青野 輝子

青野 輝子

青野 輝子 (あおの てるこ)

タクシーエッセイスト
歌手
元 東京個人タクシー太陽協会会長

講師カテゴリー

  • モチベーション
  • 夢・希望・挑戦
  • ライフスタイル
  • ライフプラン・自己啓発

出身地・ゆかりの地

愛媛県

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

女性タクシードライバーの草分け。

1926年 愛媛県生まれ。県立松山女子師範学校長期講習科卒業。
小学校教師、県庁職員をつとめた後上京、政治家の書生、OL、車のセールスマンを経験。

1964年 タクシードライバーとして杉並自動車㈱入社。
1969年 個人タクシーの認可を受ける。
1973年 東京個人タクシー太陽協会会長。
1990年 10月「ちょっとがむしゃら人生」出版。テレビでもドラマ化される。
1999年 運輸大臣賞受賞(女性初)
2005年 6月に「日本全国女の音頭」(コロンビアレコード)で歌手としてCDデビュー。
2007年 世田谷区民祭にて、交通安全「歌&トークショー」を開催し成城警察署感謝状受賞。
2008年 さいたま輝き荻野吟子賞 受賞(埼玉県 男女共同参画推進室)
2009年より個人タクシー業を廃業し、執筆、講演、歌手(歌とトークショー)活動を中心に、幅広く活躍している。

その他受賞:東京都社会福祉協議会長賞3回、交通安全近代化センター賞多数、杉並区長賞
メディア出演:NHK「青野輝子の人生讀本」、日テレ「おもいっきりテレビ」、TBS「はなまるマーケット」他
新聞雑誌:東京新聞、女性セブン、日本カメラ、東京ショッパーほか

講演テーマ

【ちょっとがむしゃら人生】

【いつでもどこでも一生懸命】

【素敵に今日を】

【生涯勉強 私の歩いてきた道】

【健康一番】

【教育一番】

【仕事と生活のバランス】

【夫婦タクシーの実話】

【男の運転と女の運転】

実績

自治体(男女共生参画、生涯学習、セカンドライフほか)、企業、学校等にて講演。

講演の特徴

笑いあり、涙ありの講演は、元気と勇気を与える講演として好評です

著書

ちょっとがむしゃら人生』(評論社)   ※TBSにてドラマ化(出演:渡辺美佐子、小野寺昭)
『タクシーおばさん交遊録』(愛媛新聞社)

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

  • 文田 光男
    文田 光男
    チャレンジ名古屋有限会社 代表取締役【人生経営成功の鍵は目標設定にあり!】
    講師候補に入れる
  • 寺島 知春
    寺島 知春
    絵本研究家/ワークショッププランナー/著述家 東京学芸大学個人研究員【非認知能力と絵本】
    講師候補に入れる
  • 田中 雅美
    田中 雅美
    スポーツコメンテーター シドニーオリンピック銅メダリスト【オリンピックと私】
    講師候補に入れる
  • 佐藤 昌久
    佐藤 昌久
    本音ワークショップの「新人メンタルガス抜き職人」 目標達成原田メソッド認定パートナー、健康経営®アドバイザー、NLPプラクティショナー、NLPヒプノカウンセラー、心理カウンセラー、体育学修士(運動生理学)、中学校・高等学校教諭専修免許状(保健体育)、健康運動指導士、笑いヨガティーチャー(養成者70名)、スロージョギング®アドバンス、貯筋マイスター【うつ離職コストを抑制する本質の健康経営~”大谷マンダラ的”笑顔づくり~】
    講師候補に入れる
  • 瀬尾 明子
    瀬尾 明子
    ようがこども食堂 代表 セオズキッチン 代表 栄養士/調理師【ボランティアって何ですか?】
    講師候補に入れる
  • ブリットマン 雅英
    ブリットマン 雅英
     米Space Tourism Conference バイスプレジデント・スピーカー・オペレーションズ  SPACETAINMENT PTE. LTD. チーフ・ホスピタリティ・ディレクター  株式会社SPACE BEAUTY LAB / 一般社団法人 宇宙美容機構 エグゼクティブ・ホスピタリティ・アドバイザー【世界の宇宙ツーリズム業界における宇宙ホスピタリティ】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。