都並 敏史

サッカー解説者
浦安SCテクニカルディレクター
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- スポーツ
- 監督・コーチ・指導者
- サッカー
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1961年 東京都世田谷区に生まれる
1981年 読売クラブ入団。19歳で日本代表初選出。
1992年 ヴェルディ川崎選手としてプレー
名門「ヴェルディ川崎」の名ディフェンダーとして、Jリーグの創成期から数々の輝かしい成績を残す。
1996年 アビスパ福岡へ移籍
1997年 ベルマーレ平塚(現:湘南ベルマーレ)に移籍
1998年 現役引退
1999年 ヴェルディ川崎巡回コーチ就任
2001年 ヴェルディ川崎ユースチーム監督、東京ヴェルディ1969トップチームコーチ就任
2002年 同ユースチーム監督
2003年 同普及育成コーチ
2004年 同ユースチーム監督
2005年 ベガルタ仙台監督就任
2006年 東京ヴェルディ1969コーチ、セレッソ大阪監督就任
2007年 東京ヴェルディ1969アドバイザー就任
2008年 横浜FC監督就任
10年以上牽引した日本代表時代に培ったリーダーシップ力を大いに発揮した。
2010年 東京ヴェルディ育成アドバイザー
2012年 同普及育成アドバイザー
2014年 浦安SCテクニカルディレクター
海外サッカーをはじめ数多くのサッカー解説を務め、日本のサッカー人気にも一役貢献。
爽やかな口調と、明るいイメージはメディアでも人気がある。
講演テーマ
【ぶれないチカラ~10年間選ばれ続けた日本代表として、 夢を叶えるために大切なこと】
少年時代から日本代表サッカーに強い憧れを抱き、19歳で日本代表に初選出されて以来、10年もの間代表の主力として活躍。急成長した日本サッカーの波に乗り遅れることなく、日本代表への強い想いをぶらさずに通し続けるチカラの出し方を、自身のこれまでの経験から語ります。特に未来の社会人となる学生や若手ビジネスマンに、強いメッセージとして、しっかりメソッドを伝える講演として人気です。
【全ての経験を次につなげる~失敗から学んだ、私のリーダー論~】
ベガルタ仙台、セレッソ大阪、そして横浜FC・・・数々のチームでの監督経験において、失敗から得たことは現在の自分にとても大きな収穫を与えてくれた。大切なことは、失敗から何を得るのか、自分を向上させるヒントを得ること~自らの失敗談を語り、真のリーダーとはどんな資質を持つのかを学んだ経験を伝えるこの講演は、聴講者との距離感が近くなり自らの立場に置き換えて聴くことができると評判です。成功できるリーダーシップとは、また、失敗をどのように捉えて次につながるかを理解させる講演として、企業の中間管理職クラスの方には絶対にお薦めです!
【10年間の日本代表選出で学んだ、 リーダーを支えるためのメンバーとして必要なこと】
数々の代表監督のマネジメントに見事に順応し、「ムードメーカー」として永きに渡り日本代表チームを支えた経験をもとに、チームビルディングにおいて大切なポイントを伝えます。どのようにチームで行動することが組織を生かすために必要なことか。よりよい組織を作るために、取るべき行動を学べる講演として企業や団体で好評です。
実績
・(株)ヒューレッドパッカード他、各種企業
・自治体、教育機関
・青年会議所、商工会議所様
・小学生へのサッカースクールを含めたイベント多数
※サッカー教室ももちろん可能です。(運営~コーチとしての出演も可能です。ご相談ください。)
著書
『狂気の左サイドバック ―日本代表チームに命をかけた男・都並敏史の物語』(新潮社)※著:一志 治夫 氏
『都並クンと藤川クンのイエローカードなんて怖くない』
『都並クンと藤川クンのオールナイトニッポン』
他多数
その他
メディア出演
<TV>
日本テレビ「UEFAチャンピオンズリーグハイライト」「高校サッカー選手権」「クラブワールドカップ」「スッキリ!」
WOWOW「サッカー・スペイン・リーガエスパニョーラ」「リーガダイジェスト!」
テレビ東京「FOOT× BRAIN」
仙台放送「スポルたん!」 他多数
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 一宇川 桜安来節保存会 本部道場所属 一宇川流どじょうすくい 踊り・師範 令和6年12月14日に「一宇川桜」を襲名 本名は野島優子▶【笑顔あふれ 心つながる どじょうすくいの輪】講師候補に入れる
- 青沼 ますみFIRST VOICE代表 国際TA協会公認トランザクショナル・アナリスト(CTA/E) キャリア・カウンセラー▶【自律できる新人の育て方、究極のコツ】講師候補に入れる
- 別府 彩株式会社エイスリー タレントキャリアアドバイザー▶【タレントのパラレルキャリア・セカンドキャリア支援】講師候補に入れる
- 木村 大作映画監督・キャメラマン▶【誰かが行かねば道はできない】講師候補に入れる
- 紺野 大輝『会社を変える障害者雇用』著者▶【会社を変える障害者雇用 ~人も組織も成長する新しい職場作り~】講師候補に入れる
- 村上 和彦TV演出家・プロデューサー▶【日テレ式、勝てるチームづくりの秘訣 【組織づくり・上司と部下】】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』