大和田 浩子

株式会社クネアステーションズ 代表取締役
ウェディングプロデューサー
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- ダイバーシティ
- 働き方改革・ワークライフバランス
- CS・ES
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- ハラスメント
- ビジネスマナー
- 新入社員研修
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 人権・福祉・介護
- 障がい・発達障害
- 子どもの人権
- ライフスタイル
- 衣生活・美容
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都 神奈川県 鹿児島県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1973年生まれ 東京都出身
日本大学芸術学部中退
17歳より母親の介護で「ヤングケアラー」として生活する。
シングルマザーとなって正社員として働いたビジネスホテルで
「ブライダル事業」を独学で社内起業する。
2004年 接客業・サービス業の経験を経て、荻窪のホテルに営業職として勤務。
2005年 消費者目線にたったウェディングを研究し、ブライダル事業部門を設立。
2007年 ウェディングの実績を評価され、社内で、ホテル部門では初の社長賞受賞。
2009年 ウェディングパークのクチコミ満足度ランキングで東京都エリア1位獲得。
社内では異例の2度目の社長賞受賞。
2010年 ブライダル産業新聞に掲載。
結婚式の可能性を広げるため「どこでもウェディング.com」を起業する。
(株)トレンダーズ女性起業塾112期MVP受賞。
2011年 読売新聞に掲載される。
NHK「ドラクロワ」10月放送され、病院での結婚式が大きな反響をよぶ。
NHK「ドラクロワ」3月放送の総集編ベスト4で1位獲得。
2012年 講談社より出版 タイトル:荻窪のバツイチウェディングプランナーは泣き虫結婚仕掛人。
2013年 小学館ファミリーネット掲載
毎日新聞掲載 読売新聞掲載
新潮社「小説新潮」にウェディングストーリー「たいようの招待状」掲載
TV東京「タカトシの涙が止まらナイト」出演
All about 国民の決断審査員
2014年 集英社「LEE」掲載
フジテレビ「アンビリバボー」出演
2015年 コンパルウェディング掲載
女性セブン掲載
2016年 フジテレビとくダネ出演
ゼクシィプレミア掲載
株式会社クネアステーションズ設立
2017年から現在まで 各種企業、各種専門学校の講師を務める
専門学校やブライダルの現場でたくさんの20代と関わるうちに
自分たち40代とのジェネレーションギャップを感じ始める。
どのようにしたら良質なコミュニケーションが取れるのか
若者の文化的背景を研究し始める。
講演テーマ
【文化的背景から考える世代間ギャップ なぜ耐久性が薄いように感じてしまうのか?】
世代間ギャップはいつの時代にもあります。
アルバイトをしてレコードを手に入れることに喜びを見出した世代と
好きなときに好きなだけYouTubeで音楽を聴けるのが幸せな世代。
卒業式で特攻服にド派手に刺繍するのは
夜露四苦などの凶暴性なメッセージでなく、友情や親や恋人への溢れる感謝。
電化製品、流通ルート、通信手段、校則、TVドラマ、第7世代など
身近なもので実例を出し
若い世代の価値観と40代50代の価値観の違いを検証し
お互いの文化的背景を理解したうえで
良質なコミュニケーションが取れる方法を考えていきます。
【どうして石田純一と玉置浩二はモテるのか?コミュニケーションの極意】
「人から好かれる」のは一種の才能です。
子どものころから何の苦も無く、「人から好かれる」タイプの人もいます。
反対に「人に好かれないと感じてしまう」「人に嫌われることを必要以上に気にしてしまう」タイプの人もいます。
婚活アドバイザーの講演会で人気のテーマを
心理学や男性脳・女性脳の違いを取り入れながら
ビジネス版でお伝えいたします。
社内で、取引先で、家庭で、どの場面でも使えるコミュニケーションの極意をお届けいたします。
【え?これはパワハラなのですか?】
パワハラ、セクハラ、モラハラ、マタハラ、いろいろなハラスメント問題が取り上げられますが
ハラスメント問題が一番厄介なのは
「ハラスメントをしている本人に悪意はなかった」というケースが多いことです。
