黒葛原 寛

株式会社トランスピリット
代表取締役
ICTコンサルティング
福岡女学院大学 非常勤講師
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- 営業・接客・販売
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
出身地・ゆかりの地
福岡県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1979年九州芸術工科大学 芸術工学部 画像設計学科 卒業
(現 九州大学 芸術工学部)
1979年ソニー入社
宣伝制作部
ビデオ事業部 商品企画、国内マーケティング
映像ソフトセンター ハイビジョンプロデューサー
ホームページ室 室長
ウェブサイトマネジメント部 統括部長
2013年ソニー(株)退職
株式会社トランスピリット 創業 代表取締役
2014年米国 Pencil Inc. 顧問
2015年 福岡女学院大学 非常勤講師 メディアコミュニケーション「映像論」
講演テーマ
【ネット活用によるマーケティング、広報、ブランディング】
インターネットを活用したマーケティング、広報、販売促進などの概念や具体的な手法等を解説いたします。
【ウェブサイトマネジメント】
ウェブを立ち上げて公開したが、何も変化がない、役に立たない、、など
種々の課題に対して改善策を提案、提供いたします。
【ウェブガバナンス】
大規模ウェブサイト群や多国にわたるインターナショナルなサイト構成などのガバナンス手法について解説指導いたします。
各国での対応など経験と実績に基づいて解説いたします。
【新規事業立ち上げ協力】
新しく事業を立ち上げたいという場合、その段取りや手法、その後の販促策や運用について解説いたします。
実績
http://www.transpirit.co.jp/profile/
更に、大手食品メーカー、大手事務用品販売会社等でのコンサルティングで売上向上や目標以上の実績を出し、複数社からの依頼に対応中。
講演の特徴
講演対象の興味や理解度に応じ、解りやすい講演をこころがけています。
事前の打ち合わせ等により柔軟に対応いたします。
著書
1985 年~1995 年ソニー季刊誌 DIGIC 「そこか?知りたい8ミリヒ?テ?オソフト」10年連載
ITpro 2006年11月~日経 BP 社 総合情報サイト 黒葛原 寛のウェフ?マネシ?メント講座」第1回~第20回 (現在も掲載中)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 黒木 安馬㈱日本成功学会 Institute of Success Technology Japan CEO▶【国際線30年で観た世界の成幸者たちの法則】講師候補に入れる
- 川内 主税アパレル系フリーランスセールスマン▶【経営改善と販路拡大のための営業手法】講師候補に入れる
- 北條 もとこ元民放局アナウンサー ビジネスマナー講師 コミュニケーション研修講師 婚活セミナー講師 心理カウンセラー▶【ビジネスコミュニケーション研修】講師候補に入れる
- 政木 ゆか朗読家 フリーアナウンサー▶【朗読により正しく美しい音読をすることにより、心に響き人に伝わる話し方をお教えします】講師候補に入れる
- 浄法寺 亘G/REX JapaN株式会社 住宅事業部 部長 一社)コミュニティービルダー協会 理事▶【住宅会社の新人営業マンが受注するには】講師候補に入れる
- 古賀 広幸株式会社コークスコーポレーション 代表取締役 地域密着型デイサービス【南武庫茶寮】代表▶【ユーモアとはなにか?】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』