松井 裕一朗

松井 裕一朗 (まつい ゆういちろう)
ミネルヴァベリタス株式会社 代表取締役
事業継続協会 日本支部 代表理事
大阪市 新型インフルエンザ等対策有識者会議 委員
大阪府商工会連合会 事業継続計画策定支援研究委員会 委員長
日本品質保証機構 事業継続マネジメント支援制度開発委員会 委員
日本能率協会 事業継続/情報セキュリティ分野 技術専門家
講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- ウイルス・感染症
- 環境・防災・防犯
- 防災
- BCP
出身地・ゆかりの地
大阪府
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
外資系企業・国内企業・官公庁を対象に ”防災、事業継続、危機管理”などのリスクマネジメントに関するコンサルティング業務に従事する一方、自治体などの有識者会議の委員や専門家としても活動。
事業継続の専門家として「The BCI Asia Awards」を4年連続(2015年~2018年)受賞。
2018年の「The BCI Global Awards」では、東南アジア地域ならびに日本人初の「Hall of Fame(栄誉の殿堂)」入りを果たす。
悩める組織に”本当”のコンサルティングを提供すべく、現役のコンサルタントとして活動中。
★各自治体や公的機関、業界団体、更には年間200社以上の中小企業をコンサルティング★
【資格】
・英国BCI認定事業継続プロフェッショナルメンバー
・JRCA認定ISMS(ISO/IEC 27001)審査員補
・JRCA認定QMS(ISO 9001)審査員補
・IRCA認定BCMS(ISO 22301)審査員補
・JIPDEC認定PMS(JIS Q 15001)審査員補
講演テーマ
【防災と事業継続 ~自然災害・人為災害 脅威に負けない組織作り~】
【地震対策としてのBCPからの脱却 ~本当の事業継続とは~】
【組合における「事業継続計画(BCP)」策定のススメ】
【製造業における「事業継続計画(BCP)」策定のススメ】
【サービス業における「事業継続計画(BCP)」策定のススメ】
【サプライチェーンにおける「事業継続計画(BCP)」策定のススメ】
【事業継続計画(BCP)と事業継続マネジメント(BCM)】
【ISO 22301「事業継続マネジメントシステム」の構築】
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 高須賀 顕一般社団法人日本災害救助支援機構 代表理事 元陸上自衛隊 危機管理担当者 NBC部隊指導者 教育隊教官▶【物心両面の準備~災害現場で起こっていたこと~】講師候補に入れる
- 櫻澤 博文医師(日本産業衛生学会認定指導医・専門医)、 労働衛生コンサルタント、 医学博士、社会健康医学修士 「メンタル産業医」命名者、健幸(ウェルビーイング)経営提唱者▶【《健幸経営における人的資産投資》働きやすい職場づくりのヒント】講師候補に入れる
- 中村 雄一国際教育支援NGOなかよし学園代表 特定非営利活動法人なかよし学園プロジェクト理事長 教育ジャーナリスト グローバルティーチャー 教育カウンセラー コンゴ民主共和国北キヴ州親善大使▶【誰でにもできるSDGs〜5歳からシニアまで〜】講師候補に入れる
- 新名 史典株式会社Smart Presen 代表取締役 プレゼンテーションコンサルタント▶【人と組織を動かすプレゼンテーション】講師候補に入れる
- 山崎 大地株式会社ASTRAX代表取締役・民間宇宙飛行士 国連世界宇宙週間ナショナルコーディーネーター 米国宇宙協会日本支部長 ASTRAX宇宙飛行士/無重力飛行士 無重力チャレンジャー「ZERO」代表 航空宇宙工学エンジニア(専門は有人宇宙技術) 元国際宇宙ステーション運用管制官 千葉県柏市男女共同参画推進審議委員会評議委員 など▶【無限に広がる民間宇宙ビジネス~いよいよはじまる宇宙旅行時代~】講師候補に入れる
- 堀 エリカ看護師 救急救命士 医療コーディネーター 医療監修者 立教大学兼任講師▶【“健康寿命”は“幸せ寿命” ~あなたの健康は家族の健康、家族の健康はあなたの健康~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』