新谷 博
プロ野球解説者
尚美学園大学 監督
株式会社HACHIKU
代表取締役
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
- スポーツ
- 監督・コーチ・指導者
- 野球
出身地・ゆかりの地
佐賀県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1964:7月14日生まれ。
佐賀県佐賀市出身
1982:1979?1982佐賀県立佐賀商業高校
・第64回全国高等学校野球選手権大会 出場
・ノーヒットノーラン達成
1986:1983?1986駒澤大学
・東都都大学野球連盟リーグ戦 優勝(3回)
・全日本野球選手権大会 優勝(1回)
・明治神宮野球大会 優勝(1回)準優勝(2回)
1987:1987?1991日本生命時代
・第17回社会人野球日本選手権大会 優勝
・最優秀選手賞受賞
・1991年西部ライオンズ ドラフト2位指名
1992:1992?1999西武ライオンズ時代
・1994年オールスター出場
最優秀防御率賞受賞
・2000日本ハムファイターズ移籍
2000:2000?20004日本ハムファイターズ時代
・2001年現役引退
・2002年投手コーチ就任
・2004年北海道日本ハムファイターズ退団
2006:尚美学園大学女子硬式野球部監督就任
JABA加盟 佐賀魂設立
株式会社ディレクト・アスリーツ設立
2008:筑波大学大学院体育研究科修士課程終了
女子硬式野球W杯日本代表コーチ就任
第3回女子硬式野球W杯優勝
2009:株式会社HACHIKU設立
2010:女子硬式野球W杯日本代表投手コーチ再任
第4回女子硬式野球W杯優勝
2011年女子硬式野球W杯日本代表監督就任
2012年第5回女子硬式野球W杯優勝
講演テーマ
【人をぐんぐん成長させる言葉】
選手は指導者の指導法によって全くと言っていいほど成長が変わってくると思います。
指導には技術を教えるだけではありません。
選手のモチベーションを上げたり、選手との信頼関係も上手くなる為の大きな要因となると思
います。
そこで、成長させるための声かけを常に考えて指導しています。
選手を一人の人間として考え愛情を持って指導していきます。
指導論についての講演です。
実績
【プロ野球時代投手成績】
登板238(54勝47敗14セーブ、完投20、完封10、724奪三振、防御率3.64)
【ラジオ】
HBC
【テレビ】
FOX SPORTS ジャパン
講演の特徴
講演会
トークショー
スポーツ教室
指導者講習会
その他
人材育成
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 小田 貴之DFree株式会社 アプリケーション開発部長兼人材開発マネージャー 株式会社Keeper CTO & Co-Founder 合同会社ベリー CTO 浜松小池ビーバーズ (少年野球) コーチ▶【会社員のための戦略的サボり方50選】講師候補に入れる
- 黒木 安馬㈱日本成功学会 Institute of Success Technology Japan CEO▶【国際線30年で観た世界の成幸者たちの法則】講師候補に入れる
- 原田 曜平芝浦工業大学デザイン工学部教授、マーケティングアナリスト、若者文化研究者▶【世代論、若者向けマーケティング、若者をどう採用し、育成すべきか?】講師候補に入れる
- 永島 昭浩元サッカー日本代表、スポーツキャスター▶【チームリーダーの約割】講師候補に入れる
- 平野 里那先生サポーター/いじめ・不登校講演家▶【■いじめ・不登校にどう対応するか】講師候補に入れる
- 岩澤 康一Key Message International 代表 元外務省在シリア大使館 広報文化担当官 元TBSワシントン支局 勤務 日本広報学会 研究主査 ▶【一番大事なメッセージ『キーメッセージ』を伝えるためのコミュニケーション/広報論】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