「良かれと思って」
のその言動が相手には苦痛もこともあります。
ハラスメントを防止するのに有効なのは
今の時代の常識を理解し、自分自身の常識をアップデートする必要があります。
「いやだったら、いやだと言ってくれたらよかったのに」
という思考になるのは危険です。
ハラスメントを受ける側は、
なぜそのときその場で「NO」が言えないのか。
一緒に考えていきます。
【これからは谷底ウォーカーの時代到来!】
どん底の人生を経験した者だけが持つ、強み。恵まれない家庭環境でも、反面教師で十分幸せになれます。 妬みや恨みから、生まれるもの。愛情や感謝から、生まれるもの。17歳で母親が寝たきりになり、父親の倒産、10代での結婚、出産、離婚、30才過ぎてから初めての就職、そして、ひとりの女性としての自立。人は鏡。「あなたの周りがあなたです」という法則に気がつけば、より良い生活がきっと手に入ります。自身の経験をもとに、どのようにして、谷底から這い上がることが出来たのか、幸せを引き寄せる人に共通していることは何か、ユーモアと涙を交えて語ります。
【お客様が教えてくれたウェディングの神様が降りるとき】
NHKのドキュメントでも大きく取り上げられた病院での感動ウェディングから、母親と20年ぶりに再会した新郎、義理の父との親子物語など、すべて本当にあった心温まる物語。シングルマザーでどん底の生活をしていた私が、仕事の神様によって人生を変えてもらった経験。家族っていいね、仕事っていいね、と思える実話。
【クレームもチャンス!現役プランナーが教えるホスピタリティー講座】
クレームを出すのは良くないことですが、思いがけない仕事のミス、お客様との行き違いなど、人間ですからクレームを出してしまうこともあります。ですが「嫌なお客様」は本当にいるのでしょうか?イヤだな~、会社行きたくないな~という現実から逃げ出さず、お客様に寄り添い、きちんと向き合うことで解決につながり、満足度をあげる方法を伝えます
【再婚、別居婚、新しい結婚のかたち】
生涯未婚率は毎年上昇しています。結婚だけがすべてではない、とはいえ、やはり気になる結婚。昭和のころとは違う、新しい時代に適した結婚のスタイルを紹介いたします。ウェディングプロデューサー、再婚アドバイザーだから語れる、いまどきの結婚事情。5年後、10年後の結婚のスタイルを予言し、それぞれのしあわせのかたちを提案いたします。「失敗する結婚」「成功する結婚」の話もしていきます。
実績
2013年 オールアバウト国民の決断審査員コメンテーター
2014年 メディアハウス様紹介 全国の式場プランナー向けセミナー
2014年 ブライディール様主催 「大人結婚式の作り方」 新郎新婦向けセミナー
2015年 都立病院様新人研修
2016年 可児市商工会議所様講演会など
2017年~現在 上場企業新人研修、各種専門学校での講師
講演の特徴
一方通行の話でなく、受講者参加型で飽きさせず、達成感を味わっていただきます。
著書
『荻窪のバツイチウェディングプランナーは泣き虫結婚仕掛け人』(講談社)
『子どもの結婚 親の役割がすべてわかる本』(ナツメ社)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 綿貫 孝一医事ジャーナリスト 日本がん予防学会 日本内分泌学会 血液疾患免疫療法学会 日本膜学会 一般財団法人日本臨床睡眠医学会▶【いつまでもボケないための7つの秘密】講師候補に入れる
- 内田 美穂産婦人科専門医 医療法人社団レースノワエ 理事長 フィデスレディースクリニック田町 院長 フィデスレディースクリニック上野 総括院長▶【なぜ女性の健康が今注目されているのか?】講師候補に入れる
- 岩本 光弘ありがとうソリューションズ株式会社代表取締役社長 全盲海洋冒険家▶【絶望を希望に変える生き方】講師候補に入れる
- 南 涼子一般社団法人日本ユニバーサルカラー協会代表理事 一般社団法人日本保健福祉ネイリスト協会顧問 健康検定協会理事▶【色で築く快適生活/心と体の健康をつくる色の処方箋】講師候補に入れる
- 財部 剛BE THE CHANGE 合同会社 代表 エグゼクティブコーチ・コンサルタント 元 東京海上日動専務、同監査役▶【考える力と諦めない人間力】講師候補に入れる
- 黒川 伊保子株式会社 感性リサーチ 代表取締役 人工知能研究 脳科学コメンテイター 随筆家▶【人生に効く脳科学 ~脳が創りだす男女のミゾ、人生の波】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』