーダーに有益な内容です。
どちらも理論だけでなく、実務経験に裏打ちされた実践的なアプローチが特徴で、多様な業種・職種の企業研修や講演に幅広く対応可能です。
著書
ドイツ人のすごい働き方 日本の3倍休んで成果は1.5倍の秘密 (すばる舎) 西村 栄基(著)
https://amzn.asia/d/6YzB6BI
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 吉川 孝之株式会社マナベル 代表取締役 株式会社じんざい社 パートナーコンサルタント▶【平成生まれの部下指導の具体策】講師候補に入れる
- 相内 洋輔WORKSHOP LAND 代表 一般社団法人妄想からアイデアを共創する協会 理事 / 事務局長 東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科 非常勤講師 iU情報経営イノベーション専門職大学 客員教授 公益社団法人ハタチ基金 ディレクター▶【機能する場作りに必要なファシリテーターのスタンスとスキル】講師候補に入れる
- 橋本 大和(株)MEマネジメントサービス システム部長▶【webサイトの効果的活用で売上アップ】講師候補に入れる
- 内永 ゆか子NPO法人 J-Win 理事長 株式会社GRI(グローバリゼーションリサーチインスチチュート) 代表取締役社長 一般社団法人ジャパンダイバーシティネットワーク(JDN)代表理事▶【経営戦略としてのダイバーシティ・マネジメント】講師候補に入れる
- 三木 雄信トライオン株式会社 代表取締役社長 (ソフトバンク 元社長室長)▶【ソフトバンクに学ぶ 超高速PDCA】講師候補に入れる
- 森 透匡一般社団法人 日本刑事技術協会 代表理事 経営者の「人の悩み」解決コンサルタント▶【ビジネスや日常生活で役立つウソ(人間心理)の見抜き方】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』