増田 紀彦

株式会社タンク 代表取締役
一般社団法人起業支援ネットワークNICe 代表理事
福島県地域産業サポート事業統括コーディネイター
NPO法人ビタショコ 理事
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
- 農林水産業
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1959年11月23日(勤労感謝の日)生まれ。
地方新聞社、広告会社勤務を経て、87年、株式会社タンク設立。
大手企業の新卒採用広報の企画やPR、商品開発支援や販売促進に取り組む。
97年、起業・独立・新規事業を応援する情報誌『アントレ』創刊に参加。別冊『独立事典』や法人向けの新分野進出支援コンテンツを担当。
2004年、05年には経済産業省後援プロジェクト「ドリームゲート」で起業家育成プログラムのファシリテーターを務める。
その後、厚生労働省・女性起業家支援検討委員、中小企業大学校講師、(財)女性労働協会理事などを歴任。
起業・創業支援や中小企業経営支援、農業経営支援、女性・若者のキャリア開発支援に取り組む。
07年、経済産業省『起業支援ネットワークNICe』チーフプロデューサーに就任。同事業の民営化により、10年より一般社団法人起業支援ネットワークNICe代表理事就任。
09年には地域産品応援の店「なみへい」を共同設立。11年以降、東北各県にお。毎年、講演やセミナーを通じて1000人以上の経営者や農林水産事業者、創業希望者、地域振興関係者と出会い、アドバイスと激励を送り続けている。
講演テーマ
【中小企業不滅の法則】
成熟期から衰退期に移行しつつある中小企業や零細企業が再成長を果たすための視点と方法を、実例を交えて解説します。特に「そのための4つの選択肢」(1.商品を変えず市場を変える 2.市場を変えずに商品を変える 3.商品も市場も変えない=優良顧客層の発見 4.商品も市場も変える=優良経営資源の発見は、すべての経営者に理解・体得してほしい視点です。事業者や商工団体はもちろん、地域金融機関からも好評を得ているテーマです。
【売れる農産物・6次化商品の作り方】
農業団体向けのテーマです。農産物の直売や6次化(生産に加えて加工・販売も農家が行う)を農林水産省は推奨していますが、農家にとってはハードルの高いテーマです。とはいえ、全国各地には様々なアイデアを駆使して直売や6次化を成功させた生産者がいます。その人たちの実例を通じて、農産物の商品開発方法や営業・販売方法などのコツを伝授します。
【地域の「不」「負」「普」を「富」に転化せよ!】
地方経済の隆盛と地域社会の活性化をテーマにしています。地方は、とかく都市と比較して自らを「不」や「負」ととらえがちです。また、都市にはない資源を「普通」ととらえて見逃しています。こうした省みられない地域の資源(財産)の再発見や評価の視点の変更を通じて、地域の魅力の発信の仕方や施設の整備に関するアイデアを提供します。地方の行政団体や商工団体あるいは地域金融機関が主な対象です。
実績
例年、年間100回前後の講演やセミナー・研修の講師を務めています。
件数が多いため、「増田紀彦」もしくは「増田紀彦 講師」などでネット検索して頂けると幸いです。
講演の特徴
「終始面白い&時折2ウェイ」が特徴です。また、実例をたくさん盛り込むことも特徴です。法律関連や制度関連など固い題材においても、笑いを交えながら話を進めます。講演中、居眠りをされた受講者の方は皆無との自負があります。
著書
『起業・独立の強化書』(朝日新聞社)
『正しく儲ける「起業術」』(アスコム)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 山田 吉彦東海大学海洋学部海洋理工学科教授 博士(経済学) 日本の海洋問題研究家▶【海に守られた日本から海を守る日本へ】講師候補に入れる
- 堀尾 正明フリーキャスター 明海大学客員教授▶【あなたが主役でまちが輝く~地域の底力のヒミツ~】講師候補に入れる
- 高橋 フィデル株式会社ジャパンビジターズビューロー 代表取締役 JVBブックス 社主▶【「イベント運営術」について】講師候補に入れる
- 島田 慎二公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ (Bリーグ)チェアマン 公益財団法人日本バスケットボール協会 副会長 元株式会社千葉ジェッツふなばし 代表取締役会長▶【地域愛着 ~地域を活かし、地域に活かされる企業市民として~】講師候補に入れる
- 日向 崇文NEXT INNOVATION株式会社 CEO/Founder(代表取締役)▶【セールスハック】講師候補に入れる
- 竹中 功元よしもとクリエイティブエージェンシー専務取締役 株式会社モダン・ボーイズCOO 謝罪マスター 著述家▶【よしもと式ビジネスの見つけ方・育て方】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中井 宏次NPO法人健康笑い塾 主宰 薬剤師・日本笑い学会理事・日本産業ストレス学会元理事 岡山大学非常勤講師「『人間学講座』担当 ▶【経営と笑い(ユーモア)】講師候補に入れる
- 岡 真裕美大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野特任研究員 子ども安全講師▶【子どもの事故怪我予防】講師候補に入れる
- 前嶋 和弘上智大学総合グローバル学部 教授▶【アメリカ政治外交の現在と世界、そして日本】講師候補に入れる
- 長谷川 幸洋ジャーナリスト▶【激動する世界~日本の針路を考える】講師候補に入れる
- 浜 矩子同志社大学大学院教授▶【通貨と金融の国際経済学】講師候補に入れる
- 西田 文郎株式会社サンリ 会長/人生に革命を起こす 西田会 会長/JADA日本能力開発分析協会 会長/西田塾 塾長▶【夢・実現最強法則~究極のメンタルトレーニングNO.1理論~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』