家根谷 政雄

家根谷 政雄

家根谷 政雄 (やねや まさお)

ヤネヤコーチング 代表

講師カテゴリー

  • ビジネス研修
  • コミュニケーション・世代間ギャップ
  • コーチング
  • 安全大会
  • コミュニケーション
  • 学校教育・PTA・育児
  • いじめ・不登校
  • 受験・進路
  • 育児・幼児教育
  • 学生向け

出身地・ゆかりの地

愛知県

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

1976年 愛知教育大学教育学部化学科卒業
1976年 名古屋市立中学校教員
1999年 名古屋市立城山中学校教頭
2000年 名古屋市教育センター指導主事
2004年 名古屋市立南陽東中学校長
2007年 名古屋市立南天白中学校長
2010年 名古屋市立一柳中学校長
2014年 定年退職
2016年 コーチ養成学校「コーチングアカデミー」にてコーチングを学ぶ
2016年 国際コーチ協会公認「ポテンシャルコーチ」「コーチングアカデミーインストラクター」

講演テーマ

【可能性は無限大 私の未来は青天井】

人間は、誰でも、無限の可能性を持ってもって、この世に生まれてきています。
それを信じて今に全力を尽くす為には、自分自身を受け入れ、愛せなくてはいけません。
体感ワークを通して、自らの素晴らしさ、可能性の大きさを実感してもらいます。

【子どもを伸ばす親の関わり方】

子どもは、無限の可能性を持っています。しかし、その可能性の崎は、親の重いとは違っているかもしれません。子どもの可能性を伸ばすには、親の価値観を横に置いて、子どもの個性を受け入れ、理解しなければいけません。
そのための方法を体感ワークを通して、お伝えします。

【社員全員が互いをリスペクトし、目的を共有して協働する体制づくり】

会社の最大の経費は、人件費です。最大の費用対効果を活かすためには、人財育成が欠かせません。社員全てが、互いに認め合い、笑顔で職務に取り組む風土になったらどうなるでしょうか?
ソレを実現する研修を提供いたします。

実績

南天白中学校PTAコーチングセミナー
一柳中学校PTAコーチングセミナー
名古屋市教育センター教職員研修
健康まなびや主催「コーチングセミナー」
和歌山県日高町「生徒指指導担当者研修会」

講演の特徴

常に、ペアやグループワーク、さらには、体感ワークを含めた参加型セミナーを行うこと。
また、学んだことを実践してもらうために、アウトプットのための工夫を凝らしたセミナーを行う。

その他

専門分野
教育/コミュニケーション/モチベーションアップ

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

  • 高久 尚子
    高久 尚子
    株式会社リューズネット 代表取締役 コミュニケーションサポーター【接客販売業のための印象アップとセリングスキル】
    講師候補に入れる
  • 佐々木 美沙
    佐々木 美沙
    仕事と恋愛結婚を理想の幸せに変えるメンタルコーチ【いじめ、うつ、自殺について】
    講師候補に入れる
  • 菅田 芳恵
    菅田 芳恵
    社会保険労務士 産業カウンセラー キャリアコンサルタント ファイナンシャルプランナー(1級FP技能士、CFP) 医療労務コンサルタント(全国社会保険労務士会連合会認定) ハラスメント防止コンサルタント(公益財団法人21世紀職業財団認定) DCプランナー(確定拠出年金プランナー) 知的財産管理技能士【職場のハラスメント防止】
    講師候補に入れる
  • 栗栖 良依
    栗栖 良依
    アーティスト アートプロデューサー SLOW LABEL芸術監督 東京2020パラリンピック開会式 DEI & アクセシビリティ総合監修【多様性を力に変える社会へ】
    講師候補に入れる
  • 金子 貴俊
    金子 貴俊
    講師候補に入れる
  • 稲垣 美幸
    稲垣 美幸
    パーソナルブランディングコンサルタント ハートフルブレーン 代表 輝く女性の交流と夢を応援する淑女会 代表【幸せ脳のつくりかた】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。