佐藤 眞理子

株式会社ひらく インストラクター
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1989年4月 山一證券(株)入社 浅草支店投資相談課 所属
担当顧客向けには金融有価証券の売買取次ぎ、資産運用に関するコンサルティング業務全般。
社内においては、所属課内でチーフとして、業務管理と社員の育成・指導に携わる。
特に3年目から2年間は、女性新入社員向けの社内インストラクターとして、初期集合研修から
OJTまでを担当。
1993年7月 山一證券(株)退社
1993年9月 コムテック(株)入社 情報サービス事業部 所属
業務請負先のクライアント(大手カード会社)へ出向。
計3種類のプロジェクトリーダーとして従事。
3~20名の自社メンバーへの業務・人事マネジメント業務、クライアントとの各種交渉を担当。
1998年3月 コムテック(株)退社
1998年4月 ピュア・エクレ(株)入社 ヒューマンリソース部 所属
会社設立から携わり、採用・研修業務全般を担当。
採用業務として、業務請負事業・派遣事業のための自社社員の採用・派遣社員の登録業務。
社内向け研修業務として、配属前のマナー研修・コールセンター研修、コールモニタリングと
フォローアップ研修、リーダー研修など各種研修の企画・実施。
外部向けとして、クライアント社員を対象として、新入社員研修、電話応対研修、コールセンター
研修など各種研修を企画・実施。
2002年3月 ピュア・エクレ(株)他社と統合のため終了。
2002年4月 ベストキャリア(株)(統合先)へ移籍。
ヒューマンリソース部 所属
業務請負事業のための自社社員の採用業務を担当。
2002年12月 ベストキャリア(株)退社
2003年2月 有限会社ひらく 入社
2007年2月 株式会社ひらくへ移籍。
現在に至る。
講演テーマ
【新入社員研修全般】
□
【ビジネスマナー】
オフィスマナー/電話応対/接遇応対/ビジネス文書
【コールセンター業務】
発声練習/応対基本~応用/トレーナー養成
【リーダー研修】
リーダーシップ/インタラクティブ・コーチング
実績
<主な研修先>
(株)セガ、日本興亜損害保険(株)、安田火災海上保険(株)、(株)バンケット・プランニング、(株)ジュピターテレコム、(株)ジェイコム関西、ニフティ(株)、(株)富士通北陸システム、三光ライト工業(株)、(株)メガバス、(株)ウィルウェイ、(株)アトラクティブ、旭硝子(株)、(株)横浜ケーブルビジョン、JFEテクノス(株)、(株)加登屋、常盤薬品工業(株)、日本青年会議所 その他多数
その他
<専門分野>
人材育成・能力開発
コミュニケーションスキルアップ(発声/コールセンター業務)・プレゼンテーションスキルアップ・マナーアップ
<資格>
・有価証券外務員資格
・日本証券業協会
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 橋谷 能理子フリーキャスター コミュニケーション講師/日本語講師▶【キャスターが教える“伝わる力”~コミュニケーションを変えれば人生が変わる~】講師候補に入れる
- 横田 英毅ネッツトヨタ南国株式会社 取締役相談役▶【良い会社、良い経営】講師候補に入れる
- 官野 一彦車イスラグビー元日本代表 パラサイクリング選手 ダッソー・システムズ(株) TAGCYCLE(株)代表取締役▶【不自由だけど不幸ではない】講師候補に入れる
- 淺野 高広株式会社アブラクサス 代表取締役 働く人のこころの悩み相談室 代表 離職改善コンサルタント 全米NLP協会公認 NLPトレーナー NLPプロフェッショナルコーチ NLP上級ヒプノセラピスト▶【心理学マネジメント研修】講師候補に入れる
- 竹下 佳江元バレーボール女子日本代表 ロンドンオリンピック銅メダリスト▶【セッター思考~人と人をつなぐ技術を磨く~】講師候補に入れる
- 佐藤 正基株式技社オルシエン 代表取締役▶【問題解決研修】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中井 宏次NPO法人健康笑い塾 主宰 薬剤師・日本笑い学会理事・日本産業ストレス学会元理事 岡山大学非常勤講師「『人間学講座』担当 ▶【経営と笑い(ユーモア)】講師候補に入れる
- 岡 真裕美大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野特任研究員 子ども安全講師▶【子どもの事故怪我予防】講師候補に入れる
- 前嶋 和弘上智大学総合グローバル学部 教授▶【アメリカ政治外交の現在と世界、そして日本】講師候補に入れる
- 長谷川 幸洋ジャーナリスト▶【激動する世界~日本の針路を考える】講師候補に入れる
- 浜 矩子同志社大学大学院教授▶【通貨と金融の国際経済学】講師候補に入れる
- 西田 文郎株式会社サンリ 会長/人生に革命を起こす 西田会 会長/JADA日本能力開発分析協会 会長/西田塾 塾長▶【夢・実現最強法則~究極のメンタルトレーニングNO.1理論~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』