黒川 伊保子
株式会社 感性リサーチ 代表取締役
人工知能研究
脳科学コメンテイター
随筆家
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ダイバーシティ
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 問題解決
- 安全大会
- コミュニケーション
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- 人権・福祉・介護
- 男女共同参画
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- 睡眠
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
栃木県 長野県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1959年長野県生まれ、栃木県育ち。
1983年奈良女子大学理学部物理学科卒。
脳科学の見地から「脳の気分」を読み解く感性アナリスト。
「市場の気分」を読み解く感性マーケティングの実践者であり、「男女脳の気分」を読み解く男女脳論の専門家、
「ことばが脳にもたらす気分」を読み解く語感分析の専門家でもある。人工知能(AI)エンジニアを経て、
2003年、ことばの潜在脳効果の数値化に成功、大塚製薬「SoyJoy」のネーミングなど、多くの商品名の感性分析に貢献している。宣伝会議のコピーライター講座で講師も勤める。
昨今では、「男女脳差理解によるコミュニケーション力アップ」を目的とした講座も人気。
脳の研究からくりだされる男女脳の可笑しくも哀しいすれ違いを描いた随筆や恋愛論、脳機能から見た子育て指南本、語感の秘密を紐解く著作も人気を博し、多数TV番組の講師として起用されるなど、TVやラジオ、雑誌にもたびたび登場。アカデミックからビジネス、エンタメまで、広く活躍している。
講演テーマ
【人生に効く脳科学 ~脳が創りだす男女のミゾ、人生の波】
【男と女の脳科学 ~脳が創りだす男女のミゾ】
【感性コミュニケーション ~男女脳差理解による組織力アップ講座】
【感性マーケティング ~市場の女心をつかみ、時代の風に乗る脳科学】
【感性ネーミング ~潜在脳に届くことばの秘密】
【感性トレンド ~脳が創りだす時代の風】
【人工知能は天使か悪魔か ~人類とAIの近未来】
【しあわせ脳に育てよう ~脳育ての黄金ルール】
【親子をつなぐことば ~脳を活性化する話し方】
【日本語はなぜ美しいのか ~脳とことば】
【英雄脳の創り方 ~人生に立ち向かう人の脳科学】
【妻のトリセツ】
【職場のトリセツ】
【AIに負けないためのコミュニケーション力】
著書
『ヒトは7年で脱皮する ~近未来を予測する脳科学』(朝日新書 2018)
『妻のトリセツ』(講談社 2018)
『女の機嫌の直し方』(集英社 2017)
『しあわせ脳に育てよう』(講談社)
『日本語はなぜ美しいのか』(集英社新書)
『恋愛脳 ~男心と女心は、なぜこうもすれ違うのか』(新潮文庫)
『脳育ての黄金ルール』(芽ばえ社)
『運がいいといわれる人の脳科学』(新潮文庫)
『いい男は「や行」でねぎらう いい女は「は行」で癒やす』(宝島新書)
『キレる女 懲りない男 ~男と女の脳科学』(光文社 2009)※男女脳マニュアル決定版!
『家族脳 ~親心と子供心は、なぜこうも厄介なのか』(新潮文庫)
『ちょっとしたことで 大切にされる女 報われない女』(三笠書房)
『英雄の書 ~人生に立ち向かうための脳科学』(ポプラ新書)
『脳科学的に正しい恋愛脳の作り方』(KADOKAWA)
『感じることば』(河出書房)
『ぐずぐず脳をきっぱり治す ~人生を変える7日間プログラム』(集英社)
『女は覚悟を決めなさい』(ポプラ社)
その他
<主な出演番組>
・日本テレビ 「世界一受けたい授業」
・フジテレビ 「ホンマでっか!?TV」
・NHK教育テレビ「日本語なるほど塾」
など各種メディアにも出演。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 大久保 恒夫株式会社リテイルサイエンス 代表取締役会長 株式会社セブン&アイ・フードシステムズ 顧問▶【『商人魂』で再生に挑む!】講師候補に入れる
- 金森 喜久男前ガンバ大阪:代表取締役社長,追手門学院大学 客員教授,スタジアム建設募金団体:代表理事,前アジアサッカー協会プロクラブ委員会:委員長▶【プロスポーツ事業マネジメント】講師候補に入れる
- 三浦 一郎立命館大学経営学部教授 ドラッカー学会編集委員▶【これからのマネジャーに求められること】講師候補に入れる
- 勅使川原 亨オフィスT代表 元富士ゼロックス(株)フェロー ▶【ポストコロナ、働くを変える、自分が変わる】講師候補に入れる
- 佐藤 溯芳元 和歌山大学国際観光学客員特別フェロー 古事記歌謡・日本書紀歌謡研究者 海の特攻隊・人間魚雷「回天」研究者▶【海の特攻隊・人間魚雷『回天』の研究より、ノンフィクション絵本『ひかりの海』】講師候補に入れる
- ふくだ 友子人材育成コンサルタント▶【すべては発想の転換から】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































