日比野 正二郎

WINE sta.HIBINO 営業担当
日本ソムリエ協会(JSA)ワインエキスパート所持
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- 営業・接客・販売
- ライフスタイル
- 食生活・料理・健康
出身地・ゆかりの地
千葉県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
2001年から2016年まで、某東証一部上場企業で勤務。
退職後、ワインを勉強して昨年の5月にワインダイニングをOPNE。
日本ソムリエ協会(JSA)ワインエキスパートを所持いております。
講演テーマ
【ワインを通してのコミュニケーション】
私は以前建設業の工事監督業として16年程従事しておりました。2年前に脱サラをしてワインの勉強をし、昨年の5月にワインダイニングOPENしました。商社系のお客様でワインが好きな方が多く、ワインを勉強して取引先と円滑な交渉をした。という声も聞こえました。ワインを通じて円滑なコミュニケーションを取れるお手伝いが出来たらと思います。
【ワインを取り扱う社員にワインの教育をさせたい】
ワインを取り扱う企業の方対象に、新人教育・社員教育の一環でワインの基本的な知識を社員に教えたいという方へ、わかりやすくワインに関することをお伝えできればと考えております。
【日本ソムリエ協会 ワインソムリエ・ワインエキスパート一次試験対策~時間が無い 中での効率の良い勉強方法】
ワインソムリエ・ワインエキスパートの習得を推奨している企業の社員に、忙しい中でも、効率よく勉強して一次試験を突破するお手伝いをしたいと考えております。どこから勉強をしていいか解らない。重要な項目を的確に押さえたいなど、お客様のニーズに対応致します。
講演の特徴
以前、某火力発電所で工事監督業として勤務していましたので、沢山の商社の方々、取引先のお客様、下請け企業の方々と長年一緒に働いてきました。その中で、様々な業種の方とお付き合いしてきました。のべ1000人以上の方とお仕事でお付き合いしてきました。その中で、経験した客先との交渉術、下請け企業との円滑なコミュニケーションの取り方をワインを通じて、お伝えできたらと考えております。ワインを知ることにより、取引先のお客様と円滑なコミュニケーションを取り、契約に結び付ける。そういうことも可能と考えております。パワーポイントを使用して、ポイントを分かりやすく簡潔にお伝えできます。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 加藤 公一レオ株式会社売れるネット広告社 代表取締役社長▶【ネット広告で“100%確実”に売上がアップする“最強の売れるノウハウ”】講師候補に入れる
- 後藤 裕人代表取締役,営業コンサルタント▶【検討しますを打破する!】講師候補に入れる
- 山田 英司営業開発専門家▶【部下を育てられない管理者の方向転換対策】講師候補に入れる
- 丸山 寛之コア・エリート株式会社 代表取締役社長▶【~3,000人以上をコーチングした、サッカーコーチが教える~ やる気と潜在能力を引き出す、ペップトーク「言葉がけ術」】講師候補に入れる
- 山本 貴央一般財団法法人日本生涯学習協議会認定講師 一般社団法人ISD個性心理学協会 支部長 マスターインストラクター 未来コーディネーター▶【人とコミュニケーション『自分理解と相手理解のコミュニケーション』】講師候補に入れる
- 田口 勝店舗活性化マーケティングコンサルタント 販路企画 代表▶【店舗撤退ゼロを目指す!商圏調査・繁盛立地の見極め方】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』